« 本当にしたいのは違うだろ(^^)? | トップページ | 「少子高齢化」進行中 »

2006.04.19

税金はこうやって使ってくれ♪

自分はどこにでいる地味で目立たない中年サラリーマンではあるが、
そうは見えても、実は化学系の研究開発や各種機器分析を駆使する
専門職のエンジニアだ。

化学は奥が底なしに深くて、そしてとても楽しい技術分野だ(^^)

元々ここでこうやって書いている文章を見れば一目瞭然なように、
文才のカケラも無い自分は文系の学科が苦手だった。でも理科は
大好きで、物理化学生物地学…、全部が得意だった。他にも
技術家庭科も10段階評価で10以外を取ったことが無いほど、
「好きこそ物の上手なれ」を地で行ってた少年だった。

それが講じて講じて…最終的に化学系研究開発エンジニアを職業と
するまでになってしまった、というわけだ、はっはっは(^▽^;)。

おっと、自分の身の上話なんてどうでもいいわな、本題に入ろうか。

------------

仕事で色々調べ物をしていたら、科学技術庁のこんなページに着いた。

 科学技術週間 http://stw.mext.go.jp/

このHPの右サイドバーにある、以下の2つのPDFファイルを見て感動!

一家に一枚 ヒトゲノムマップ」&「一家に一枚 周期表

うわー、これは面白ぞ!面白い面白い!

ヒトゲノムマップをみると人間という生き物の遺伝情報ってのがこんな
感じであるんだ、と言う事が判るし、何よりそれより周期表が最高だ!
元素毎に、具体的にこんなモノに使われているとか、こんな害があるとか
化学に対する興味をビシビシと刺激してくれるシロモノになっている。

化学が本業でありながら、これを見て初めて知ったことが多々ある。
例えばヨウ素の世界一の産地は**とか、ブロマイドの語源がアレとか、
周期表にありながら、さっぱりその正体を知らなかったテクネシウムは
実は…とか、

これはプロの大人が見ても最高に面白いけど、これは理科を勉強して
いる子供に是非見てもらいたい!!!身近なそんなモノが、実はこんな
元素で!というのはムチャクチャに面白いはずだからさ(^^)♪

このBlogに辿り着いたら騙されたと思って、最低でも周期表だけでも
見て欲しい。そしてそこに書き込まれた事にさっとでいいから目を通して
みて欲しい。プリンタがあれば印刷して便所にでも張っておくと面白い。
子供がいたら、一緒に見て身近にあるモノがどういうモノであるのか
語ってみよう、ホントにホント、絶対にオススメ!するぜぃ(^◇^ゞ

------------

これをまとめた科学技術庁、こりゃ最高にいい仕事してくれた(^~^)
こういう化学の面白さを広く国民に(そして未来を担う子供達に)知らしめる
しかもこんなに面白いモノを無償で提供してくれるのはグッジョブ!(^^)b

自分が払ってる税金は、仕事をしてない公務員の給料に使われたんじゃ
なくて、きっとこういう有用で有意義な事に使われたんだ、と信じたい。
こういう事に使ってくれるのならば、税金を払う意義があるってもんだ。

 

|

« 本当にしたいのは違うだろ(^^)? | トップページ | 「少子高齢化」進行中 »

おすすめサイト」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 税金はこうやって使ってくれ♪:

« 本当にしたいのは違うだろ(^^)? | トップページ | 「少子高齢化」進行中 »