« 自分もかつてはそうだったんだ | トップページ | 新型のレガシィに思うこと »

2009.05.07

年収は単なるパラメータの一つでしょ?

さっきTVを付けたらNHKでこんなタイトルの座談会をやっていた。

 「独身者急増!“未婚社会”日本の、これから」

生涯未婚率が上昇してて、草食系男子は悪く、独身女が男に
収入を求めている事だけはよく分かった(苦笑)

一旦その世界を垣間見て、その戦線から撤退した身としては、
独身男女の話を聞いていると「こいつらは何を言ってるんだか」と
思ってしまう。とはいえ戦歴はたった一年と五ヶ月で参戦→即死
したスーパーヘタレなんだけど_| ̄|○<ばき

この話、もう自分は無関係な世界の話だけど、一応自分も独身者
なんで、その可能性のある一人として番組を見続けてみた…けど
駄目だね、ここに出てるようなタイプのは、自分は生理的にアカン。

無論、当然逆もそう思うに違いない、自分みたいな男はアカン、と。

------------

恋愛自由主義世界におけるハゲしい恋愛格差社会において、
常に最下層にいて、一度も勝てず負け続けた今の自分が、
唯一有利なのは自分という人間の本質とは無関係で程遠い
年収ぐらいなもんだ。番組の中で出てきた独身男の年収分布の
中で一番上のバーの中にいるから、もしかするとちょっとだけは
希少価値があるのかもしれない。

…でも自分がコレに出てた肉食系ハゲ・タカ子さんの食欲を満たして
やれるのはそれくらいしかない。だから、その必然として今の自分が
ここに在るし、そしてこれからも、この立ち位置からは動けない。

------------

そもそも収入なんて永遠じゃないから、去年稼げても今年稼げるとは
限らない不安定なシロモノだ。なんでそんな不安定なモノを欲しがる
んだろうね。だってもしそれを武器に結婚活動をして相手を見つけても
交通事故で入院して収入が激減したらその理由で、あっちゅーまに
ソッコーでCOされるって事なんだよ?そこにゼニ勘定はあっても恋愛
感情は皆無だわな。

だから、まず無いだろうけど、万が一、それだけを目的として自分と
いう人間は必要としてないような肉食獣がヨダレをたらし舌なめずり
しながらやってきたら、彼女らがTV内でそう言っていたように、自分も
こう言ってどう反応するのかを見ようと思う。

 「結婚相手は自分と同じくらいの年収を稼げる女性が希望です」
 「その方が今の生活レベルを落とさなくても生活出来ますから」

無論これは自分の本心じゃない。そんな必要なんて全く無いから。

それに『今の生活レベル』っていうのはボロ屋に住んで、庭で
イモを育てて収穫して喰う、というレベルだからそれを実現する
のは年収150万のアルバイト生活でだって可能だからそんなに
高いハードルじゃないし:-p<ばき

------------

第一、そのくらい稼ぐ女性だったら自分ほどではないにしろ相当に
忙しいだろうから、それだと一緒に暮らす意味なんて無いし、生活に
困ることも無いだろうから、それなら最初から結婚する必要なんて
無いじゃん(苦笑)

経済的なシガラミから開放されても共生の時間が無い二人では
心(だけ)を通わせる付き合いくらいしか出来ない。それが欲しい
なら結婚して夫婦になるんじゃなく「親密なメル友」で十分だな、
籍を入れる意味は無いよ。

二人の人間が一緒に生きるっていうのはもっともっと本質的なもんだ。
年収という、たった一つのパラメータなんかで決めたり、左右される
もんじゃない、と思う(と言うより信じていたい…)。

だって、それが少なくても結婚して幸せな人生を歩む人もいるし
少し余計にあってもしない人や出来ない人もいるんだからさ(^^;)

 

|

« 自分もかつてはそうだったんだ | トップページ | 新型のレガシィに思うこと »

恋愛」カテゴリの記事

コメント

 あっしには関わりの無い(縁の無い)話でやんす・・・

 バラエティーとかに、よく恐妻家の芸人さんとかが出てたりもしますが・・・ 何で結婚したんだろう(何故別れないんだろう)・・???と疑問に思うことしきり・・ それでも本人が幸せならば、そんな話はしなきゃいいのに・・・とも思います。
 個人的には、自分の人生で精一杯・・他人の人生まで面倒見れん・・と言うのが現実ですが・・ なんで自分の人生の面倒を「みて」欲しいと思うんでしょうかねえ・・・

投稿: 剣片喰 | 2009.05.08 19:27

お互いが個人個人として生きるなら
婚活は無駄だと思うのですよ。。。最近
しかし、一応子孫を残すって目的があると
全面的に金銭的な面は依存関係ができるんでないですかねぇ
(と、一応擁護w)

友人知人を見てると、
そのアタリがうまくできないと
いい感じにならんようですなぁ。。。

投稿: ねこまんま書記長 | 2009.05.09 00:28

なんかアクセスカウンターがどういうことかえらく高い数値を
叩いていますが、何だろ?2chにでも晒されたかな(^^;;)?

