暑いっ!
今まで関わってた仕事を盆休み前に引継いで
盆休みに入るタイミングで自宅に引き上げた。
それまでエアコン付け放題♪、だったビジネス
ホテルと違い、自宅はエアコンは辛うじてある
けどそれは睡眠専用、と割り切っているので
日中は暑い。ハンパなく暑い!
なのでこの数日は日中は全てバイクに乗って
外出していた(^^;)。山の方に行けばそこは天然
クーラー、気持ち良いし、涼しいからね。
TZRは軽くて速くてもう最高ゥ♪のバイクだ、
気持ちよく走ると燃費が15~17km/Lと、
軽自動車やリッターバイク並みに悪いけど。
普段乗れないコたちにも色々かまってやれた。
実走4000kmのDF125Eも少し乗ってやったので
4090kmまでオドメーターが進んだ。
2007年の8月に入手してから、丸8年間で、
まだ3200kmしか走ってない、…スマンなぁ、
お詫びにワックスかけて、あちこち錆びない
ようにグリススプレー吹いて塗っておくから、
不貞腐れないように頼むな(^^;)<ばき
こんな感じで少しずつ、でもそれでも7台しか
乗れなかった。残りの5台は…年末年始の
休みかなぁ(^^;;;)<ばき
------------
そう、、実はこの盆休みが終わったらすぐ次の
現場に出ろ、と指令が出てる。諸般の事情に
より、詳細は明かせないけど、国道6号から少し
海側の場所、とだけ言っておこう。出張期間は
年末までの予定。
なので盆休み最終日は前の現場の荷物整理と
フトン干し、洗濯、すくすく育つサツマイモらへの
水やりや雑草毟り、次の出張用の荷物仕分けと
荷造りに追われている。
あんな小さかったイモのカケラから生えた芽は、
今はこんな感じで庭を徐々に埋め尽しつつある。
…お前らの成長を毎日近くで見てたい、バイクも
色々乗りたい、でも、とーちゃんは遠い所に行き
出稼ぎしなきゃならないんだよ(T_T)
別にそうやって稼がなきゃ生きていけない訳じゃ
ない。もっと仕事を減らして、給料が半分とか
1/3になっても暮らせる生活経験も技量もある。
でも、結局自分は独り暮らしだから、会社もそう
いう長期出張に自分を出しやすい。仕方ないよ、
家族持ちにそういう思いをさせちゃいけないし、
万一自分みたいに破綻させたら悲劇じゃん(^-^;)
イモは放っておいても父なる太陽、母なる大地に
見守られてすくすく育ってくれる。バイクたちは
物言わぬまま、じっとバイクカバーの中で自分の
帰りを待っていてくれる。
この世で自分を必要としてくれるのはこれらと、
仕事だけ。ちょっと残念だけれど、でもそれらの
ために、自分がやれる事を頑張ってやろう。
ちょっと色々とハードだけどね(^^;;)
------------
そうそう、ビジホで育てていたサツマイモだけど、
こんな感じに元気に育ったよ。
でも、ここでホテル住まいは終了したので、
このまま一度自宅に持って帰って、
庭に植え替えれば簡単だったんだけど、この
ポリ袋農法でどうにか収穫をしてみたくて、
このままの姿で姉宅に持っていって、水だけ
やって面倒見てぇ、とお願いしてきた。無論
収穫できたらそれは姉宅で食ってもらうので
ごあんしんあれ<ばき
じゃあオマエも元気でな~(^^)ノシ
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
最近のコメント