« 爆縮戦隊、小動物と戯る | トップページ | 盆休み突入(Go!Go!一人旅) »

2006.08.08

大雨で目が覚める

目覚ましラジオが06:00に起動し、かれこれ何年も聞きつづけている
地元FM局のDJトークで目覚めるのが日常の朝…なのだが今朝は
それよりももっと早くにとんでもない量の小豆が巨大なザルの
上を奔流となって流れるような、轟音
で目が覚めた。

誰だ!枕元で小豆を洗ってる奴は!、と思ったら、その音はなんと
とんでもない豪雨だった。

------------

最初は寝ぼけていたが、エアコンなしで熱帯夜を過ごす体制だった
我が家、通気性確保のため、雨の吹き込みにめっぽう弱い状態で
ある事を思い出し、飛び起きた。

慌ててあちこちの窓を閉め、窓際を雑巾で拭いてまわって、長靴を
履いて傘を手に庭に出た。野菜と単車のカバーの状態をチェックし、
雨に弱い七輪や、メンテナンス用工具を軒先の奥に移動。念のため
車のカギを手に駐車場まで行き、窓の開閉状態をチェックすると、
アトレーの窓が熱気抜き通気性確保のため15mm程あいてたので
あわてて閉めた。

レガシィと違ってアトレーはサッシュ有りドアで、配送用のウィンド
バイザーが付いてるから、普通に雨が降るだけなら吹き込まないが
今朝のはハンパじゃない、駐車場は見る間に水位が5cm程になり
レガシィの扁平率45のタイヤのゴム部分までが水に漬かっていた。

家も駐車場も、高台にあるからこれ以上水没する事は無いけど、
排水能力が追いつかないくらいの豪雨はやっぱりちょっと凄い。
なにせ大型の70cm傘をちゃんと差しているのに、着てるシャツが
あれよあれよ、と言う間に濡れてゆくのだ。

------------

庭のサツマイモ畑も一旦水没したが、土の地面の吸水排水能力は
舗装された駐車場と違うのでしばらく安心だ。軒先からは凄い量の
雨水がバシャバシャという音を立てて落ちていた。

おっと、忘れる所だった、我が家は雨が降ったらやる事があるのだ。
それは雨水の確保。軒先から落ちる雨水をある程度貯めて
おいて、それを庭先農園の水源にしているのだ。

この所の猛暑で備蓄していた農業用水を使い果たしていたので、
空になってた廃材利用の農業用水タンクやバケツを軒下に置いた。

Ametank1

参考までに青いのが80L、緑が35L、バケツが10L*4、ジョウロが4L。

もっと大きいタンク(~150L)を使いたいけど置き場所確保が大変だし
(なにせ一度満水にするともう簡単には動かせなくなってしまうのだ)
この季節だと、ボウフラが湧いて蚊が大量発生したりするのでこの
くらいの量が自分がコントロールするには都合が良いのさ(^◇^)

…おお、今まで見た事無い、凄い勢いで貯まってゆくぜ(^^;)<ばき
上記の画像は約30分後なんだけど、なんと!もう満水になりやんの。
さすが大雨洪水警報発令!な、だけの事はあるぜ、スゲェ!

でもこれから出勤なのになぁ…徒歩出勤はちょっと無理だな、
いいや、レガシィで行くべ:-p<ばき
 


 

|

« 爆縮戦隊、小動物と戯る | トップページ | 盆休み突入(Go!Go!一人旅) »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

コメント

今朝の雨はすごかったですね。5時くらいにのどが乾いて目が覚め、外を覗いたら雲行きが怪しい。外で干していた洗濯物を取り込んだのですが正解でした。その後、叩きつけるような雨音と雷で再び起こされたのでした・・ 明日も雨模様のようで、バイク通勤は大変だ~と思いながらもバイクで行く予定。車持ってないからなあ・・・  まあ、いいか。

投稿: 剣片喰 | 2006.08.08 19:21

初めてブログ拝見しました。

頑張ってくださいね。応援します。

ガンバレー!

INとOUT応援ポチして帰ります。

ポチ!

私のブログも良かったら・・・

人生変えられるかも!!

投稿: まさらっぷ | 2006.08.08 23:01

剣片喰さん:

おお、それはラッキーでしたね(^^)

生理的、と言うか本能的に「危ない」と直感するような
豪雨でした。すぐ近所に雷も落ちましたし。自分の所は
問題無しでしたが、そこそこ狭い近所で床上浸水なども
あったようです。

今は虫の音が聞こえていて、雨も風もありませんが、
さっき台風情報を見たらこれからすぐ暴風雨圏内が
我が家に直撃するコースに!!!

ちゅーことで、さっき日よけタープを全て収納して
よしずも固定、単車のカバーも強風で伸びるゴムひも
ではなくタイダウンベルトを使いがっちり固定しました。

明日の朝がどうなるのかちょっと楽しみだったり、
ちょっと怖かったりしますね(^^;)

あぁクワバラクワバラ
   ↑   ↑
 これ、今となっては死語ですね


----
まさらっぷさん:

コメント頂きありがとうございます(^^)

今の自分が「頑張る」べきなのは…何なんだろう(^^;)?
台風対策くらいかなぁ<ばき

Blog拝見致しました。が、当方は幸か不幸か独り者なので
とりあえず今以上に儲ける事は、ちっともがんばらなくても
余裕シャクシャクで生きていけるノウハウをもう完全に確立
しちゃいましたので、今の自分は「金儲け」はあまり興味が
無いんです、すみません。

ジャンボ宝くじも買いましたけど、これは「こんなもの滅多に
当たらない」=「確率の低い大不幸にはそう簡単に遭遇しない」
というあたり前の事を毎回確認して安心するための物なんです。

…カネって、本人に必要な額を超越するほど求めたり持つと
無くて貧乏するよりももっともっと不幸になるという、実に
不思議な相反性と逆進性のある性格のモノです。

低速トルクは少ないなりに楽しめるもんですが、その上の
一番楽しいパワーバンドを越して、もっともっと!と求める
あまりブンブン回してしまうと往々にしてブローする内燃
機関のようなもんです(^^;)

自分の持論ですが、カネには人の人生を変えるほどの
価値も、魅力も、威力も無い、と思ってたりします(^◇^)
#すみません、自分はそういう人間なんです(苦笑)


あ、是非とも!お子さんには楽をさせちゃダメですよ。
適度な苦労と貧乏、たまに立ち直れる程度の挫折、そして
一生脳裏に刻まれて消える事のない家族との楽しい思い出を
生活の中に程よくちりばめて実体験させてあげてください。

そうするとお金に不自由しない生き方よりもお子さんの
人生がきっともっと良い方向に変わってゆきますよ♪

 


投稿: ino | 2006.08.08 23:04

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大雨で目が覚める:

« 爆縮戦隊、小動物と戯る | トップページ | 盆休み突入(Go!Go!一人旅) »