« サクラサク♪ | トップページ | どうにかしてパスタを食おう »

2005.04.16

どんな草にも、花は咲く

ようやく冬も終わり、ここ一週間ほど春らしい暖かい日々が続いている。
咲き誇った桜も潔く一気に散り・・・哀れ我がB4は「遠山の金さん状態」(TT)

sakura B4

この後、ガラス面だけ花びらを払ってこのままガソリンスタンドに乗り付け、
いつもは使わない「高圧噴射洗浄洗車モード」で自動洗車機にかけたのは
言うまでもない。・・・・え?情緒が無いって(^^;;)?

------------

で、我が家のイモ畑庭にも、春がやってきて色々な植物が芽吹いてきた。

ちょっと前に植えたジャガイモも元気に芽吹いて、スクスクと育っている(^^)
  ↓  ↓  ↓
imonome

さあ、早く大きくなって、食費削減のためにイモを沢山恵んでおくれ♪<ばき

-----------

そうやって人為的に育てている植物だけでなく、庭には沢山の種類の
雑草が生える。たかが雑草とはいえ、春の新緑の鮮やかな緑は
ただ見てるだけで気持ちがいい♪

で、先週、イモ畑のメンテをしていた時にそんな雑草を眺めていて気が付いた。
周りに生えている雑草にも小さくも可憐な花が沢山咲いていることに。

自分は食えない野草はあまり詳しくないので(食えるのと毒草は結構詳しい<ばき)
残念ながら、それがどういう名前の植物なのかはわからないけど、単なる雑草の、
しかも地味で小さい花を眺めていたら、狭い庭先ではあるけどその大自然の営みと、
春が来て繁る植物のを感じた。大げさのようだが本当に。


この通り、ペンペン草(これは春の七草のナズナ、食えるのでよく知っ<ばき)も
沢山白い花が咲いたし、
  ↓  ↓  ↓
penpen
ついつい子供の頃を思い出して「ペンペン」させて遊んでしまった(^^;)

ちっこいサヤを沢山つける豆科の何か?は紫色の小さい花が咲き、
  ↓  ↓  ↓
mamemame


これはなんて言ったっけなぁ、小学生の頃は知っていたはずなんだが…(^^;)
  ↓  ↓  ↓
nandakke


他にもこんなに綺麗な花を咲かせた・・一体何ていう草なんだろ(^^;;)?<ばき
  ↓  ↓  ↓
sonota


青系だけでなく、ホラ、黄色いのも咲いてるよ♪
  ↓  ↓  ↓
kiiro


あと、雑草じゃないけど以前紹介した台所で育てた大根も土に移植し、
その後成長、それが今じゃこんなに立派な花を咲かせてる。
実はこれも春の七草の一つ、スズシロとも言う。
  ↓  ↓  ↓
daikonhana


・・・本当に、春が来たんだね、それが嬉しくてしかたないんだね(^^)

------------

うーん、最近殺伐としたニュースばかり見ていて、心が荒んでいたけど
こうやってスクスク育つ植物、咲く花を眺めているだけで本当に心が癒されるな。

台所で栽培する野菜の葉っぱ
もそれなりに癒しを与えてくれるけど、
これは新作?のミズナ、葉っぱを切り落とした根っこを水に漬けるだけで
これまた元気に生えるわ♪生えるわ♪オススメだよん(^^)
  ↓  ↓  ↓
mizuna


…でも、やっぱり地に生える生き生きとした植物、そして花は別格、
見ているだけで、何か不思議な力を人に与えてくれる気がする
のだ。

殺風景なバツイチ男の一人暮らしだけど、庭の植物に食えるイモだけでなく
こうやって沢山の花も見せてもらい、名実共に生きる力を分け与えられている
・・・太陽、大地、風、雨、草、木、そして様々な小さな生き物達。
1人で生きている事にたまにくじけそうになる弱い弱い自分は、
ここにある「自然」にどれだけ救われていることか・・・深く深く感謝(-人-)

------------

こんな気持ちのいい休日は洗濯物も、布団も天日で気持ちよく干すのだ(^◇^ゞ
庭先に夏に使うアウトドア用の簡易ベッドを置きその上に敷布団を置いた。

すると、繁った雑草の中からひょっこり小さなカナヘビ君が出てきて、
その敷布団の上でちゃっかり日向ぼっこしてやがった(^◇^)

kanahebi

・・・こらこら、それはオレの布団だぞ(笑)

 

|

« サクラサク♪ | トップページ | どうにかしてパスタを食おう »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

コメント

inoさん。

野花ですね!かわいいです。
いろいろと品種改良され美しく咲く花とは違い、
純粋な感じがしますね。
自己主張しすぎることなく、そっと咲く感じ。
誰が見てようと見ていまいと関係なく。

私もそんなヒトになりたいなあ。
自分に正直に、誰のためでもなく、
ただ、授かった与えられた人生を懸命に生きる。
そしたら不満もストレスも何もうまれないはずですね。

投稿: なお | 2005.04.19 18:43

なおさん、いつもいつも本当にありがとう。

そうですね、華麗な花には華麗な花なりの美しさがありますが、
こういった地味であまり人目につかない花にも、これにしかない
美しさやかわいらしさがあると思うんです。

ちょっと脱線しますが、自分は水槽で飼う魚も、日本にいない
色とりどりの綺麗なカタカナ名の魚よりも、ドジョウや
クチボソ、メダカといった俗に言う「日淡」が好きです。
花と同じで野に生きる生物にはそれにしかない力強い命があるので(^^)

一見するとあまり目立たず、どこにでもいそうなモノが、
実は一番強くて、必要で、とても大切だったりするもんです。
花や魚だけでなく、ヒトも・・ね(^^ゞ

 

投稿: ino | 2005.04.20 20:00

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: どんな草にも、花は咲く:

« サクラサク♪ | トップページ | どうにかしてパスタを食おう »