« 爆縮戦隊、ダイソーに救われる | トップページ | ハコに関するエトセトラ(前編) »

2005.11.12

犯罪被害者は匿名で扱え

東京町田で女子高生が幼馴染に刺し殺されたという事件が起きた。
でもそれを報道するニュースを見てたらムラムラと不快感が沸いた。

被害者を実名で晒し、過去にティーン雑誌に紹介されていた、とか
小学校の卒業式のビデオとか、部活の集合写真とか、そういった
個人のプライバシーに関する事が、暴力的にタレ流しになっている。

これは酷い、あまりにも酷い。

報道はなぜ、ここまで被害者をつるし上げて、暴露するのだ?
そんなこと知りたくないよ、国民に知る権利があるけど、
無理矢理見せられる義務は無いだろ?

------------

それでいて、犯人である16歳の少年の情報は殆ど流れない。
未来ある更正する可能性のある少年は守らねばならないと
少年法にあるかららしい。

だが悪いのはそいつのはずだ!なのに被害者だけがマスコミの
オモチャとして弄ばれ、嬲られ、ありとあらゆる辱めを受けている。
そしてマスコミは加害者は手厚く保護し、知る権利を有する国民が
本当に知らねばならない情報を隠匿しつづけている。

我々が知りたいのは犯罪被害者がどういう卒業式をしていたか、
じゃなくて、どんな夢を持っていたか、でもない!卑劣な殺人犯の
実名、顔、そして出所後にどこに住んでいるのか、だ。

何の罪も無いかわいそうな被害者をこれ以上さらし者にするな!
もういいかげんにしろ!やめろ!マスコミ!

------------

このように、現在の報道は「落ちた犬は打て!」、とばかりに
ただ被害者だけを徹底的に傷つけるためだけに機能している。
もし自分が犯罪被害者になったら、と思うと恐ろしくて仕方ない。
ここまで人権を奪われるのならば、いっそ加害者となった方が
よっぽど手厚く保護して貰えるじゃんか、とまで思ってしまう。

こんなあまりに酷い状況はマズいだろ、と気が付いた行政は
個人情報保護法の観点からも、警察が犯罪被害者を今までの
実名から匿名として発表するようにするらしい。

この動きは一市民として万々歳の大賛成だ
悠長な事を言ってないで、今すぐにでもやって欲しい。

------------

だがその動きに対し加害者であるマスコミは一様に大反対(-◇-;)。
例えば産経新聞の社説はこんな基調で書いてある。
誤解の無いように全文を引用する。改行位置は変えてある。

2005/11/8 主張 「匿名発表 警察任せは看過できない」

 事件や事故が起きた場合、被害者名が実名で発表されるか
 匿名発表となるかは、報道機関にとって重大な関心事である。
 この問題がいま、個人情報保護法とのからみで論議を呼んで
 いる。
 
 犯罪被害者を支援する政府の「犯罪被害者等基本計画検討会」が
 このほど、被害者名を公表するかどうかの判断は警察に委ねる、と
 いう方針を計画案に盛り込む方向で合意した。十二月に閣議決定
 される予定という。

 しかしこの合意は、報道に携わるものとして、とうてい容認できる
 ものではない。匿名発表が常態化すれば、真実に迫る報道など
 できなくなる。

 議論を呼んでいるのは、計画案のなかに「警察による被害者の
 実名・匿名発表については、(中略)個別具体的な案件ごとに
 適切な発表となるように配慮していく」という文言が入れられた
 点だ。分かりやすくいえば、「実名にするか、匿名にするかの
 判断は警察に委ねる」ということである。

 基本計画案は、犯罪被害者基本法が四月から施行されたのを
 受け、内閣府が犯罪被害者救済の具体的取り組みとして、学者、
 弁護士、被害者らで構成された犯罪被害者等基本計画検討会に
 諮問し、論議を重ねたうえ、事実上合意したとされる。

 日本新聞協会は先月二十一日、「事件や事故を正確に客観的に
 取材、検証し、報道するためには実名は欠かせない」として、警察
 判断の項の削除を求め、内閣府に実名発表を強く要望する意見書
 を提出した。

 現在、事件や事故、災害などが発生すると、メディアは警察発表を
 もとに被害者本人や周辺、関係者に取材し、検証報道するのを
 原則としている。これが仮名や匿名となれば、検証報道など
 不可能となり、ひいては国民の知る権利を奪う結果となる。

 ところが、すでに全国の警察では事件、事故の被害者や容疑者を
 匿名で発表するケースが広がっている。憂慮すべき事態である。

 もちろん、メディア側の責任も大きい。一部メディアの過剰報道や
 興味本位の取材は被害者や家族を傷つけ、メディア不信を増幅
 させている。報道機関は常に被害者感情に配慮し、真摯(しんし)な
 態度を心がけるべきだが、匿名発表では政府に再考を促したい。

報道ってのは、そんなにも偉いのか?偉いから、その既得権益を
失いたくないのか?そりゃそうだろう、イジメて楽しむ対象たる弱者が
いなくなったら、マスコミは困るのだろう。でも我々は全く困らない。

公務員だけじゃなくて、余計なことばっかりしているマスコミも
こうやって無駄な仕事を減らして余剰な人員を5%くらい純減した
方が、日本の未来の為にいいんじゃないの?

