« (たぶん)日本で最古のマウス | トップページ | 毛は必要な所に生える(その2) »

2011.10.25

毛は必要な所に生える(その1)

某被災地にあるプレハブの仮設の宿で暮らし始めて約2ヶ月、
苛烈な状態をどうにか頑張って脱したので、今は毎週一日の
休みをどうにか確保しながらも、毎日はいつものように

 「寝る」→「働く」→「寝る」→「働く」→…

の繰り返しをしている。

------------

たまの休日は、殆ど寝てすごしてる。なぜなら今回は車を持って
来ていないから。今の宿舎の周りは仮設住宅ばかりで、買物に
行くためには歩いて片道30分近くかけないと最寄のコンビニに
たどり着かない。何時もなら休日に出歩いた百均や、ホーム
センターへは、車がないとちょっとたどり着けない。

だから、もう寝るしかない。まぁ毎日14~15時間労働してるので
目覚ましを切るだけで、休日はぐぅぐぅ寝込める。今の生活での
何が幸せですか?、と聞かれたら、ホントこれくらいしかないよ。

------------

だが、とある時の休日は、どういうわけだか定刻に目が覚めた。
そして布団に寝っころがっていてもなかなか寝付けなかった。

うーん、何をしよう?、でも風呂に行くくらいしかないな。
(この宿舎にTVは無いのでそういう時間の使い方は無い)

このとき、ふと自分の顔を鏡で見てみた。すると、通常よりも
濃いヒゲ面がそこに写っていた。しゃーねー、電動髭剃りで
ジョリジョリと剃ってしまうか。それとも風呂に入って剃刀で
ソリソリすればそれも数分で終わる。この時に、ふと閃いた。

 ino:「そうだ、抜いたらしばらくはラクなんじゃね?」

以前親知らずを抜いた時に、施術後に麻酔が残った顔面で
試しにヒゲを抜いたらちっとも痛くなくて面白がってきれい
さっぱり抜いた経験があったので、それを思い出しつつ、
かといって麻酔がかかっているわけではない顔面を鏡に
写しながら、精密ピンセットを片手に取り、顔面の右端から、
ヒゲを一本ずつ抜き始めた。

Pin

------------

最初は少し痛かったが、思っていたより痛くない。意外な程
ガンガン抜いていけた。自分はそれほどヒゲは濃くないのだが
端から一本ずつ全部を抜こうとすると、結構時間がかかる。

ある程度の時間を掛けて右半分のヒゲを一本残らず抜いて
みたら、畳の上に散らばっている抜いたヒゲの量が思ったより
多くてビビった(^^;;)<ばき

粘着式コロコロでそのヒゲを一旦回収し、続けて顔面の左側も
一気に抜きにかかる。だんだんとやってる事がエアキャップを
端からプチプチと潰しているのと同じような感覚となってきて、
気が付いたら一時間くらい、ずっとヒゲを抜いていた<ばき

終わったら…おお!すっきり!ツルツル!、時間も潰せたし、
ヒゲもきれいさっぱり無くなった!、やっぱりちょっと痛い
けどね。

でもまたしばらくしたら、またヒゲは生えてくるだろうから
そしたらまた抜いてしまえば、生きてる限りずっと無限に
プチプチをやり続けるように時間を潰せる。ヒゲの生える
男って便利だなぁ、あはははは(T▽T)<ばき

------------

しかしまぁ、頭のてっぺんの毛根はすっかり元気が無くなって
きているのに、なんでヒゲはこんなに元気なんだろう(T_T)?

そもそも人間の体毛って一体何のためにこんなにあちこちに
生えているのだろう?

そこで、まだ休日の時間はたっぷりあったので、次なる実験に
挑んでみた。

以下、「その2」に続く…

|

« (たぶん)日本で最古のマウス | トップページ | 毛は必要な所に生える(その2) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

リコーンしました(=´ω`=)ニャ~
転職というか就職しました(= ̄ω ̄=)ノニャッ

投稿: bb | 2011.10.30 18:02

bbさん:

…いろいろあったと思います。お疲れ様でしたm(_ _)m

今は自分も動けませんが、また近いうちに会いましょう(^^)b
 

投稿: ino | 2011.10.31 18:08

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 毛は必要な所に生える(その1):

« (たぶん)日本で最古のマウス | トップページ | 毛は必要な所に生える(その2) »