« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »

2013年7月

2013.07.31

ネット環境が悪すぎる(TT)

某所での長期現場出張では俗に言うウィークリーマンションの
ような借り上げアパートに入り、そこで普通に自炊して生活を
している。

ビジネスホテルとかで暮らす場合、そこには有線のネット環境が
ある事が多いのだが、このアパートにはそういった環境が無い。
そういう場合、自分はPHSのルーターを使ってネット環境を作る。

Hyb

ウィルコムのWS027SH、通称ハイブリと呼ばれるシロモノ。
PHSぅ?、と侮るなかれ、今PHSはネット回線としては誰も
見向きもしない回線だし、機種だけど結構使えるのだ。

 1:混まない
 2:安い(1890円/月)
 3:データ通信量無制限
 4:おまけで通話も出来る
 5:最悪ソフバン3G回線も使える(高いので使わないけど)

これを使ってPHS回線による無線ルーター化を行ってPCを
ネットに繋ぐ。これだと昨今の無線ルーターのような大した
速度は出ないのだけれど、自分がネットに求める最低限の
用途を果たすし、安いし、通信量に一切の制限が無いので
(やる気になれば24H繋ぎっぱなしで1GBくらいのファイルを
落とせるらしいが、そんな事をやった事が一度も無いので
真偽は不明)遅いけど安定した回線としてここ数年間これを
愛用していた。高速回線につながった基地局が目の前に
あった時は200kbpsが安定して出てたから実用性十分だった。

でも、今居る場所は低速の基地局しかなく、しかもそのPHS
基地局からアパートが遠く、電波が薄いのでアンテナ線も
2~3本しか立たない(フルスケール5本)。そのためデータ
通信速度がびっくりするくらい遅い。どのくらい遅い環境かと
いうとこのくらい。

Speedtest

今日はまだ良いほうだ。遅いと10kbpsを下回るし、もっと悪い
条件だとブツブツ切れる。こうなると使い物にならない、と
言ってもいい。困った。

------------

こうなるとネットに画像をUPするのも大変だし、テキストを
こうやって書き込むのもおっくうになる。だって書き込んで
UPしようとすると回線が切れてネタがふっとぶ、を何度も
経験するから。

今の現場には年末まで居る予定。となると、あと数ヶ月は
この環境でネットに出なくてはいけないことになる。

…うーん、こうなるとちょっと今のPHS環境を使い続けるか
どうか、考えないといかんなぁ。今はドコモの普通のFOMA
がメインの電話なんで適当なスマホをデータ通信契約で
新規契約するのがいいか、それとも殆ど使ってない自宅の
ADSL契約を切ってデータ通信量無制限のWimaxあたりと
契約して主回線をWiFiとしてしまうか(つまり自宅でもそれを
使うという事)

自分はネットで動画を見たりすることは無いので遅くても
切れない安定した回線があればそれで十分。安ければ
言う事なし、という考えでPHSを使ってきたけど、今のWiFiは
そういう観点では正直過剰で高いんだよな。通信費は家計
管理上は固定費だから数千円でも慎重にならざるを得ない。

新しい環境を導入するかどうか、ちょっと考えてみよう(^^)

ドコモのiMODEだけをネット環境としても、実はこのBlogを
更新することや他の用途も殆ど出来るんだけどね<ばき

 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2013.07.08

夏服に着替える

今月から労働組合員から、非労働組合員になったけど、
違うのはタイムカードを打たなくなった事くらいで、後は
何も変わらない(^^;)

今月末の給料明細で、その違いを涙目で見るハメに
なるんだろうな_| ̄|○

思えば就職して一ヶ月くらいで初めて出会い、それから
ごくたまに消えてみたり、時には控えめだったり、出張で
頑張るとそりゃもうダイナマイト級に、こんな自分をずっと
支えてくれていたっけ。色々な事情から一度別れたけど、
でもそこからまた奇跡的にめぐり合い、今までずっと
自分を支えてくれてた君と、まさかついに別れる日が
来ようとは…そんな日が来るなんて思いもしなかったよ。

今まで助けてくれて本当にありがとう、感謝してる。
出来ることならば生まれ変わってもまた出会いたいよ。
…じゃあ、さようならだね、オレの残業代ぃ~(T▽T)/<ばき

------------

そんなこんなで毎日が忙しいけど、でも日々の私生活も
どうにか頑張って成り立たせなくては!

と、言うことで、ウチの戦闘機、DR-Z400SMの暑苦しい
黒服を脱がせて、涼しげな夏服に着替えさせた。

Colorchange

元々DR-Z400SMZの青アルマイトホイルを履いていたけど
今回改めて外装一式をSMZ仕様に乗せ変えてみたのだ。
黒いのもいいけど、バイクは華やかな方が好きなので
個人的にはこっちの方が好み♪

限定300台のDR-Z400SMZはネットや雑誌で見ると
目立つ青いアルマイトホイルに対し、タンクのシルバーが
目立たぬ灰色に見えてしまい色彩が悪く思われてしまう
事が多いけど、実物はとてもキレイなブライトシルバーだ。
これはすっごくカッコイイじゃん!

SMZと違うのはシートが400E仕様の黒ハイシートなのと
ハンドルがノーマルのガンメタのFATBARなままな事。

でも黒いシートでいいのだ。何故かって?それは車体の
中央がシルバーで、末端に行けば行く程青い色になる
コントラストが、ウチのTDM850と良く似ているからさ(^^)

ホラ、こんな感じ。ね、どことなく似てるでしょ(^^)?

Silverbase

TDMは黄とシルバーで黒シート、
DRは青とシルバーで黒シート。

社外品のZETAハンドガードも青いのを買って交換して
黒いラジカルミラーもわざわざメッキのミラーに交換。

Drblue

黒DRはリヤサスのスプリングが赤いので、それが
ちょっと気になるので青い外装に良く似合う、TDMと
お揃いの幸せの黄色いスプリングの社外のサスも
既に入手して、フルOH済みだったりする(^◇^ゞ

黄色いTDMに黄色いバネなら青いDRなら青いバネ?
まぁそこはカタいこと言いっこなし、という事で<ばき

Dryellow

Fフォークもまっさらの新品ASSYを入手済みなので
相当高くついたけど2007年に新車として組まれたまま
今まで手付かずの前後サスをこの機会にリフレッシュ
させるのだ。どうバケるのか(元に戻るのか)楽しみ♪

とはいえ忙しすぎて乗る暇やせっかくのオーリンズや
新品フォークを入れる暇が無いけどね(T~T)
 

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »