« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »

2014年9月

2014.09.28

無事任務を終え帰還

某所の出張、緊急対応に目処が付いて、かつ後任が
やっと着任したので仕事をそちらに引き継いで、一時
撤収!、晩夏のセミが五月蠅い時期だったのに、戻って
きたら夕方からコオロギが盛大に鳴く、秋らしい涼しい
夜になってた。

現場は自分が居た時に某VIPが視察にやってきたり
したけど、装置的や技術的なトラブルは少なく、これなら
もう帰っても大丈夫だろう、と現場を離れたのに、何故か
そこから色々とトラブルがあったみたい。

もしもまた呼ばれるのならウェルカム!、喜んで行くよ♪
自分という人間が何かの役に立つのなら、何度でも
またそこに出向くよ、また呼んでね~(^◇^)♪

------------

久々に自宅に帰ってきたら、庭のサツマイモが元気に
ツルをチャクチャクと伸ばして、中央部にはヒガンバナ。
今年はヒガンバナは見れないかと思っていたので、
これはうれしい誤算だ(^◇^)

今年は引越しの検討をしていたので、イモも収穫せず
引越しするのかな?、とまで思っていたけど、今回の
出張のおかげですっかり棚上げ保留、というよりも
ゼロスタートの仕切りなおしとなってしまったので、
今年もイモ掘りがちゃんと出来そうだ♪

Imotohgannbana

本来なら現場から戻ったらすぐに本社出勤せねば
ならないのだけど、現場仕事では殆ど休みが無くて
このままだとラチがあかないので代休取得を宣言し
週末と絡めて数日間の連休を取得。

天気にも恵まれて久々に色々なバイク達にとっかえ
ひっかえ乗ってみたり車検切れ間近のDRをユーザー
車検しに行ったよ。

車検に対応するために、DRをチョイチョイと変更。
その違い、ぱっと見て判るだろうか(^^;;)?<ばき

Drshaken_zengo

懸案のヘッドライトも前回のままプラレンズ&PH8球
余裕綽々の3万カンデラを叩き出して、一発でクリア。
DR-Z400SMのヘッドライトの光量不足で車検落ちって
もしかして単なる都市伝説なんじゃないのかなぁ(^^;)?

Drshaken201401 

Drshaken2014

------------

そんなこんなで相変わらずの乗り物道楽を満喫。

バッテリーが弱かったりしたコもいたけど、ここに
写ってない四輪車も含めてなんだかんだで全員
エンジン始動に成功!、トーチャン留守の間も
いいコにしてたみたいで安心したよ(^◇^ゞ

Offsha

------------

昨日は久々にTDMで峠三昧♪を楽しんでたら偶然
カワサキGTRに乗るパニアーノ氏とすれ違った。

お互い『…あれれ?もしや?』、とUターンしたので
久々に再会。お元気そうでなにより♪

Mrpaniano

------------

洗濯もして、布団もみんな干して、現場モードから
自宅モードへ完全に気持ちの切り替えを完了!

Hutonhoshi

さあ!、明日からは仕事モード!、現場にいつ
戻るのかは判らないけれど、いつでもどこでも
全力で頑張れるように、こうやって私生活面を
たっぷりと充電しておけば、現場労働恐るるに
足らず!…とはいえ、もう若くないんでそこそに
手加減をよろしくお願いしまっす<ばき

さあ頑張るぞ~p(^◇^)q!
 


| | コメント (5) | トラックバック (0)

2014.09.21

フロの入り方を知らない中高年

今回の出張では、約3週間ビジネスホテルで
生活していた。ビジネスホテルには各部屋に
ユニットバスが備え付けられてるが、ここは
カラン6基の展望フロが最上階に備わって
いて、ユニットバスに湯を張って漬かるより
早く、エレベーターに乗ってそこに行けば
フロに入れるので重宝していた。

------------

ビジネスホテルなので、そのフロにやってくる
人達は、自分と同年代か、それよりも上の
年齢層が多いように見受けられた。

だが、そういうオッサンたち(まぁ自分自身も
間違いなく薄汚いオッサンなんだけど)が
あまりにも公衆浴場を利用するマナーが
なってなくて、かなり驚いた。

身体を洗わずにいきなり浴槽に入る、
タオルを浴槽に突っ込む、シャワーを隣の
人にバンバンひっかけて浴びまくる…

中高年になって風呂の入り方も知らない
自分より上の年代のそういうオッサンたち、
きっと自身の親にフロの入り方を教わって
こなかったんだろうな(-_-;;)<ばき

子供や若者が公衆浴場の入り方を知らない
のはスーパー銭湯とかで知ってたけれども、
せめて自分より上の世代はそんな情けない
事はないだろう、と思っていた。

でもオッサン世代の方がなってないのかも。
テルマエ・ロマエでも読んで勉強して欲しい。

------------

その中でも一番守られていないマナーが、
浴室から着替え所に出る時に殆どの人が
身体を拭かず水滴をダラダラ滴らせながら
出て行く事だ。勝手な判定だけど約9割が
身体を拭かずズカズカ浴室から出ていく。

そもそもタオルを浴室に持ってこない人も
相当数いる。つまり身体を拭いて出る、
という意識がまったく無い、という事だ。

自分がいつも行く市営格安銭湯にやって
くる、さびだらけの自転車に乗ったホーム
レスの人達の方が、そういった公衆浴場
利用のマナーは出来てるよ。

なのに高級車で乗りつけたり、立派な
スーツとキャスター付トランクでチェック
インする方がフロの入り方を知らない、
または知っているかもしれないけども
それを守らない。

一体なんでこんな事になってしまった?
 


| | コメント (5) | トラックバック (0)

2014.09.15

休みでひたすらぐぅぐぅぐぅzzzzz

こっちの現場に来て深夜担当になって昼夜逆転の
生活が始まって半月ぶりにやっと休みが取れた。

なのでビジネスホテルの一室でひたすら寝こけ中。

休み明けはまた夜の勤務になるので、昼間寝て
夜に起きていなければ生活リズムが崩れるのため
カーテンを締め切り、買い物にも出ず、昼夜逆転の
まま休日を過ごす。食って寝て疲れを取るために
最大限の努力をする、まだ仕事は続くからね。

今回の突貫仕事も予定ではあと一週間ほど。

あと少し!、もう少し!、どうにかがんばるp(^◇^)q

それでは皆様、おやすみなさいzzzz
 

| | コメント (5) | トラックバック (0)

« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »