年に一度の「無料開放日」に遭遇
今日は俗に言う「体育の日」だ。そう考えれば自分が自転車を
散々弄ってたのは一応暦にも見合っていたって事か(^^;)<ばき
------------
で、今日は連休最終日という事もあって、真っ昼間の時間帯で
行き着けの公営格安銭湯に行ってみた。なにせ15:00までしか
「営業」してないのだ。だからサラリーマンな自分は休日しかここに
行けない。それに連休中は小雨続きだったので太陽熱シャワーが
使えなかったのもある:-p
で、現地に行ってみた。すると玄関に見慣れぬ看板が置いて
あった。ここに2年チョイ通ってるけど、こんなのは初めて見た。
「本日、無料開放日」
利用券の自動販売機にも覆いがしてあって、本当に無料で施設を
使えるみたいだ。館内は写真撮影禁止なんで画像は無しね。
そこで風呂の受付の人にどういう事か尋ねてみた。
受付の人:「ええ、今日は体育の日なんで無料開放なんです」
なんでも、一年で一度、体育の日だけは温水プールやプレイ
ルーム、風呂場も含めて全て無料開放されるとの事。
自分はプリペイドカードを使って42円86銭/回の利用料金で十分
満足しているのでこの無料開放という事態に全く気付かなかった。
でも偶然その一日に遭遇した訳だ。おお!コレはラッキー!
さすがに無料という事で今日は混んでいた。相変わらず周りは
爺さんばっかりで若者が居ない。こういう所に来ると、自分は若いと
困った錯覚をしてしまうので注意が必要だな、鏡に映ってる自分は
どこからどう見ても、「疲れた貧相なバツイチ中年男」なのだから。
でもタダで入れる風呂はやっぱ違うぜ、あ〜気持ちいー(^^)♪<ばき!
------------
ふと天井を見上げて思う、そういや耐震補強工事って何やったんだ?
ここは一時期、耐震補強工事をするために数ヶ月間閉館していたが、
風呂の内部はどう見てもどこにも手が加えられた様子が無い。あれぇ?
風呂を上がってから係員にその話をしてみた。すると驚愕の事実が!
係員:「あの補強工事は、プールの方だけだったんですよ」
ino :「えっ?じゃあ風呂の方はやってないんですか?」
係員:「広い空間があるプールと違って風呂場は狭いですから」
それならで風呂まで休まなくても良かったような気もするが自分も
一応工事屋でもあるから工事中にお客を入れるリスクは分かる。
ま、しゃーないわな(^。^;)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- リハビリはホントに大切(2025.05.06)
- 普通に歩ける夢を見る(2025.02.24)
- 波乱万丈の2024年も終わり(2024.12.31)
- 仕事納め(2024.12.27)
- 肩から荷を下ろす解放感に驚く(2024.04.25)
コメント