ビジホでイモを育てよう♪
怒涛の仕事量に翻弄されながら、ろくに休みも
取れず、そのまま24間体制で回す仕事に突入。
現在は半夜勤状態で、とりあえず2週間連続
勤務の最中。日勤で、かろうじて日曜とかに
休めていた時にはどうにか乗れていた、こっちに
持ってきておいたバイクも、ビジホの駐輪場で
カバーをかけたままでとても乗る暇が無い(;_;)
生きるために必要な最小限の仕事だけをして、
少ない収入をやりくりし日々の生活費を極限
まで切り詰めて、知恵と工夫で捻出した残りの
人生のリソースを最大限に楽しんで生きる、と
いうのが自分の人生観のはずなんだが、今は
そのリソースの全てを使って仕事に対応中。
まぁ仕方が無いな、いつか誰かがやらなきゃ
ならないんだ。今は自分が全力疾走する番、
だから頑張る。そして繋がれてきた襷を次の
若い世代に渡したら、そしたら望みどおりに
ゆっくり生きられれば…、それでいいのかな。
それまで生きていられれば、だけどね。
------------
そんな昼夜逆転状態が続くビジネスホテル
暮らしの生活の潤いは、以前紹介した通り
自炊生活の成れの果てを水耕栽培して
育てること。
現在はこんな感じで、紫色の葉っぱが繁る、
鹿児島産の…マロンゴールド?だっけな?
そんな名前の茶色のサツマイモを食った
残りの切れ端を育てている。元気に育って
どんどん大きくなってゆく葉っぱは毎日見て
いて、うれしいし、楽しい(^◇^)♪
ただ、今は元気なこいつらも、今のままでは
先が無い。そして自分はあまりにも忙しすぎ、
このコらを植えてやれる自宅に戻れるのは
早くても数週間、いや一ヶ月以上先だ。
------------
…と、いうことで、思い立って気分転換に車に
乗ってショッピングモールのホームセンターに
出向いて、25kgのこれを買ってきた(笑)
うーん、ビジネスホテルにこんなモノを持ち
込み、そのベランダでサツマイモを栽培する
人間は…サラリーマンとしてはそう多くない、
きっとそうだろうな(^^;)<ばき
あ、さすがにイモをビジホで収穫する自給
自足ビジホ生活をしようとしてるんじゃなくて
今の仕事は盆休みには終わるのでそしたら
自宅に植え替えるから、それまでのつなぎ
なんだけど、ベランダでイモヅルがどこまで
成長するのかはやってみないと判らない。
新境地が開けるのかどうか、それともホテル
側から苦情が来ちゃうのか、先は判らないが
なにはともあれ、さぁ!実験♪実験♪<ばき
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント