« 備忘録:長期優良住宅地位の承継の承認申請 | トップページ | 新居へGo! »

2016.04.10

最後のチューリップ、満開

自宅の庭には季節に応じて少しずつ花が
咲くように、色々な植物を植えてある。

春には特に色々咲くように、一度植えたら
野生化して毎年勝手に花を付けてくれる
ムスカリやチューリップの球根を植えてある。

自宅の裏には桜の並木があって、その桜が
満開になるこの季節になるとそのムスカリと
チューリップが咲く。毎年ノーメンテなので
どんどん弱って小さい花になってきてたけど
今年はどういう訳だか昨年よりも遥かに
多い葉が出て、この通りきれいに咲いた。

Flower2016

この週末は引越しのための荷造りや各種
手続きのため、現場仕事を休んで自宅に
戻って作業をしていたけど、そのおかげで
この花をゆっくりと眺めることが出来たよ。

この球根も自宅が取り壊されたら庭も全て
破壊され掘りつくされてしまうから、今年の
花を最後に全て死滅してしまう運命だけど
それを悟ったのか、それはもう見事に綺麗な
花を付けてくれた。中年のオッサンだけど
生き生きと成長して咲く花は大好きだ(^◇^)

…ああ、この家に住めて、この庭と共に暮らし
生きてこれた、この十数年間、自分は本当に
幸せだったな。お前たち、一生忘れないよ、
本当に!本当に!、ありがとう! (^◇^)/

|

« 備忘録:長期優良住宅地位の承継の承認申請 | トップページ | 新居へGo! »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

コメント

わあきれいなチューリップですね。
きっと最後の力を全部出して、一生懸命咲いたんでしょう。
inoさんにありがとう、さようなら、新居でも元気で暮らしてくださいって
言ってるみたいですね。
仕事と並行しての引っ越し準備、なかなか体力いりますね。
どうぞお疲れのでませんように。

投稿: 前向きピンク | 2016.04.12 14:18

ほんと、綺麗!!

未来にに向かってこの家から卒業ですね!!

新居はバリアフリーとのこと。掃除がしやすそう(*^^)

私も最近一歩前進しまして春を少し楽しめるようになりました。
海や山に行けました。

inoさんも重い家電とか無理して持っちゃだめですよ~~
引っ越し、頑張れ~~

投稿: みっちゃん | 2016.04.14 12:38

 いざ!旅立ちの時!!ですね。
 新しいところでも、新しい出会いが待っていますね!

投稿: 剣片喰 | 2016.04.14 21:37

きれい

九州被災地には厳しい雨でしょうが、田舎暮らしには恵みの雨の日曜。
実生から育てた桜を雨の中、植え替えました。
河津桜の種子からですが、99%大島桜になります。
6本育ちましたがみんな大島桜でしたw。

 連休を待たず、雑草との戦いが始まりま~す。

投稿: らいおん@伊豆 | 2016.04.17 11:28

みなさま、コメントありがとうございます!

新居引渡し寸前で仕事と準備に忙殺されています(x_x)

----

前向きピンクさん:

去年実をつけた柿の木からはかわいい若芽が沢山出ました。
これもあと一ヶ月で切られてしまうのですが、その瞬間まで
命のかぎりにあきらめずに前へ、未来へ!、と進もうとする
その姿に心を打たれます…(;_;)

----

みっちゃんさん:

新居の掃除は、ロボット掃除機に任せようかと思ってます。
せっかくの平屋でバリアフリーで段差が無いですから(笑)
iRobotは仕事で非民生用ロボを使っているので性能や思想が
素晴らしいのは分かるのですが、技術屋としてはネイト
ロボティクスの製品に強く惹かれます。

人生は一度きり、楽しんだもの勝ちです♪。なので自分も
新居転居記念にバイクを新たに一台入手しました(苦笑)

----

剣片喰さん:

今の家は本当に素晴らしい環境でした。ここと出会えた事、
そこで生きられた事を神に感謝です…(-人-)南無阿弥陀仏
次の家はここまで命の息吹に満ちてる所ではありませんが
(今の時期はちょうどバッタが羽化して1cmくらいの小さい
ショウリョウバッタが沢山います…一匹でも多く逃がして
やりたい、できれば連れて行ってやりたいです…)
『新しい皮袋には新しい酒』、です。新たな世界で新しい
楽しみを必ず見つけますよ(^◇^)

