« 古い古いカタログ | トップページ | 7年間で132万増えた国民の借金 »

2011.08.07

何かの役に立つといいな

かの大震災から、かれこれ5ヶ月近くが経とうとしている。

直接被災したかの地も、被災により生じた原発トラブルに影響された
人たちもまだ色々な苦労を背負ったまま、頑張っているに違いない。

その点自分は、あの地震で直接の影響は受けなかった。

仕事面では大きな影響を受けたけど、被害を受けた人たちに比べれば
何の影響も受けてない、といってもいい。

そんな自分が被災地や被災者に出来ることといえば、財布から僅かな
義援金を出す事くらいだ。今までにコツコツと機会がある度に寄付をして
いて、大体毎月1万円くらい?、を目処に継続している。

あの惨状を見せ付けられて、一時的な寄付は相当に多かった。でも
日赤に束ねられたそれが被災者に配られないのが腑に落ちない。
だから寄付をしても、それが被災者に届くかどうかすらわからない。

でも自分に出来る事としてこれからもこのゆっくりしたペースで申し訳
ないけれど、一発でドカン!という瞬間最大風速ではなくて、これからも
僅かだけれど、ずっと継続してコツコツ支援を続けてゆこうと思う。

-----------

…で、今月は、単なる寄付ではなく、こんなのを買って、支援してみた。

Kuji

東日本震災復興宝くじ。50枚で一万円ナリ。

どうせ当たりゃしないから、気分は1万円の寄付と同じ(^^;)<ばき

でも、この宝くじ、どういうわけか、震災からこんな時間がかかって
やっと発売された。しかも7/30~8/9までの、わずかな期間限定で
本来なら前後賞合わせて一億円の当選金の半額が賞金となり
そういう分も被災地への寄付となるようだ。

うーん、何でだろ?

もっと早く発売すりゃ良かったのに。もっと長く発売すりゃいいのに。
中途半端な一枚200円じゃなく、一枚300円のジャンボ相当にして
一枚あたり100円は寄付にして、一等前後賞あわせて3000万
くらいで十分だろうから、その分をさらに寄付にすりゃいいのに。

何か中途半端なんだよね、いい宝くじだから、もっともっと発売して
寄付金をたくさん得られるようにすればいいのにね。


|

« 古い古いカタログ | トップページ | 7年間で132万増えた国民の借金 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 何かの役に立つといいな:

« 古い古いカタログ | トップページ | 7年間で132万増えた国民の借金 »