« 充電完了! | トップページ | レガシィ2.0i、ツィータ交換修理+α »

2012.01.22

久々に四輪車いじり

長期出張生活がしばらくお休みとなり、自宅から職場へ通ったり、
一週間だけスポットで現場に行ったり、という生活が年明けから
始まって、少し落ち着いてきた。

仕事の内容はともかく、世間一般のサラリーマンらしい週休二日の
この生活は、平日は働いて休日は自由な私生活を楽しむ、という
on&offのメリハリが利いた、いいリズムでいろいろと助かる(^^)

で、そういう生活の中で着手出来た四輪車ネタを久々にUPする。

------------

まずレガシィだが、年明けにふと以前いつオイル交換をしたのか
思い出せない事に気がついた。

家計簿を遡って調べてみると、なんと!、丸一年間オイル交換を
していない!、その間の走行距離は4500km…まぁセーフか<ばき

行き着けのオートバッ○スに行ってずっと重ねて使っている一番
安いオイル、カストロールDC-TURBO、4Lで2180円を購入し交換。

このオート○ックスは、たまにしかこない自分の顔を覚えていて
くれる店員さんがいて、行くと気さくに声をかけてくれる。
そういう人が一人いるだけで、またここに来ようって気になる。
とても小さい人間関係だけど、ちょっと楽しい、また来よう♪

で、無事にオイル交換終了。旧オイルは意外と綺麗だった。
4500kmのほとんどを高速道路一気走りで稼いでるからかな?

受け取って走り出す。…うんうん、これこれ!新しいオイルにした
直後のこの感覚、やっぱりいいなぁ、気持ちいいや(^◇^)

サンバーは以前交換したのは夏だけど、まだ2500kmしか走って
いないから、…まぁまだ交換しなくてもいいか(^^;)<ばき

------------

で、駐車場でサンバーをシゲシゲと眺めていたら、顔面に赤錆が
あるのに気がついた。あらら?、飛び石か何かかな?

Samberre01

小さい点だけど、すでに錆が周りの塗装の下まで入ってしまって
いる。あらら、これは応急処置しとかないと、後々面倒だな。
さっそくカッターの背で錆を削り取り、浮いた周りの塗装も少し
削って、金属地肌を出した。

Samberre03

こうしておかないとタッチアップでリペアしてもまたその下から
錆びちゃうからね。そして、コレを使う。スバル純正のタッチ
アップペイント。735円(税込)なり。

Samberre04

とりあえず金属地肌を塗りつぶす。直径3mmφほど金属地肌を出し
アバタになってるから、これではそれを埋める事は出来ないが、
とりあえずはこれで十分だ、今後もう少し大きい傷なり凹みなり
フロントパネルに出来ちゃったら、まとめて板金に出すからさ(^▽^)

Samberre05

ホント偶然なんだけど、自分の顔面の眉間には、サンバーのこの
アバタと同じような、子供の頃の水疱瘡のアバタが凹んである。
おそろいだねぇ(^◇^;)

Dekoana

------------

午後から天気がよくなって温かくなってきたので、ちょっとだけ
サンバーのオーディオ環境の実験。リヤスピーカーBOXの線を
引きなおしてここに移して、音が新たに頭上から降り注ぐような
感じにしてみた。

Samberre06

リヤは今後、手持ちのアルパイン6052GDを荷室のパネルに埋めて
手持ちの45W×2chの別アンプでドライブする予定。

------------

サンバーばかり弄ってるわけじゃないよ~、レガシィもこれから
少しずつ改善してゆく予定。その第一弾?、はとりあえずコレ。

Regatw

BPレガシィのマッキントッシュ仕様はノーマルBPには無い、以前の
BHレガシィのようにドアミラー裏のプラスチック部品が専用品で、
その中にツィータが仕込んである。なのでその部品を買い揃えて、
小加工してそこにソニックデザインのTBE-1877Biの18mmφドーム
ツィータを仕込んでみた。

さぁて、これからどうなるかな(^~^)?
 

|

« 充電完了! | トップページ | レガシィ2.0i、ツィータ交換修理+α »

乗り物道楽」カテゴリの記事

コメント

今年もよろしくお願い申し上げます(^^;;
我がSHーXフォレスターも耳元の純正ですがツイーター付けました。FMはまあまあ、CDの音域で劇的によくなりました。8000円は高すぎる。でも、ミラー裏にはすでにそれ様のコードが来ているので、はじめから隠されているTDMのキャリヤ用のボルト穴のごとく、付けないとなんだか夜眠れないんですよね?!inoさんならわかりますよね、この気持ち(笑)

投稿: ぱにあん | 2012.01.29 00:02

ぱにありげーたーさん:

今年もよろしくです~

ツィータは音場を思いっきり広くしてくれますよ♪♪
あと、安いので十分なのでチューンナップ・サブ
ウーハーをぜひシート下に仕込んでみてください。
カーステはツィーター+サブウーハー追加だけで
激変しますよ(^^)♪

拡張の可能性を見せてくれるモノは男のロマンです!

TDMの隠しネジ穴は確かにワクワクしますよね(^^)
何に使うかわからないけどTVゲーム機にある謎の
拡張端子とかも、同じようにワクワクします(^▽^)/

投稿: ino | 2012.01.29 21:48

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久々に四輪車いじり:

« 充電完了! | トップページ | レガシィ2.0i、ツィータ交換修理+α »