« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »

2014年2月

2014.02.16

ひさびさにビジホ自炊生活中

現在はとある場所に出張中。詳細はナイショ。

この現場は少し離れた街に宿があり、そこから
毎日通っている。この宿というのが久々となる
ごく普通のビジネスホテルだ。

-----------

ビジネスホテルというのは1~3泊くらいなら
快適な空間なんだけど、ここで生活をすると
なると、実は結構不便な宿だったりする。

でも、オマエはここで生きろ!、と言われたら
そこで生きてやるのが自分の生き方だ。

今回は滞在期間がそれほど長くないので
以前紹介したビジホ生活レベルは4だ。

でも、最近はビジネスホテルでガスを使う
ことはしない。火災警報が煙感知だけでなく
赤外線式の場合にそれを発報させてしまう
可能性があるからだ。

だから最近はキャンプ用のガス器具ではなく
卓上IH調理器を持ち歩くことが多い。
現在こういう用途に用いている主力火器は
DRETECのDI-210。コンパクトで使い勝手も
悪くない。

Dretec

結構前に買ったんだけど、まだ売ってる
みたい。長く使ってるけどいい機械なんで
一応メーカーのHPを紹介しておく。

 DI-210 コンパクトIH電磁調理器


あ、自分はアフィリエイト的な事は大嫌い
なので、そういうのは一切しないので
ご安心を(^^)

でも今となっては旧型なので、もしこういう
コンパクトなIH調理器を買うなら、こっちの
新型を買うな、ちょっとだけコンパクトだし、
出張持参品としてパッキングもしやすい。

 DI-211 ミニフラットIH調理器

------------

これとIH対応のステンレスプレートを底部に
鋳込んだテフロン加工された片手行平鍋が
あれば、火を使う加熱調理の大体の事は
ほとんど出来てしまう。とはいえ今いる所が
どこまで自炊を許容してくれるのか、まだ
様子見なので、とりあえずは自宅から持参
したインスタントラーメンと、朝飯時に目玉
焼きくらいしか作ってないけどね:-p

Hotelramen

炒め物と焼き物は、もう少し様子を見て
やる事にしよう。明日は煮込みモノの
ファーストステップであるおでんを予定。

具はスーパーで一式買ってきてちっこい
ホテル用の冷蔵庫に揃ってるぜぃ(^◇^)<ばき
 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014.02.10

行ってきます(^^)/

以下、判る人にだけ。


明日からしばらく某所に行ってきます。

おそらく自分のこれまでの人生経験の中で
もっとも過酷なステージになると思います。

やらずに済むのならば、避けて通れるなら
出来ればやらない方がいい事かもしれません。

でも、誰かが必ずそれをやらねばなりません。
しかも、よりによって誰でも出来る事じゃない。

…じゃあ、それを出来る人間が行くしかない、
まぁ、そんな所です(^^;)

------------

諸般の事情で、行った先の事は、カケラも
ここに記載することはありません。

ここしばらくは恐らく忙しい時間のハザマに
全く無関係なネタを、(時間が取れれば)
コツコツUPして行く事になります。
ご了承くださいm(_ _)m


…じゃあ、行ってきます(^^)ノシ

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2014.02.09

雪といったらスバルでしょ!

2/8は関東にも記録的な降雪があった。

自分の家の周辺も、あれよあれよという間に
十数cm積もり、強風で吹雪いているくらい。
これだけ雪が降れば、バイクは無理だが
ウチのレガシィもサンバーも、スタッドレス
完備なのでワクワクドライブのチャンス!

このあたりだとスタッドレスを履いている
車は少ないようで、ゴムチェーンを巻いた
FF車がちっとも坂を登れず行き倒れてる
横をあっさりと駆け上り、新雪もモリモリと
掻き分けて走るレガシィからすると、この
程度の降雪はスキーに行く途中の道だと
思えば、はっきりいって日常使いの領域。

なんら外出を躊躇う事はなく、いつも通り
お買物♪

Regasnow2014

郊外のスーパーの、少し離れた第二
駐車場に乗り入れるとそこは新雪の
スケートリンクのように美しく、そして
一台も他の車が停まってなかったので
レガシィでレッツアイスダンス!

くるくるくるくる回って回って回って
回~~るぅうぅぅ~う (^▽^)♪<ばき

------------

自宅に戻って、今度はサンバーに
乗り換えて再び雪道へGo!

ウチのサンバーはパートタイム4WD。
2WDにするとRRの安定感はあるものの
やっぱり尻振りダンスをしてしまうけど
4WDにしてるとこれまた日常生活の
一環としてありふれた走行モードに。

この瞬間につくづく思う。新車で買う
時にケチらず4WDにしてよかった~!

20万くらいの価格差だったけど、十分
元が取れるよな、ホントホント!

Sambasnow2014

雪化粧された街中や少し離れた郊外の
景色を楽しんだあと、さっきレガシィで
ダンスした舞台にサンバで乗り入れて
レッツサンバ!<ばき

4WDだとレガシィほどキレイに4輪ドリフトが
決まらない。センターデフロック4WDだから?

でも、一度停まって2WDモードにすると
まるでオフロードバイクのアクセルターンの
ように、ハンドルをフルロックした状態で
1速でクラッチをポン!、と離すと前輪を
軸に、最小半径でくるくるとその場で回る。

へぇ!、大昔にFR車で同じ事をした時は
もっと暴れん坊で危なくて仕方が無かった
けど、サンバーはアクセルワークだけで
スライドコントロール量が自由自在に
制御出来るんでやんの、ちっとも怖くない。

これがスバルの言うところのRRの威力
(=構造的に後輪軸によりトラクションが
かかりやすい)なのか?

------------

…と、二台の車で庭駆け回る犬のように
沢山遊んでしまった(^^;)

その途中で、チェーンを巻いたトラックが
行き倒れてたり、坂道の途中で止まって
放置されたシルビアとか、スタッドレスを
履いてるのに上手く乗れてないFFミニ
バンとかを沢山見た。

でも、その中で、スイスイ走る車もいて、
その中でスバル車比率が結構高かった。

これだけ走ってくれたら、そりゃ雪が降った
くらいでスバル車はめげないわな。
むしろ逆にいつもよりも楽しいくらいだ。

帰りにスバルのディーラーについでに
寄って久々に少し雑談してみたら、
雪が降ると新車が売れるんだそうな。

…スバル乗りとして納得出来る話しだ(^^;)
 


| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »