« 暑いっ! | トップページ | シルバーな休日 »

2015.09.01

都会のビジホでも自分らしい(苦笑)生活

某所が仕事場となり、そのために、その近傍の
比較的都会の駅前のビジネスホテル暮らしを
始めてから、早、半月。

気がつけば、もうそこで何年も暮らしているかの
ように当たり前のようにそこで生きている。

…と、言うよりも限られた生活リソースを使って
どれだけ自分の日常生活と変わらない暮らしを
やってみせるのかが、なんとかジプシー生活を
している自分のポリシーにしてアイデンティテイ
だからね。

------------

ビジホ生活での自炊食生活はもう何度もここに
UPしているので、いまさらもういいだろう。
大体似たような貧乏節約生活をしているよ。

お子様バリカンを持ち込んで、部屋で頭も刈って
いるし、洗濯が有料なので、その回数をどう
減らして洗濯代を節約するのか、そんな事を日々
考えながら実行してる。

別にそんな事をして日々小銭をチャリン、と
捻出しなくても、つまり工夫や考える事を止め
ダラダラと出費をして、何も考えずに生きる
事は可能なんだけど、そんな状況になって
しまうと、人間として生きているという実感が
感じられないので、自分を追い込み不便や
苦境を知恵と工夫でどうやれば改善するか
考え続けていないと駄目なんだよね。

------------

今のビジホ暮らしで、一番使ってる機能は、
まず普通の人はあまり使っていないだろう、
ベッドの枕元にあるこれだ。

Hotelradio

アナログ時計や目覚ましなら多くの人が使う
だろうけど、自分が使っているのはラジオだ。

部屋にいる間はずっとAMラジオでNHK第一を
流してる。これは自分が自宅で暮らしている
ラジオ生活とまったく同じ状態。

ビジホにはテレビがあり、普通の人はそれを
使ってテレビ番組を見たり、有料チャンネルを
見たりするんだろうけど、自分は自宅にTVが
無いのでここでもTVを見ることが無いのだ。

つくづくTVは現代生活には不要だと思う。
なんとなく必要なのかな、と錯覚してしまう
モノなんだけど、実は無くても全然困らない。

対してラジオは本当に便利で有用で必要に
して十分なありがたいメディアだ。自分は
ラジオが無いと困る。こんな安くてシンプルな
情報獲得手段は他にないからね。

ホテルの設備にラジオという機能がまだ
残っている事に深く感謝(-人-)。

まぁ受信機や有線放送が無くても今はネット
ラジオで聞けるんだけどね(苦笑)

------------

また、都会のビジネスホテルだと、乗り物を
持ってくる事にそれなりの制約が発生する。

今居るビジホはバイクを置く場所が無いので
やむなく車だけを持ってきてある。駐車場が
平置きじゃなくタワー式の立体駐車場なため、
車高に制限があるため2m近い背の高さが
あるサンバーは無理なため、普通車である
レガシィ2.0iを常駐させている。

Regaricchuu

立体駐車場に停められる、という事がメリット
だと思ったことは今まで一度も無かったけど
今回は助かった。とはいえ、自宅に一時的に
戻る際は高速料金とガス代が高いから、
レガシィはこっちに放置して安い高速バスで
帰るけどね<ばき

------------

仕事が諸般の事情で色々ハードで、中々
ネットに書き込む気力が沸かないけど
どうにか生きてますよ~、という事で
ここにこられる方々、ご安心ください。

倒れたり死んだら、リアルな知人か友人が
きっとここで告知してくれると思いますので
その時はヨロシクです<ばき

------------

以下蛇足:

そういえば、最近仕事の飲み会でこんな
見知らぬ日本酒が出て、薦められるまま
飲めない酒を飲んでみたけど、この2本、
今までに飲んだ事がないくらい香りがよく
フルーティーで、何やら凄くおいしい!、

Sake

へぇ、こんな美味い日本酒ってあるんだ、
これなら、下戸な自分でもオチョコ一杯
くらいの晩酌をたまにしてもいいなぁ、と
思って、じゃあためしに買ってみようか、
と、どんな酒なのかネットで調べたら…