----

近状報告ですが、このGWに発生してゴタゴタしていたトラブルが
やっと解決!!不動産屋、大家、リフォーム屋、そして***屋が
入り乱れての顛末でしたが、これで家を空けて明日から晴れて
地方現場の職場に復帰できます。

別にしたくてしたくて仕方が無い仕事ではありませんが(^^;)、
やっぱり工事の責任者として担っている現場を空けるのは残った
仲間に心苦しく思ってましたので一安心。

ここ数年間無かった、ダラダラとした無駄な時間を腹いっぱい
堪能したので、しばらくはまた殺人的過労に立ち向かえそうです。

------------

いつもごらん頂いているお二方、コメントありがとうございます(^^)

剣片喰さん>

失敗した自分が言うとおこがましいのですが、結婚って、男女が
くっついて子供を生む、という事じゃなくて、共に生きるチームを
結成する(=プロレスでいう「タッグを組む」)って事だと思います。

----

でも、その「共生する」っていうのは片方を全てを背負い込む、
のではなくて(それは『寄生』という)、各自が自分の足で歩いて
いるのが前提だと思うんです。あ、この歩くって言う比喩は収入を
得ている、という狭い狭い意味じゃなくて、人として、大人として
ちゃんと自立している、という意味です。

この夫婦という最小ユニットが、家族というコロニーを作り、その
グループが集まって社会を形成する中で、チームは一緒に生きて、
手を取り合って困難な道を歩む、状況によりそのコロニーは

・増えたり(子供が増えたり親と同居したり)、
・減ったり(死別したり子供が自立したり)、
・歩き方が変わったり(失業や事故、天災で状況が変わったり)

してゆくわけで、その都度、その状況に応じて立ち位置や各人の
役割はいくらでも変化する、という事だと認識してます。

----

子供が小さくて自立してない、、連れ合いが健康を害した、と
いった場合に同じユニットとして共同で、または見捨てずに
背負って歩く事は何の苦でもないですが、常時一方的に片方に
負荷をかけられ、それを当たり前とされ、出来なくて苦しんでいる
相手を、殴りつけたり罵倒し続ける権利を女は有しているから
男は常にそうしろ、それに答えられるように変われ!、という
「上から目線」の要求ばっかり突きつけられたら、もう逃げるが
勝ちです(^^;)<ばき

----

自分は付き合う以前から「年収は?」なんて聞かれたらその場で
敵前逃亡します。付き合ってみて、人間として一緒にやっていけ
そうだと思ったら「実はオレ、このくらいの年収なんだよね」と
聞いてみますよ。

でも女性の体重や容姿と同じで、出来れば背伸びしてないありの
ままのそのままの自分を受け入れて欲しいもんだけど、それじゃ
やっぱり駄目なんでしょうね。


--------

ねこまんま書記長さん>

そうですね、出産と育児というチームにとっての一大イベントは

『子は鎹』 ←「かすがい」ってこんな漢字だったのか(^^;)<ばき

というだけあって、本質的には他人同士であるチーム員の間を
強力に接着する「腱」であり、衝突を防ぐ「軟骨」であったり
すると思います。

この場合、妻は明確に「母」という誰にも出来ない役割を担う
訳で、その場合に夫にそれを養うだけの能力があるのかどうか、は
確かにかなり深刻にして重要な問題でしょうね。

----

…でもどちらかといえば底辺に近い生活をしている自分からすると
妻と子供を守る(≠贅沢)ための最小限の暮らしが形成出来れば
それで十分立派だと思うんですが、何でそれじゃ駄目なんですかね?

生活レベルって、思った以上に下げていけるもんですよ。
そうすれば生活コストって結構切り詰められるんですよ。
それは決して「惨め」じゃなく、それなりに楽しめます。

…と、いう事を自分はこのblog(の最初の方)で実践してきた
つもりなんですが、だから「この男は駄目」なんでしょう(自爆)

----

上を見れば切りが無い、自分らと周りと比べる事にも意味がない、
今の自分らで出来ることを精一杯やれば十分!っていう意識が
あれば、夫婦共稼ぎで年収300~400万もあれば子を成して十分
楽しく幸せな人生が送れると思うのですが…。

自分もその位の年収で、それに応じた生活(=今+αのレベル)で
かまわないから、そういう「幸せな暮らし」がしたかったなぁ(苦笑)

今では年収から差っ引かれる税金やら年金やら健康保険といった
社会負担費がちょうどその位って言うのも、これまた皮肉に輪を
かけている気がします_| ̄|○<ばき 
 

投稿: ino | 2009.05.09 14:52

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 年収は単なるパラメータの一つでしょ?:

« 自分もかつてはそうだったんだ | トップページ | 新型のレガシィに思うこと »