燃費良好なレガシィ2.0iに捧ぐ
自分の乗り物以外の趣味の一つは切り文字ステッカーの自作だ。
以前もこんなのやこんなのを紹介した事がある。他にもあちこちで
作った自作シールが登場してるけど(例えばこのQRのWIngロゴとか)
趣味と言ってもせいぜいそんな低レベルでしかない(^^;)
------------
これはローランドDGが発売してるカッティングシートマシーンの
「STIKA」というXYプロッターにカッターが付いているような構造の
シロモノを使ってPCでデザインを作って切り出して作っている。
で、例の「速度抑制装置付」以来使ってなかったけど、ふと
思い立って燃費の良いレガシィ2.0iに敬意を表して突然思い
ついたこんなモノを作ってみた。それがこれだ(苦笑)
よくPCなんかに張ってある省電力の証である「エナジー☆」の
ロゴと、スバルの「六連星」のロゴをただ星繋がりという事で
合体させただけだ<ばき!
------------
でも、作った後で気が付いた、自分のBPは灰色だからこの手の
カッティングシートステッカーは黒以外に似合わない事に(TT)
それだと「黒い六連星」になっちゃうもんなぁ…仕方ないから、
この白で小さく作って、荷室のサイドガラスの所にでもこっそり
張って様子を見よう。
とりあえず適当に右隅に「SUBARU」のロゴを入れてみたけど、
ここはあえて燃費に優れた2.0iを誇るために「2.0i」として
堂々と低燃費スバル車である事を主張してもいいかも(^◇^ゞ
そうだ!それなら2.0iの証である、リヤバンパー右側下の他の
グレードだと右側マフラーが突き出ているけど、2.0iだとそこに
単なる閉止板がある、そこに貼りニ本出しマフラーを装備する
ハイパーな2.0GTや、シルキーな3.0R、ブン回る2.0Rに対して
「オレは2.0iだ、文句あるなら燃費で勝負してやるぜ!」
…と主張すっかな(^^)<ばき
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 見知らぬ大先輩逝く(2022.04.19)
- 久々に(バイクとカメさん)趣味を満喫(2021.11.04)
- 賞味期限は自己判断と自己責任(2021.07.14)
- 洗濯バサミの寿命の長短(2021.06.14)
- 令和の時代にアマチュア無線に思うこと・その2 バイクとアマチュア無線は似てる(2020.10.26)
コメント
これはハイセンスな仕上がりです。
いわゆるダジャレとデザインのコラボレーションですね。
言葉だけでなく具現化というかデザイン化してしまう。
これはこれで大衆文化が生み出したアートとして
価値のあることではないのでしょうか。
POP○ラ○ラに代表すべき(?)これらは
単におやじギャグと言うにとどまらず、
これはもう現代アートとして君臨すべきです?!
ところで某詮系の10歳の記念として
ひとつなにかほしいところですよね(笑)
企画提案されてはいかが?
投稿: ぱに三郎 | 2006.05.18 02:45
パニ四郎さん:
そうそう、いわゆる「ジョークステッカー」です(^^;)
今作ろうとしているのは「赤ちゃんが乗ってます」のパロディ
「単車乗りが乗ってます、煽らないで下さい」っていう
ヤツです(大笑)
例の10周年は今や古参となる一介のメンバーとしては
嬉しいのですが、離婚によって自分は公式行事への参加が
できない「県内活動限定メンバー」となってますので
表立って公な事は残念ながら出来ません。
とはいえ、なにせボランティアな団体ですから自分も何か
出来る事をしましょう。参加は出来ませんがとりあえず
「10thアニバーサリー」みたいなステッカーを非公式
グッズとして作ってみましょう、こんど某所でお渡し
しますので、後はお任せします(^^ゞ
投稿: ino | 2006.05.19 23:28