« 生き別れの…発見? | トップページ | 高額納税者ランキングに思う事 »

2005.05.20

「雑草」の定義

このごろ庭のジャガイモのメンテナンスをしていて、ずっと気になっていた。
ある、一ヶ所からだけ、イモの芽が出てこなかったのだ。それは過去のネタ
UPした画像にもはっきり出ている。以前の画像データをそのまま張ってみると
ぽっかり葉っぱが出てない所が判るだろう、左手前のところだ。

imohappa

まあ、植えたイモから全て芽吹くとは限らない。偶然そこだけ、出なかった、
そういうこともあるさ、と思っていたのだが・・・

------------

最近になって、その空白地帯から、「芽」が出てきた。おお、ついに出たか(^^)

だがそれは、「ジャガイモの芽」じゃなかった。なんだよ、雑草か、と思っていた。
引っこ抜こうとしたがその「芽」は、どこかで見た事が…絶対見覚えあるぞ。

あれれ?これってもしかして…ジャガイモじゃなくて山芋の蔓…じゃないか?

試しにフラフラ伸びる芽、モトイ、蔓に、支柱をあてがったら、一晩で絡みついた。
間違いない、こりゃ山芋だ。でもなんでジャガイモを植えた所から山芋が(^^;;)?

サツマイモを掘り返した頃
まで記憶を掘り返してみた。…確かその頃、山芋の
ムカゴを貰って、サツマイモの合間に蒔いたことがあったっけ、そこから蔓が出て
フェンスに巻きついて一応成長してたよな、でもサツマイモを収穫するときに
そのイモ蔓の根元を掘ってみたけど山芋は出来てなくて、その時の蔓を、たしか
サツマイモの蔓と一緒にそういやこの当りに30cmほどの長さに切って埋めたな、
たしかジャガイモを植える前に耕していて、その蔓のなれの果てを発掘したっけ。

…ちゅーことは、この山芋君は、その時の蔓の芽から出てきたのか!!
ちょっと見難い、けど、支柱に蔓が蒔きついているのがわかる、かな(^^)?

yamaimoturu

あーあ、どうせだったら南端のフェンス際から生えてくればいいのに、よりによって
一番北側から生えちゃったよ、仕方ないから、この支柱と、1mほど離れてた
フェンスをもう一本の支柱で結んで、蔓をそっちに誘導してやるか。

茗荷も育ってるし、山芋も出来るとなれば、夏は蕎麦三昧だぜ♪いやっほゥ♪

------------

だが、冷静に考えると、ジャガイモ畑のど真ん中から生えた山芋ってのは
相対的観点で見ればオオバコやドクダミやカタバミ、ペンペン草のような
明らかなる「雑草」だったりする(苦笑)。

そう、「雑草」の定義とは、雑な植物でも無為な植物、じゃなくて
単に「人間が想定していない、意識して育てていない植物」って事なのだ。

小麦畑の真ん中にバラが咲けば、美しいバラも農家から見れば招かれざる「雑草」で、
逆にバラ園のど真ん中に小麦が生えたら、庭師からすれば食料でありながら「雑草」だ。

つまり、成長して収穫すれば立派な食料になる山芋も、ジャガイモをターゲットとした
この区画では「雑草」なんだよね。ジャガイモの為には刈り取らねばならないような。

ま、折角生えた命だし、自分はこのジャガイモで商売しようとしてるわけじゃない。
だから雑草な山芋君もこのまま育てる。やっぱトロロソバ食いたいし(^。^)<ばき

------------

でもね、この出来事から、ふと、こんな風に思ったんよ。

ああ、オレも「雑草」でありたいなぁ…なんて、ね。

全く同じようなモノの中でどっぷり埋没し同化し生きるより、例え一部から煙たがられ、
例え誰でも構わなかった、どこかの誰かの当座の身代わりとして使い捨てられても、
常に自分なりの自我を主張し、周りと違う「自分自身」を保って生きていたな、ってね。

そして「雑草」は「雑草」であっても、この山芋のように、どこかの誰かから見たら、
単なる「雑草」に過ぎなくても、周りの没個性なジャガイモに、決して引けを取らない、
いや、そんなジャガイモを越えた存在価値を有する個体でありたいな…ってね(^^)

本当は、世界中でたった一人の大切な誰かにとって、伽羅たりたかったんだけど
・・・そんな資格は、元々自分には無かったらしいんだな(自爆)

  

|

« 生き別れの…発見? | トップページ | 高額納税者ランキングに思う事 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

inoさん。

私は最近、豆づくしです。
グリーンピースばっかり食べてます。
ちょうど収穫の時期らしいです。
大量に頂いたので少ないレパートリーで奮闘中です。
豆ご飯に、かぼちゃのそぼろ煮、
肉じゃが、オムライス、大根のそぼろ煮…
もう尽きた・・・で、また豆ご飯に戻る。。。
旬の味ですよ~。

投稿: なお | 2005.05.23 19:22

なおさんのグリーンピース三昧、美味しそうですね(^◇^)

偶然ですが自分はチョイ前に黒豆を少々貰ったので
蒔くための一握りを残し黒豆ご飯にして食ってました(^^ゞ

以前UPした大豆畑を倍近い3m程の幅まで拡張して、そこに
さらに大豆と黒豆を蒔いてみました。今は芽吹いて8cm程に成長♪

これからが楽しみで、楽しみで(^▽^ゞ
 

投稿: ino | 2005.05.23 20:30

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「雑草」の定義:

« 生き別れの…発見? | トップページ | 高額納税者ランキングに思う事 »