« バランスは3点で取るもの | トップページ | ユニバーサルサービス制度に思う事 »

2006.12.15

インチダウンで冬支度

まだどことなく暖かいのだけど、段々寒くなる12月、そろそろ
冬山でスキースノボGo!Go!な季節になってきたp(^◇^)q

そこで、そろそろレガシィ2.0i(5MT)タイヤをスタッドレスに
履き替えようかなと、倉庫から、かつてB4で使っていたスタッドレス
タイヤを引っ張り出した。このタイヤは以前の愛車B4を買った時
前オーナーから同時に譲って頂いた物。前オーナーが2シーズン
使い、自分がその後3シーズン履いた(^^;;)、古いBSのMZ01。
過去の画像を引っ張り出してみると、こんなホイルとタイヤ。

B4sutd

…B4懐かしいな。こうやって見るとまだまだカッコいいじゃん♪

これはB4のSTDホイルサイズ(215/45-17)からインチダウンした
16インチの…どこ製のだか全くわからない、多スポークのアルミ
ホイルに205/50-16インチのスタッドレスを履いてる。

ここでレガシィに詳しい人なら判ると思うのだけど、17インチの
レガシィを16インチ化する時、タイヤサイズは我が2.0iの純正と
同じ205/55-16になる。なのに扁平率が50だと何が起こるのか?、
というと四輪のアライメントがちょっとだけネガキャン化する。
アライメント調整をすればちゃんとするのだけど、結局それを
せずにそのまま使っていた<ばき

その結果どうなるのか?というと、答えは簡単。タイヤの内側が
優先的に磨耗してゆくのだ。つまり偏磨耗。引っ張り出してきた
スタッドレス、2本はまだいいけど2本は内側がツルツルだった。

------------

さすがにそれをそのまま装着するのは気が引けた。非力な2.0i
ならまだどうにか走りそうなんだが、リヤにLSDのあったお陰で
無敵の雪道走破性を誇ったB4-RSKより、それが無い2.0iの雪道
走破性は劣るだろう。だったらタイヤはケチっちゃダメだ。

ボーナスが出たのもあって会社帰りに近所のオートバックスに
行ってイマドキのスタッドレスの値段を調べてみた。すると…
205/55-16の旧モデルMZ03が4本で工賃と古タイヤ廃棄費込み
約11万、同サイズの現行REVO1だと13万!もすることが判明!
韓国スタッドレスタイヤは4本59800円だったが全く眼中に無い。

こりゃ高い!、じゃあ偏磨耗した2本だけ交換すればいいか?と
思ったのだが、残りの2本が50タイヤという事は新しいタイヤも
50タイヤにしないとアカンだろ、一応レガシィは4WDだし<ばき

すると折角交換する新品タイヤが、結局また今のように偏磨耗
する事になるじゃんか。それじゃ勿体無いよ。今の2.0iは長く
乗るつもりだしねp(^^)q

悶々としながら頭の中で電卓を叩き続けた。…うーん、この冬は
古いタイヤでダマシダマシすりゃどうにかなるかなぁ?<ばき
結局この時は新しいタイヤの購入はせずに、帰路についた。

------------

その途中、もう一軒行き着けの用品屋があったので寄ってみた。
するとそこもスタッドレスタイヤが並んでいた。…やっぱ高い、
今シーズンはヤメとくかな、でも自分一人ならまだしも、今後
今の彼女(?)を乗せ雪道を走る可能性も捨てきれない。それなら
安全を第一に考えないといかんだろ。…などと考えていた。

基本的にレガシィは扁平タイヤ。なのでそのコーナーばかりを
見ていた。その後ぐるっとタイヤコーナーを歩いていたら普通の
サイズのタイヤが並んでいるコーナーに来た。扁平率が60以上は
同じようなサイズなのに途端に安くなるんだ、へぇ。と他人事の
ようにそこを通りすぎようとして、ふと思い出した。そういえば、
レガ2.0iって確か現行レガ最小の15インチホイルが履けるんじゃ
なかったっけ?

------------

同じ2.0i(5MT)乗りの獅子丸さんのBlogに、確かそんなことが載って
いたような。慌てて車に戻り、ドアを開けタイヤサイズを見ると、
標準サイズとして205/55-16と共に、195/65-15というサイズが!!
何っ!?それだともしかして相当安くなるんじゃないの?

足早に売り場に戻る。すると!そのサイズの適当なホイル付きの
現行モデルであるREVO1が一set限り特価69800円で売られていた。
そっか、手持ちの16インチホイルを使う事ばっかり考えていたが
15インチのアルミ込みでインチダウン化した方が圧倒的に安い!
しかもこれは2.0iだけに許された特権なのだ。この手を使わない
方が勿体ないぞ(^^)!

