« 積んでナンボの人生だ | トップページ | まずは一歩を踏み出してみる »

2012.05.06

久々に遊んだGW

ここ数年は現場出張の最中にGWが入る事が多々あり、
そうなると自宅に帰るのに一日、現場に戻るのに一日、
しかも現場に登録されていると、生傷をこさえるわけには
行かないので、本気でバイクで遊ぶ事はちょっと敷居が高く
バイクに乗るには一番いい季節でありながら、それを満喫
する事はいろいろ難しかった。

でも今年のGWは久々に最初から最後まで自宅で過ごせた。

なので、最初から最後まで、妥協無くバイクで遊んだよ(^^)♪

------------

とはいえ乗りまくったわけではなくて、半分以上整備だった。

ここ数年はバイクに乗れないどころか、満足なメンテナンスを
してやれず、車検切れやら、不具合やら、二年間オイルを
交換してないバイクがあるやら、チェーンが錆び錆びとか、
そういうバイクばかりだったので、一念発起して一通り手を
入れてやった。

デカい順に何をしたかというと、

----

TDMは車検切れなので、一通りのメンテナンスと点検をして
バイク屋に車検に出した。ユーザーでも普通に通せるけど
GW中の平日は車検の予約が取れなかったので、しゃーない。

Tdmshaken

----

SRXはGW前に行ったタイヤ交換、そしてチェーンスプロケ交換、
オイル交換、キャブOH、タペット調整、各所錆落とし。そして
新品タイヤの皮剥きで久々に峠に出向いてヒャッホウ~♪

Srxchain

Srxyama

----

XT-Zはチェーンメンテ、バッテリー交換。ボロいのに
相変わらず絶好調なので丸一日使って新東名を端から端まで
走って各SA,PAで売ってるメロンパンを全て狩ってきた。

Xtpa

Melonpanhamamatu Melonpanfujieda

Melonpansimizu Melonpannumadu

高いなぁ…いくらなんでも、ちょっとボリすぎだろ。
全部買って食ったけどさ。

----

DR-Zは友人宅に預けたままだけど、そっちでタイヤ交換やら
リヤリンクOHやら、一通り手を入れてもらっている。当然費用は
こっち持ち。元気に走るために必要な投資は惜しまない(^^)

----

TZRはFフォークのオイル漏れ発生のため、しばらくお休み中。
任意保険をDRに移したのでそういう点でもちょっとお休み予定。

Tzrfork

----

TY-ZSは冬眠状態だったが、そこから目覚めさせるメンテを
一通り行って完全復活。エンジンもサスペンションも絶好調♪
さっそく近所でヒルクライムして遊んできた<ばき

Tycrm

----

TWはチェーンメンテ、オイル交換、何年ぶりかに洗車<ばき
バッテリーがご臨終している。エアクリーナーも指で摘んだら
崩れたので交換しないと。あとキャブレターのOHも必要。
キャブのシール類の在庫が切れていたので部品発注。

Twoil

でも日帰り銭湯ツーリングにも行ってきた。200cc単気筒の
この心地よさはどんなバイクよりももう最高ゥに気持ちいい♪

----

SXはプラグを新品に交換して再始動を試みたがアウト。
プラグがスパークしないので点火系のトラブル。もう少し
寝ててくれ、秋の命日までにはどうにかするから(^^;)<ばき

----

DFは洗車、チェーンメンテ、オイル交換、そしてFスプロケを
1T落として全体をローギヤードにした。最高速は落ちるけど
その分トルクが稼げる。コレで乗ってみたらとても小気味良く
キビキビ走るようになって試乗のつもりがそのまま半日ほど
ツーリング。

最初からこのギヤ比の状態で売ればいいのにね。

Dfgear

----

KSRは友人宅でフル・リフレッシュされて帰ってきたので
もう乗って楽しむだけ。新品のミニバイク用ハイグリップ
タイヤでくるくる曲がると面白くて面白くて(^◇^)

----

CRMはTYと同様に冬眠モードだったけど、たたき起こして
走れるようにした。久々に乗ったけど、相変わらずサスが
上質だな、ミニバイクとは思えないくらい足が長いので
道路のギャップとか、工事の段差でジャンプして遊<ばき

Ksrta

----


QRは…ごめん、何もしなかった。公道走れないバイクだし、
使い道が今は何も無いので、かまってやれない、ごめん。
子供がいたら楽しく遊べる乗り物だけど、いないし、もう
子供が出来る可能性も無いから残念だけど、不要かな。

------------

…と、言うことで、まるでバイク屋の修理工場のメカニックの
ように毎日ツナギを着て工具を駆使してオイルにまみながら、
かつ、コストを相当にふんだんに使い、今までほったらかしで
かまってやれなった分、たっぷり面倒をみた。

傍から見たら、馬鹿みたいにコストや手間がかかってるけど、
乗るのも楽しいけど、こうやってしっかりメンテナンスするのも
自分としては十分楽しいので、こんなバイクライフもアリだ(^^ゞ
 
あ~、楽しかった!明日から頑張って仕事するべ!
 

|

« 積んでナンボの人生だ | トップページ | まずは一歩を踏み出してみる »

乗り物道楽」カテゴリの記事

コメント

濃厚メンテナンスたのしんだようですね!自分は連休中、XR600Rにて地元青森に帰りました。高速をオフタイヤで走るのは忍耐という字がピタリでした。その後は林道と温泉三昧、まだまだ雪がのこってましたが、家から10数分で林道がある生活はよきかな~でした。XR600Rはリアサスが死んでたのでこれを機に地元のバイク屋(モトクロスメイン)でオーバーホール、8月に再び帰省するまではリード90がメインになります~リードはオフロードにいくとなぜかガソリンがキャブに流れなくなるようで、当分は林道は我慢のようです~。