自分みたいな酒の味のわからない下戸が
気楽に飲んでいい酒じゃなかった(^◇^;;;)
 

|

« 暑いっ! | トップページ | シルバーな休日 »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

コメント

 お変わりなく生活されているとのこと、よかったです。

 テレビ、ほとんど見ていないですね。
 朝、時計がわりにつけていますが・・・・ あとはゲームくらいですかね。

 ラジオ、キャンプ道具の中に入れていますが、自宅ではあまり聞かないなあ・・
 キャンプ時は大活躍なんですが・・・

 急に涼しくなりましたが、お体に気をつけて頑張ってくださいね。
 次回の生存報告も、楽しみにしています。

投稿: 剣片喰(けんかたばみ) | 2015.09.02 09:41

inoさんお元気ですか。
世間はシルバーウィークらしいですが、もしかして連勤ですか。

こちらは先月高血圧の悪化が発覚し、さすがにあせって色々
生活をあらためているところです。
遺伝的に高血圧が脳内出血に直結する家系なもので、必死です。
自立できないコドモタチを遺して逝くわけにはいかない・・。

やっぱり命・体あってのモノダネ、inoさんも十二分に御身お大事に
なさって下さいね。

投稿: 前向きピンク | 2015.09.20 12:18

剣片喰さん:

半月以上もレスが遅れて申し訳ありません(;_;)

どうにか生きてますよ~、今は連休が運良く取れたので
この土日は共に久々に全力でバイクに乗りまくって、夜
になると疲労困憊でバタンキュ~、と寝こけてました(^^;;)

狭いビジネスホテル住まいも気が付けば1ヶ月以上です。
レガシィを持っていってますが、その間に2回しか乗って
ません。今回の連休での帰宅も疲れ果てていたので
夜間の長距離ドライブは危ない、という判断で電車で
帰ってきてしまい、車はビジホの立体駐車場に放置して
きちゃいました。まあこっちにはサンバーが置いてある
ので、身一つで帰っても何一つ困らないのですが(^^;)

でもホテルで最小限の荷物だけで生活してると、
まるでキャンプ道具その他一式をTWに括って北海道
ツーリングしている時と同じように、自分が生きてゆく
ために必要なものは、実はたったこれだけなんだな、
と思い知らされてしまいます。自宅にある色々な
道具やら、庭先にあるバイクやらは、実は生きるための
必須アイテムじゃなくて生活を彩る為のオプションに
過ぎない、という事ですからね。まぁそれがあるから
ハードな仕事を頑張れる、という精神的な支えでは
ありますが、無くてもいいという事実は現実です。

ホテル住まいで出来合いものもばかり食っていると
自宅生活と違って食費がしゃれにならないくらい増加
するので(今月は既に13452円も食っちゃった_| ̄|○)
愛用のIHコンロとIH対応片手鍋を持ち込み食費改善を
目指します(^^;)

-----------

前向きピンクさん:

コメント頂きありがとうございます、生きてますよ(^^ゞ

ぶっ通しで働いている仲間も居ますが、自分は幸運にも
休みが取れました。なので自宅に舞い戻って全力で
日常生活をしています。普通は連休となると非日常な
旅行とか行楽をするんだと思いますが、自分は真逆で、
普通人なら当たり前のように送れる日常生活をするため
高い交通費をかけて長距離移動して、バイクに乗ったり
庭草を毟ったり、布団を干したり、自炊生活をしたり
しています。

自分も寄る年波には勝てず、最近はネックストラップに
つけた携帯電話の文字が読みにくくなってます(^^;)
年齢を重ねるたびに弱り果ててゆく頭のてっぺんの
毛根はまぁいいとして、筋力の衰えや、記憶力の低下を
(人の顔は思い出せても固有名詞がなかなか出ないとか)
しみじみ実感しています。もうダメですね_| ̄|○

でも、ポンコツバイクには新型の新車にはどうやっても
出せない固有の乗り味があるように、ロートルと化しても
人生まだまだこれからです。だから健康は大事ですよね、
前向きピンクさんも、ずっとずっと、元気で長生きして
ください、懐いてくれる、かわいい家族のためにも(^◇^ゞ

自分には物言わぬ血の通わぬ消耗するだけの機械の維持と、
庭の植物くらいしか生きてる理由がありませんが(苦笑)、
この家に引っ越してきた年に食った柿の種を土に植えて、
それが芽吹いて育った柿の木に、今年初めてちゃんとした
実が生りました(今夜にでも画像をupします)。

植えたサツマイモもすくすく元気に育ってくれています。
命の息吹を感じられる物が身近にあると嬉しいです(^◇^)
 

投稿: ino | 2015.09.21 09:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 都会のビジホでも自分らしい(苦笑)生活:

« 暑いっ! | トップページ | シルバーな休日 »