« 2010年9月 | トップページ | 2010年12月 »

2010年10月

2010.10.06

SX200R、ついに復活

一年弱前にやっとレストアし終わって走り始めた数十分後に事故って
すぐに不動車になってしまった、友人がかつて駆っていた、今では遺品と
なってしまった実に地味で目立たない草食系バイク、スズキSX200R

事故後にコツコツと直し始めて、一人で出来る範囲はほぼ終えていた。
身体が癒えても仕事が忙しくてなかなか復活させてやれなかったけど、
今年の彼の命日が迫る中、に今は亡き友人を自分と同じように今も偲ぶ
友の所に運び、一緒に重要部品の交換と、必要なメンテナンスを一気に
仕上げてやっと普通に走れるようにする事がようやく出来た。

Sx02

事故のダメージが少ない面だし、新品交換したゴールドチェーンも
見えやすいのであえて左側の画像をトップにしてみた(^^;)<ばき

----

サンバーを買ってから初めてバイクを積んでみたが、以前のアトレーより
荷室が広く、高いので、ぜんぜん楽チンだった。運転席側と荷室を仕切る
純正オプションのビニールカーテンのおかげで、運転中もガソリン臭い
想いをしないで済んだ。

Sxinsambar

----

友人のガレージに運び、そこでタイヤ交換、チェーン交換、Fブレーキの
フルOH、キャブOH、その他諸々を手がけた。この画像で背中を向けて
写っている友人は、故人が乗っていたもう一台のバイクを所有、綺麗に
維持しつづけてくれている同じ心を持つ「仲間」だ。

Sx3

この瞬間は、二人でSXを直しているんじゃなくて、姿は見えない亡き
友と三人でSXを弄っていたような、そんな気がするよ、もし今も生きて
いれば、この画像のどこかにきっと彼が写っていただろうからね。

----

そんなこんなでやっと復活を遂げたSX200R。一応事故で潰した側も
晒しておこう。多少凹んで削れて剥がれて、歳相当に錆びてやつれて
いるけど、それでも重要消耗品は全部交換したぜ、これならOK(^◇^)

Sx2_2


Sx01

試運転したらまだ少しFフォークのねじれがあるけど、あと一回メンテして
手直しすれば多分それで問題はなくなる。これでどうにか普通に走れる
ようになったぜ!

さてSXよ、待たせたな。友人がタクシーに横から突っ込まれ跳ね飛ばされ
死んだ、あの交差点を、彼の名誉のために、そして今を生きている俺らが
新しい未来に行くために、…絶対に事故らずに、何事も無かったように
ただ安全にしら~っと、あっけなく通り抜けてやりに行こうぜ(^^)b
 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2010年9月 | トップページ | 2010年12月 »