« 24時間ジャニタレと若手芸人が出てこないチャンネルが欲しい | トップページ | 父子家庭支援ニュースに思うこと »

2009.10.20

5年ぶりに事故る

今朝は朝からダルかった。熱を測ったら37.8度と微熱+αだった。

前日に満員の通勤電車の中で周りがゲホゲホ言っていたので
うつされたか?明後日からまた現場に出張するため、念のため休んだ。
午前中は鎮痛剤を飲んで寝て過ごした。

------------

午後に目覚めたら熱も下がり調子が良かった。

さて、医者に行って、新型インフルかどうかの検査と、風邪薬をたくさん
貰ってくるか!、と布団から飛び出した。シオノギのPLがお気に入りの
薬なのだ。

天気はよく、気分もよかった。よし、せっかくだからバイクで行くか!
最近レストアを終了して、ナンバーも取っておいたのに、試運転をして
なかったSX200Rを庭先から引っ張り出し、エンジンを掛けた。

 「ストトトトトトト・・・」

相変わらずおとなしいなぁ、オマエは。よし走るか!
かつて友人が駆っていた姿を思い出しながら、SXで走り始めた。
そういやそろそろ命日だっけ、と思いながら。

------------

少し走って、自宅の近所まで戻ってきた。

自分は路線バスも走る黄色線のセンターラインの走る市道を自宅に
向かって走っていた。非力で扱いやすいけど、それでも慣れぬ車体
ゆえにテケテケ、とゆっくり走っていた。

細い道が横切る交差点にきた。自分はセンターラインのある優先側、
細い道は一時停止のカンバンがある。

すると、そこから全くこちらを見ていないような挙動で、突然1BOX車が
自分の道を横切るよう突っ込んできた。うわ!このタイミングで出るな!
頑張って避けようとしたが、突然真横から突っ込んでこられたような
(実際は自分の目の前にクルマが横断するようにやってきた、という感じ)
その動きに避けきる事が出来ず、そのクルマの左前に当たって、自分は
飛んだ。あちゃー、5年ぶりの事故だ、しかもよりによって友人の遺品で…

とはいえ、速度が低かったので、大して転がらずすぐ着地して転がった。
バイクはクルマのバンバーのあたりを軽くつぶして、激しく横転して止まった
・・・らしい。らしい、というのは見ていた人の談で、自分はそれを把握して
ない。なぜならメット越しにそれなりの衝撃を食らっていたので、瞬間の
記憶がすこしあいまいになっているのだ。

偶然なのだが、なぜか今回、SXに乗るにあたり、手持ちのメットの中で
一番いいSHOEIのX-8Rをかぶっていた。いつもならoffメットか、ジェット
ヘルメットだったと思うが、風邪っぽかったので暖かさを求めてこれを
かぶってた。結果正解、この通り、ノーヘルだったら以前のように顔の
右側をアスファルトで削り取るような挙動をして顔面から着地したらしい
痕跡がはっきりと残っていた。

Helmet

以前の事故
では、ジェットヘル&保護めがねで事故り、顔面をだいぶ
損傷したのだが、今回はこの通り、全てメットが自分の代わりに削れて
くれた。ありがとうな、助かったよ。

でも、何となく、友人が死んだ事故に近いシチュエーションだったな。
あれ?今日は友引だっけ?<ばき

------------

そのまま路面に転がり、状況の自己診断をして、痛いことは痛いが、
重症ではなさそうだ、という事が判ってきたが、しばらくして到着した
救急車のストレッチャーに載せられるまでは大きな動きはさけた。
こういうときは首が危ないからね。

救急車に乗せられて、音程の変わらないサイレンを聞きながら
救急病院に到着。早速処置室に送られ、…あとは以前の事故と
同じような流れで終了。歩けない所まで同じだけど、今回は親には
連絡せず
、事故の相手の会社の人が用意した車に乗って帰った。

それからも話は続くのだけど、今回はここまで。続報はまた追って。

------------

そういえば今回、偶然Hit-airも着ていた。

でも残念(?)なことに、せっかくのHit-airのトリガーケーブルをまだSXには
取り付けていなかったため、発動はしなかった(^^;)。でも純正オプションの
胸部プロテクターを装着していたので、胸や内臓は無事だった。

