« ついに、待望のニューモデルが! | トップページ | 街の車屋に仕事を頼む »

2009.11.08

これって、もしかすると(^^;)

前の事故の怪我も、ほぼ丸々二週間仕事を休んでいたため、かなり
回復していて、今では松葉杖もなく、階段の上り下りが出来るように
なってきた。

ただ、そこまで回復するまで、特に事故当日から一週間の間は自宅
から出ることも難しく、一週間以上ゴミを捨てに行くことが出来ず
ずっとゴミを溜め込んでいた。

すると、コ汚い話で申し訳ないが、小ハエがゴミから出てきた(-_-;)

発生源はゴミ袋なので、そこの口を縛って、中に殺虫剤を一吹きして
やればこれ以上出てくる事はもうないのだが、飛び立ってしまった
連中はどうにかしないといけない。なので、以前ダイソーで買って
おいた、こんなモノを台所に装着してみた。

Neba1

要はハエトリリボンならぬ、ハエ取りシートだ。ゴキホイのように
何でも虫を誘引する、何かがあるらしい。おそらく虫が好むような
臭気成分でも粘着剤に仕込んであるんだろう。こんな感じの記載が
あるし。

Neba2

で、それをこんな感じで張ってみた。

Neba3

でも、その周りを小ハエは飛び回っていたのだが、ちっとも引き寄せ
られる気配が無い。おいおい、ショウジョウバエには効かないのかい?

で、一体どういう成分が入っているのか見てみた。すると、強力な
粘着剤であるポリブテンの記載はあるが、薬品的な内容の記載が全く
無い。おいおい薬事法違反じゃないのか?

Neba4

ちなみにポリブテンという高分子自体にハエを誘引する効能は…
ググってみるとそれっぽい記載はあるけど、化学系の自分から見て
多分そんな効能は無いと思う。単純にCH3-CH2-が、ぶら下がった
だけの直鎖高分子にハエが引き寄せられるような効能があるとは
どう考えても無いように思える。単純に粘着性のある成分として
使われていると思う。

で、この商品、よくよく考えてみたんだけど、所詮ダイソー商品な
訳で、ダイソークォリティーなのに、そんな手の込んだ細工がして
ある、という方がそもそもおかしくないか?

じゃあこの商品にある『特殊な誘引』って何だ?

  あっ!まさか…!

------------

自分が想像している事が、何であるか判る人はいるだろうか?
アウトドア好きな人なら、多分同じ答えを想像しているはずだ。
自分も、自身の経験から、それに思い至った。

それは、このシートの色。つまり黄色。

アウトドアでテント泊をする人なら、黄色いテントには、他の色より
虫がたくさん付くし、黄色いシュラフは日干ししてると蜂やアブが
良く寄って来るのを見たことが一度はあるだろう。だから自分は
黄色いテントは買わないしシュラフは黄色いインナーを表に晒して
干さない。

このダイソーシートも、もしかして黄色い、というだけで虫を誘う
効能を謳っているんじゃないだろうか?そうでなければ黄色である
必要はまったく無いのだし。

…いや、もしかしたらちゃんとした誘引剤が使われているのかも
しれないし、ポリブテンという高分子にそういう効能があるのかも
しれない。でもブテン自体は二重結合があるから、少し匂いが
あると思われるけど、その二重結合を解いて重合してポリ化して
あるのだからそうなるとポリブテンは飽和炭化水素なわけで、
それにハエが寄るという原理が、自分にはどうも理解出来ない。

もし正解をご存知の方がいたら、無学な自分にその原理を教えて
くださいませm(_ _)m
 

|

« ついに、待望のニューモデルが! | トップページ | 街の車屋に仕事を頼む »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

コメント

 前に乗っていたバイクが黄色で、夕刻になると無視が寄ってきたことを思い出しました・・・

  ・・・え~~~っと・・ フラシーボ効果????

投稿: 剣片喰 | 2009.11.12 18:47

剣片喰さん:

このイエローマジック、やっぱりご経験がおありでしたか(^^;)

結局ウチの台所に張ったこの粘着台紙は、小ハエを一匹も
引き寄せませんでした(自爆)

でも、花によってくる性質の虫は多分黄色に寄ると思うのです。
ハエは花より腐敗臭やウ○コ臭に寄って来るイメージなので
そういう付加が無ければやっぱり無理なような気がします。

このままコレをつけておくと、ウチでは益虫として重宝している
ハエトリクモとかが被害にあいそうなので、外してしまいました(笑)
 

投稿: ino | 2009.11.12 22:14

事故したんですか?!
大丈夫ですか・・・?メットにも助けられたんですね。
優遇されすぎの母子家庭(ちゃんと働いてる人が多いと思うけど、中にはほんとかな~と思うような母親もいますね)ほのぼの映像はすぐ終わっちゃうけど、犯罪ものは夕食時間にどこの番組も揃って何度も放送しますね。
怪我の治療は自宅なんですね、どうかお大事に。

投稿: est | 2009.11.17 22:45

estさん:

コメントありがとうございます(^^)

事故といってももう一ヶ月も前ですが、でも実はまだ全快しておらず
今日逆に医者から通勤を控えるように言われてしまいました(TT)

仕事は別に問題ないのですが(現場とちがって事務所仕事はラク)
通勤が片道2時間半ほどかかるので、そこでのダメージがデカくて
松葉杖が無くなってからの通勤での負担が大きすぎて一部悪化して
しまいました。

明日からリハビリに入ります。早くじゃんじゃんバイクに乗れる
ようになりたいもんです。今年はスキーもスノボもやりたいので
頑張らないと!


投稿: ino | 2009.11.18 20:46

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: これって、もしかすると(^^;):

« ついに、待望のニューモデルが! | トップページ | 街の車屋に仕事を頼む »