------------

ちゅー事で、「知る権利」とやらを振りかざして、犯罪被害者や
その家族を再起不能なまでに徹底的に立ち直れなくなるまで
痛めつけるだけの今の報道が止まって、少しはマシな報道に
変わるのなら犯罪被害者を匿名とすることに自分は賛成だ。

マスコミは一切のモラル、理性ある判断力、社会正義が無い。
だから警察は、犯罪被害者の実名をどこに公表してもいいが、
マスコミにだけは公表してはダメだ。

------------

…今回の事件と上記の政府の方針でつくづく良くわかった。

マスコミが、北朝鮮と大差のない自分だけが正しくて自分の
権利だけをひたすら守ろう守ろうとする偏った主張だけしか、
してない、と言う事がね。

 

|

« 爆縮戦隊、ダイソーに救われる | トップページ | ハコに関するエトセトラ(前編) »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

これは産経だけでなく他の新聞も同じような社説で、自分達の正当性を訴えていました。

全くマスコミって言う奴らは・・・。

投稿: 安保 仁 | 2005.11.12 19:59

マスコミも相手が弱者だと言いたい放題、書きたい放題のがムカつきます。

日本のマスコミ記者も営利組織の一員であるよりも、ピューリツアー賞を目指してこそ真のジャーナリズムだということを考えてきたたいものです。

人権と報道の自由、売れる報道が国民の同意とはいえませんよ。プロの記者ならプロ意識をもって国民に正しい報道をしていかないとねぇ。

パニアマンはそう思います。

投稿: パニアマン | 2005.11.13 03:06

安保さん:

コメント&TBありがとうございます、
当方もTB返しさせて頂きますね(^^)

各社の社説は毎日目を通しているので知ってました。
チョウニチ新聞やトンキン新聞はそういう新聞だから
傲慢で尊大な態度もありえると思ってましたが、
最後に大手最右翼の参詣新聞までこんな事を
言い出したのには、もうウンザリです。

以前の在日韓国人牧師連続少女強姦事件の時にも
思いましたが、今のマスコミって全て「大本営」なんじゃ
ないでしょうか?自分勝手にフィルタリングして都合の
良い情報しか流さないですからね。


パニアマンさん:

いつもコメントありがとうございます(^^ゞ

当たり前のことなので気づかなかったんですが
ジャーナリズムってのは、公正な報道をする公の
機関ではなくて、単なる商売をする利益団体そのもの
なんですよね。

公共事業でウハウハ儲けている土建業や、仕事らしい
仕事をしないで高額の給料を貰う天下り警官の巣、
交通安全協会と同じで、国民をメシの種にしてる、
単なる商売人なんです。

だからプロであればあるほど、メシの種を削られるのは
死活問題なんで必死に抵抗してるんだと思います。

ウォーターゲート事件をたまに引き合いに出して
社会正義を行ってる、と吹聴する連中もいますが、
正直言ってあれすら単なる自己満足に過ぎません。

ジャーナリズムってのは、恐らくそれでメシを食う
職人だけの特権を剥奪しないとダメでしょう。
そうして徐々にこういった市民の口コミでネット上で
広がる公共性のあるものになって行くと思います。

ネット上なら誰もが情報発信者になれますし、
どこからでも閲覧出来て、リンクできて、回りが
検証してくれますから。

ホリエモンがニッポン放送株の件で以前言ってましたけど
既存のジャーナリズムは早々に死んで貰いたいもんです。

 

投稿: ino | 2005.11.13 11:35

某国営(的)放送の記者が放火までして
自らのエゴを満たすようなとんでもない
マスコミ記者も出てしまいましたが、

彼らも所詮組織の一員でありながら
評価のための競争を抜きに出ないと続けられないお仕事なのかと思うと、かわいそうな人たちだとも思いました。

ジャーナリズムというのは社会のひずみを
公正明大にし、それを見たり聞いたりする国民や市民に対して問題提起をして、国や社会の発展のためあるものと思いましたが

今だに流す被害者の映像、胸が痛くなります。
きっと関係者の友人とかが情報提供者としてマスコミにいろいろな資料を売り込むのでしょうが、マスコミ各社も毅然として、他社との競争とかよりも、本来のジャーナリスト、マスコミケーションの担い手として責任ある本来の報道というもを守ってほしいと思いました。

今回の報道は露骨に分析できるので情けないです。要はなんにも守りのない人たちがいざ報道されるときは人としての仁義もあったもんじゃない、人としての日本人のルール、報道受け入れる側の意見に豊満で、日本人としての心をなめるような報道は日本人は受け入れないと私も言たかったので書きました。すみません。

最近新聞がつまらなくなりました。
それは癒着というものマスコミの記者クラブにはあることを知ってからなのですが、シビリアンコントロールではないですけど、くそまじめ正直にニュースを見るの馬鹿みたいで残念です。

大人の社会ってずるいことばかり、でも人としての道は踏み外さないでほしいです。それが今回の報道に見え隠れします。


投稿: パニア派 | 2005.11.15 02:48

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 犯罪被害者は匿名で扱え:

» 日本の新聞社って何様? [冒険少年News-Blog]
東京新聞だけでなく、毎日新聞も同じ事言っていたよねー。真相を追い正確な情報を伝え [続きを読む]

受信: 2005.11.12 20:01

» マスコミ相変わらず反省の色無し [冒険少年News-Blog]
自分は車で通勤している。 その時はラジオを聞いているのだが、ニッポン放送の「森永 [続きを読む]

受信: 2005.11.26 10:33

« 爆縮戦隊、ダイソーに救われる | トップページ | ハコに関するエトセトラ(前編) »