ま、結果オーライって事で、もっとハードな事故をしたときには助けてもらおう。

 

|

« 24時間ジャニタレと若手芸人が出てこないチャンネルが欲しい | トップページ | 父子家庭支援ニュースに思うこと »

乗り物道楽」カテゴリの記事

コメント

大丈夫ですか。一週間ぐらいは体調に気をつけて下さい。

投稿: ぽんちゃ | 2009.10.21 01:41

ぽんちゃさん:

ありがとうございます(^^)

今が多分痛みのピークで、布団から起き上がれません(^^;)
とりあえずシップ張りまくって、ロキソニンのみまくって
あと数日たてば、動けるようになると思いますので頑張ります。

今回は軽症ですみ、色々と幸運でしたが、どんな事故でも
ちょっとまかり間違えば重症、または死亡の可能性があるので
事故は起きないに越したことは無いですね。

色々と反省をしながら、自宅謹慎で年休消化に心がけます(^^;)

投稿: ino | 2009.10.21 22:55

 怪我等、大きなことが無い様で何よりでした。
 後から、あちこち痛くなると思いますのでご自愛ください。

 事後処理、円滑(円満)に進むといいですね。

投稿: 剣片喰 | 2009.10.21 22:59

おおっ!お気の毒様です。

実は私もツーキングの帰りの方で(通勤路から逸脱してますが)やってしまいました。
単独です。体は少々の擦り傷(無血)、打身程度すみました。
が、某スクーターはフロントフォークが曲がり、動けなくなりました。
何もない道で道路の表示で滑りました。雨でもないのに・・
こんなのは初めてですが、幸いにして体が無事でホットしてます(^^;;
その分、バイクが半死の状態です。バイクに守ってもらった気がして感謝してます。

さて、今週の日曜、朝、大観山へツーリングへ仲間と行っていたのですが
なんとBMWの試乗会をやってまして、朝イチなせいか余裕で乗れました。
Kシリーズが気になっていたので(もちろん買いませんが)乗ってました。

大観山PAから箱根新道、短い方のターンパイク周りで十国峠経由のコースでした。
途中、見たことのある黄色いハンドルガードの某バイクがぐおん!と
対抗車線から元気よく攻めてきましたが・・・

もしや・・・たぶん…ああいうバイクは・・・他にはあまり…見ませんからね(^^)
現在はこちら側(お住まいの地)にお帰りのようですので可能性大?

ともあれ、今はお大事にしてください。

PS:たしかにあの日は年に数えるほどの最高のツーリング日和な日曜日でした。
私たちは後に伊豆の方へ寿司を食いに行きましたYo!


投稿: ぱにあ | 2009.10.21 23:58

剣片喰さん:
ぱにあさん:

コメントありがとうございます。

今は両手両足の表面に内出血痕がジワジワと浮いてきていて
すぷらった状態です(^^;)

前回みたいに裂傷や座滅創、骨折は無いのでおとなしくさえしていれば
治りは早いと思います♪

事故後の対応も決して悪くないですよ、ま、本番はこれからですけどね(^^;)

日曜は確かにTDMで箱根行ってました(^^;;)

でもエンジン不調だったので攻めてはいなかったはずなんですが…
(帰ってきてからプラグを交換しただけで絶好調になりました(冷汗))

BMWの試乗会で、主催者側にかつてSRXチューンで名をはせたモトギャラリー
クラフトの(今はBMW専業になってしまったので店名も違うのですが)
滝本氏がいたので話しかけてTDMと良く似たF800GSに乗せてもらいました。

旧型TDM850にFCRを搭載してセッティングが出た時のような怒涛のパワーに
結構感動しましたよ。ちゃんとoff車の作法に則ったボディー&アクセル
ワークの組み合わせでフロントがスポポーン!と浮くんですから<ばき

この事故がなければ今日からまた現場仕事に行くはずだったんですが、
今はともかく傷を癒すのが最優先になりました。寝たきりみたいな
もんなので日常生活も不自由ですが、ま、どうにかなるもんです。
ただ買出しにいけないので手持ちの備蓄食料しか食えず、野菜不足に
陥ってますが…庭で育ってるサツマイモを掘る力も無いし…(T_T)

 

投稿: ino | 2009.10.22 15:19

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 5年ぶりに事故る:

« 24時間ジャニタレと若手芸人が出てこないチャンネルが欲しい | トップページ | 父子家庭支援ニュースに思うこと »