投稿: 大問題 | 2012.05.06 19:00

CRM80も所有してたんですね~ リトル2stは一家に一台!ですね~ うちはXR100Rですが。

投稿: 大問題 | 2012.05.06 20:00

大問題さん:

コメントありがとうございます(^^)

最近は林道も行ってません、近所の林道はみんな閉鎖されたか舗装化
されてしまったので…とはいえ、まだMXコースとかはあるのでまだ
幸せですけど。

でも、バイクを運ぶのも弄るのも楽しいのですが、いろいろな性格の
こんな色々なバイクを持っていて、乗りまくれる環境にありながら、
「こいつらで自分は『遊んで』無いな」という事を再認識しました。

弄る楽しさも、ツーリングする楽しさもありますが、レプリカでコースを
走ったり、off車でMXコースを走ったり、トライアル車でステアケースを
登ったり、そういう実用ではなく本質的な「遊び」を最近してないな、と。
もう少し本気で遊ぶことを考えないと、早々にG爺になりそうです。

不健康なバイクは健康にしてやるとそれまで一体なんだったんだろう?
時間の無駄だったじゃん、もったいない!、と思うほどに気持ちが
とてもいいですよ~(^◇^)
 


投稿: ino | 2012.05.07 21:54

こんばんわ
新東名(いつの間にか第二とはいわなくなりましたね)行きましたか、それもTDMでない方でですね(^^)
私の時は雨で、とても雨ははけがよいなと思いました。晴れだと飛ばしがちになりそうですが

XTだと、そうでもないからいいですね。
ちなみに私は横浜町田ICから横浜青葉ICで休日半額料金でした。

エクスパーサ等でメロンパンがウリで出てましたが、ほんと高い! 
その値段なら牛丼くわせろー!と嘆いてました。

吉野家はおろか、レストランがなく、フードコートで飯が高い!、
座れる保証は運しだい、合理的な順番制でない。

バイクはこの世で一番いい乗り物ですね。
そう思います。

で、inoさんバイクはバイクでもロードバイクいかがでしょうか?
近年、境川サイクリングコース等楽しんでます。江ノ島がゴールで
結構楽しいです。

ではでは

追伸:本日、inoさんがかつて診断を受けたと言われてた某医療機関に行ってきました(^^;;;

投稿: ぱにあん | 2012.05.11 02:34

ぱにあんぐるさん:

どうせ急ぐ旅でもないのでズンドコ走るXTでのんびり走ってきました。
パトカーとかフクメンがウヨウヨいたので、物理的に速度が出せない
XTで行って正解でした。ガソリンも途中で給油しないで走れましたし。

----

新東名で売っているメロンパンは確かに高いです、正直ガッカリです。

でもこの後に、仕事で出張した時にまた新東名を車で走ったのですが
その時に、上りの駿河湾沼津SAにあるポンパドウル沼津SA店で売ってた
『駿河茶畑メロンパン』210円、をゲンナリしながらも、メロンパン
完全制覇のために買って食いました。

これが美味い!!!、新東名で売っている全てのメロンパンを食って
みましたが、このメロンパンが唯一支払った価格に見合う美味さの
パンでした。

見た目は抹茶色の貧相でしかも小さいメロンパン(そのうえ高い)ですが、
これは自信を持ってオススメします。ぜひ一度食ってみてください(^^)

----

バイクは最高ゥ♪、ですが、自転車も楽しいです♪

今は愛機リッジランナーのFサスが逝かれてしまって常時フルボトム
なので修理しないと乗れません(^^;;)

今はバイクがいい季節なので、しかもバイクがたくさんあるので
バイクに乗っています。自転車もバイク以上に種類によって乗り味が
違うので、できることなら色々所有してみたいですが、バイクだけでも
乗り切れてないのに自転車が増えてしまうと収拾がつかなくなるので
自重しています。

レガシィに自転車を積んで出張先にも気楽に持っていけるように、
BD-1が一台欲しいんですけどね(^^;)
 
 


投稿: ino | 2012.05.13 20:58

大問題さん:

すみません、頂いたコメントがはじかれてしまっていたようで、
それに気付くのが遅れてしまいましたm(_ _)m

CRMは自身の土遊び専用&on車しか乗った事のないライダーを
offに引っ張り込むための貸し出し用なので、最近はなかなか
一緒に本来の遊び方をしてやれていません。

1988年製(24年前!)の最初期のJ型ですが、実は実走行で
まだ8000kmも走っていない、今となっては貴重かもしれない
程度極上の(=単に乗ってやれてない)個体です(^^;)

小さいバイクは大きいバイクを乗る基本を教えてくれるので
所有してたまにのって自分自身をリセットするのに使うと
小さいバイクも楽しい&大きいバイクはさらに楽しい♪、と
相乗効果があるのでオススメの組み合わせですよね(^^ゞ
 


投稿: ino | 2012.05.16 20:19

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久々に遊んだGW:

» レンタカー [レンタカー情報ナビ]
レンタカー情報ナビでは、ネットからできるレンタカーの予約や料金案内など、ビジネスレンタカー、マンスリーレンタカー、カーリースなどもご紹介いたします。 [続きを読む]

受信: 2012.05.08 09:00

« 積んでナンボの人生だ | トップページ | まずは一歩を踏み出してみる »