------------

と、言う事でその新品ホイル&REVO1のセットを即お買い上げ♪
しかも偏磨耗したスタッドレス&無名16インチホイルを5000円で
下取りしてくれたのでさらに安上がり♪♪

Studless

分厚いゴムでグニャグニャな感じになるのかな?、とも思ったが、
ハイパワーDOHCターボなB4と違って、SOHCな2.0iは非力だから、
タイヤが撓んだり軋むような走りは殆どしない。そんな走りより
エコランの方がずっと面白いよ<ばき

それよりも2.0i(5MT)仲間の獅子丸さんも言われているように
195化と幅を細くする事で、幅広タイヤより雪に食いつくだろう。
何せ以前のB4より、今の2.0iの方が乾燥重量で150kgも軽いのだ。
それだけでもタイヤを細くする意義があるってもんだぜぃ。

…でもこれでウチのレガシィにはなんと贅沢な事に、

 ・215/45-17のRE011+BBS鍛造アルミホイル
 ・205/55-16のA682+純正アルミホイル
 ・195/65-15のREVO1+無名アルミホイル

という1サイズ違い刻みの「履き物」がそろった。…うーむ(^^;)

------------

さぁ、これで「金棒」は出来た!、だけど肝心の自分が「鬼」に
なれずメタボリック中年男になってしまっている。タイヤよりも
何よりも、そっちをどうにかしないとなぁ(T_T)<ばき

 

|

« バランスは3点で取るもの | トップページ | ユニバーサルサービス制度に思う事 »

乗り物道楽」カテゴリの記事

コメント

inoさん、おはようございます。私のブログをご参考にしていただき、ありがとうございます!
スタッドレスのインチダウンですが、実際の走行性能や制動性能はさておき、やはり価格的なメリットが何物にも替えがたいですネ。実は、私もそこに一番の魅力を感じているのです。
インチダウンで浮いたお金で、寿司か焼肉でも食べた方が、私はシアワセだと思います。メタボリック症候群の忍び寄る影を背後に感じながらも・・・

投稿: 獅子丸 | 2006.12.16 05:41

獅子丸さん:

あやうく高い買い物をするところでしたが、獅子丸さんの
Blogを思い出したお陰で安くあげる事が出来ました(^^)♪

*万くらい浮きましたので、今の彼女にクリスマスの
プレゼントでも買いますか(^▽^)♪、元カミさんとは
違って自分が選んで買ってきたものを喜んでくれそう
ですから(笑)

今後も我らが2.0i(5MT)を楽しみましょう♪
電動メタルトップのロドスタにはお互いかなり
グラグラ来ているようですけど(^^;;)<ばき

投稿: ino | 2006.12.16 22:22

こんばんは。
雪道への装備って重要ですよね。特にタイヤは。
先日も蓼科へ滑りに行ったんですけどね、スズラン峠で立ち
往生しているバンがいました。たぶん、登れなくなったんじ
ゃないですかねぇ・・・。

かく言うわたしも、製造から4シーズン目のスタッドレスタ
イヤになりますから、少々心配です。
タイヤの新旧にかかわらず、念のためチェーンも携行してお
ります。(使ったことはありませんが)

ちなみに冬の愛車はパジェロイオです。
速くはないですけど、必要以上に大きくなく、走破性も高い
ので満足してますよ。


安全も彼女へのプレゼント♪
浮いたお金でさらにプレゼント♪
思いやりが大切ですよね。

投稿: norry | 2006.12.18 18:14

norryさん:

コメントありがとうございます(^^)

最近自分がupdateをサボり気味なのもありますが、
このBlogのアクティビティーが最近低下気味なので
コメントを頂けるとハゲ身に、じゃなかった励みに
なります(^^ゞ

スバルのAWDとスタッドレスは雪道ならチェーン無しで
殆どどこでも行けますね(^^)、ただリヤLSD無しの今の
2.0iでの雪道走行はまだ未経験なのでどうなることやら。

プレゼントって、価格やステイタスではなくて気持ちだと
思うんですよね、安全やクリスマスプレゼントも、そう
ありたいもんです(^◇^)

幸運な事に、今の彼女はそれをちゃんと理解してくれる
人なのでもう嫌な思いをせずに済みそうです(苦笑)

 

投稿: ino | 2006.12.19 22:26

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: インチダウンで冬支度:

« バランスは3点で取るもの | トップページ | ユニバーサルサービス制度に思う事 »