« セイタカアワダチソウに思うこと | トップページ | ビジネスホテル生活の休日 »

2015.10.31

滑り込みセーフ(^^;)

仕事は相変わらずだけど久々に休みを取って
自宅に戻ってみた。

すると、以前紹介した柿の実、大半が熟れて落ちて
しまっていたけど(T_T)

Kakiure

それでもいくつかはまだ柿の形を保っていて、
グズグズになる前の状態だった(^◇^)!

Kakinari

以前の例え話で言うと、子供が何かの県大会の
試合に出場しているのに仕事で見に行けないのが
どうにか仕事を切り上げて、試合会場に駆けつけて
その試合の最後で子供が活躍してる姿を目にする
事が出来たオトーサンのような状態…かな?<ばき
 (BGM:『I am a father』 by 浜田省吾)

Kakishuukaku

13年間柿の木が頑張ってようやく実に成った果実
さっそくありがたく頂きま~~~す(^○^)

ガブリ!、…もぐもぐ、うぉお!甘い!!!旨い!!!
雨風に耐えてよく頑張った!、感動した!<ばき

Kakikuu

とりあえず一個食い尽くしたら、13年前に撒いた
種と同じように、種が取れた。この種をどこかに
撒けばまた柿の木が生えて、そしていつの日か
柿の実が成るんだろうな。

Kakitane

よし!、人の邪魔にならない山か川原にでも
これを撒いてやろうっと♪

------------

自分自身の命の襷は繋ぐ事は結局出来なかった
けれど、こうやって誰かの襷を繋いでやる手助け
くらいはまだ自分にだって出来る。自分の命は
無駄ではなくて、きっとこのために世に生まれた、
そういう事なんだよね。
 

|

« セイタカアワダチソウに思うこと | トップページ | ビジネスホテル生活の休日 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

inoさん、お元気そうで良かったです(^^)
更新していただくと生存確認できてホッとします。

柿、色が濃くておいしそうですね。
オトーサン間に合って良かった(^^)

家にも狭い庭に柿の木があり、毎年甘い柿を実らせてハハオヤ孝行してくれます。
桜や柿に喜びを感じ、今年の無事を感謝し、また来年も会えますようにと願うトシになりました。

植物って、置かれた場所で根を張って、暑くても寒くても日照りでも豪雨でも黙って頑張って実をつけるんですよね。。
怠惰で文句ばっかりの自分を反省。。。

秋も深まって寒くなってきましたから、inoさん御身お大事になさってください。
風邪と過労にご留意くださいね。

投稿: 前向きピンク | 2015.11.01 22:41

前向きピンクさん:

コメントありがとうございます(^^)

想像以上に美味しい柿でした。頑張った柿の木を褒めてやりたいです♪

自分も庭にいつも決まった時期になると咲くヒガンバナや、茂るシソや、
ミョウガ、ニラ、生るイチゴ、ずっと生き続けてるキャベツやネギに
たくさん救われています。毎日見ていられたらもう少し楽しめると
思うのですが、最近は単身赴任先から戻る度にズンズン成長していたり
花をつけていたり、と驚かせられたり、ああこういう季節だなぁ、と
感じることの方が多くて、ちょっとだけ残念ですけど(^◇^ゞ

今は柿が終わって、庭にのたくってるサツマイモのツルが寒さに
震えるようになっています。もう少しして朝方霜が降りたら全滅して
しまうイモヅルですが、霜柱が立つまで土の中にゴロゴロしている
イモは大丈夫ですから、今度帰ってこれる11/23頃に掘り出して
収穫しようと思ってます。ただ、せっかく掘り出したサツマイモも
出張先の狭いビジネスホテルに持っていってユニットバスの中で
焼いて食うわけにはいかないので、自分が食えるのはせいぜい数本。
残りのイモはどうしよう、ご近所に配るか、実家に持ってゆくか…
幸か不幸か、今年はどうやら豊作みたいなんですよね(^^;)
たぶん掘り出すだけでも一苦労ですが、太陽と風と土とイモの
共同作業の合作ですから、オトーサンとしては頑張って堀出します!

あの現場の仕事、年内で一度引き上げる計画でしたが、残念ながら
対応可能な人がなかなか居ないため3月末頃まで延期となりそうです。
そっちも頑張っています、植物の成果と違って、表に出ない、人に
喜ばれない裏方ですけど、少しずつ少しずつ、植物の成長と同じ
ように、根を生やし、地を固め、茎が伸び、幹となり、枝が伸び、
葉が増えてゆくように、確実に先に進んでいます。

「花」や「実」がなるのはかなり先だと思いますが、必ずそこに
到達します。柿の木に負けてはいられません、頑張りますp(^◇^)q
 

投稿: ino | 2015.11.02 20:41

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 滑り込みセーフ(^^;):

« セイタカアワダチソウに思うこと | トップページ | ビジネスホテル生活の休日 »