かの地から、帰還
今日は震災発生の記念日である3月11日。
某所で担ってきた特命突貫作業、諸般の事情で
(制限値いっぱいいっぱいになってしまったため)
そこでの任を終えて、現場から自宅に帰ってきた。
かの地で初めてその目で現場を見て、最前線の
現状で一番過酷な場所に立ち、様々な条件に
追われながら、まるで戦場ともいえる激務に短期
集中で関わってきた。
色々思う事はあるが、ここで明かす事は出来ない。
その点はご勘弁願いたい。
一つだけ言うならば、かの地は報じられている
ような悲壮感が漂う絶望の場、ではなかった。
例えるならば未開のフロンティアであり、それを
切り開き、前に進むために、働くあらゆる人が
前向きなパイオニアとして仕事に関わっていて、
日々少しずつだが確実に障害や問題を克服し、
前進と改善がなされていた。
ちょっと安心したよ(^^)
------------
今回はあの場で自分が担い、やれる事は全部
全力でやってきた。なのでほんのちょっとだけど、
「前に進む」ため貢献が出来たと思う。
それでもまだまだやるべき事は多い。なので
今後も可能な限りではあるが、関わってゆく。
誰からも褒められず、誰からも認められない
日の当たらない仕事だが、せめて自分だけは
頑張った自分を認めて褒めてやろう(^◇^ゞ<ばき
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 波乱万丈の2024年も終わり(2024.12.31)
- 仕事納め(2024.12.27)
- 肩から荷を下ろす解放感に驚く(2024.04.25)
- 3月業務終わったぁ!(とはいえ明日もこっそり在宅勤務確定)(2024.03.29)
- やたら忙しい(2024.03.20)
コメント
お疲れ様でした。お帰りなさい。
まず自分で褒めないと・・・・
誰かに褒められたくてやっているわけでもありませんし。
まあ、他者から認められるということも大事ですけれどね。
投稿: 剣片喰 | 2014.03.12 21:43
inoさん、本当にお疲れ様でした。
制限値いっぱいまで頑張ってくださったんですね。
しばらくゆっくりお休みがとれたらいいんですけど。
色々問題があっても、少しずつでも前に進んでいけたら希望がもてますから。
私でよければめいっぱい褒めまくってさしあげたいです。
投稿: 前向きピンク | 2014.03.13 01:42
いつもの日常に戻ってますが、戦場のような所から
安定安心の場に戻ると、あの緊張感と高揚感の場に
戻りたい、と思ってしまう自分も心の中に居ます。
不思議なものですね、人間って。
剣片喰さん:
自分がやっている事は、ある立場の人からみれば
反社会的で反人道的な事なのかもしれません。
事実、面と向かってそう言われた事もあります。
でも、自分なりに考え、それに社会的な意義は
あるという信念をもって、関わっています。
いつか必ずや誰かの何かの役に立っている事が
判ってもらえる時がくると思ってます。
今はちっともそうとは見えなくても、…です(^◇^)
------------
前向きピンクさん:
今もあの場で毎日5000人以上が働いてます。
みんなみんな、前に進むために毎日本当に
頑張ってますよ(^^)
願わくば(自分はどうでもいいので)そういう
人たちをこれからも応援してあげてください。
現場は大丈夫、確かに時間はかかりますが、
毎日少しずつ良い方向に進んでます(^◇^)
投稿: ino | 2014.03.13 21:26
はじめまして(^-^)
以前からこそりと読ませて
いただいておりました。
今回はコメント置かせて下さいね!
どうしても伝えたいと思ったので…
あの…
ありがとうございました(*μ_μ)
投稿: にゃんにゃん | 2014.04.08 22:28
にゃんにゃんさん:
コメントありがとうございます(^^)/
今は諸般の事情で最前線には立てませんが
現場で今も(入れ替わりで)闘っている
『ファイター』を後方から支援する役割を
させてもらってます。
長い道のりになると思いますが、毎日毎日
少しずつ、確実に前進、改善しています。
どういう訳かそういう事はちっとも伝わり
ませんが、人の手、人の知恵、人の想いは
想像以上に凄い力を秘めています。
・・・それを信じていてください(^^ゞ
投稿: ino | 2014.04.09 23:00