----

らいおんさん:

歳のせいでしょうか?最近植物たちが可愛くて仕方が
ないんです。生き生きとした葉だけでも可愛いし、
花を咲かせたり、実をつけたり、イモが取れると
うれしくてうれしくて、楽しくて幸せなんです(^▽^)

次の家は前の人の意向で庭に色々な植物が植わってます。
それらがどのような花をつけて行くのか、最低一年間は
観察して行きたいと思ってます(ほとんど居ませんが…)

雑草との戦いは継続になりそうです。がんばらないと!

投稿: ino | 2016.04.19 20:29

inoさん、またバイク買ったんですか~~(*≧m≦*)ププッ
思い切りが良くて気持ちいいですね。

ネイトロボティクスの掃除機見ました。
おもしろい!!
ベンチャー企業って発想が凄いですね。

ほんと、人生は一度きりなのに私はぼやぼやしすぎましたよ。
これからはいろいろなことを習いに行きたいと思っています。
まずは蕎麦打ちかな?
蕎麦が好きなんです(*^_^*)


投稿: みっちゃん | 2016.04.20 23:35

みっちゃんさん:

おはようございます(^^)

いえいえ、一生に一度あるかないかの莫大な
支払いを控えているのでバイクを買うほど
余裕はありません(;_;)

一年程前にもありましたが、仲間内で再び
「捨てバイク」が出まして、そういうコの
前を素通り出来ない心の弱い人間なので
ダンボールに入ってプルプル震えながら
か細い声で「にゃ~」と鳴く、このままだと
死んでしまうか処分されてしまうバイクを
見捨てる事が出来ませんでした(^^;)<ばき

蕎麦打ちはいいですね、自分もいつかやって
みたいです。結婚する前までは色々な食材を
自力で作ってみよう!、というのがひとつの
趣味で、一時はパン焼きなどもやってました。

現場生活がある程度収束して新居でちゃんと
日々の生活を過ごすようになったらパン作り
挑戦してみるかなぁ、でもそのために
オーブンを新たに買わないとダメか…(-_-;)
 

投稿: ino | 2016.04.21 06:17

inoさん、おはようございます。
忙しいのにごめんなさい。

ブログ『自然農 ガットポンポコ』の『サクッともっちり、パン作り』という記事を見てください。
こねずに作れてオーブン要りませんよ。
しかもおいしいとか。。。

窯(材料は壊れたフライパンとボウル2つ、瓦のかけら)を考案した岡野さん(島根)のブログもとても勉強になって楽しいです(^^♪

inoさんも岡野さんのこときっと好きになりますよ。
私は、話しかけた事はありませんが、ファンです(*^_^*)

inoさんちの瓦を引っぺがして瓦のロケットストーブできますね。
これすごいです。


投稿: みっちゃん | 2016.04.22 09:50

みっちゃんさん:

GWに入ってやっと自宅に戻ってこれました。
これから荷解きして、収納して、片付けて
「中年男の秘密基地」を構築します(^^;)

ご紹介いただいたサイト拝見しました。
いいですよね、こうやって食材を工夫して
作り上げてゆくのは自分も大好きです。

会社の独身寮を年齢制限で26歳で追い出されて
入ったボロボロの安アパートで手持ちの道具で
どこまで出来るか!、をテーマにして
オーブンを持っていなかったのでオーブン
トースターでパンを焼く!、に取り組みました。

最終的にはアルミホイルでオーブントースターの
中に小屋のようなものを作り、ガラス部分に
熱遮蔽と遠赤外効果を出すための鉄板を仕込み
焼き上げることに成功しました。クッキー地も
作って自作メロンパンも焼いてました(笑)

そこまでやるくらいならオーブンレンジを
買った方が安かったし楽だったと思いますが
あのころは創意工夫でどうにかするのが楽しくて
休日は昼間はバイクに乗って、平日と休日の夜は
そういう貧乏生活術を磨いて、といった具合に
生きていました。

現場出張が仕事のメインになって自宅で過ごす
プライベート時間がどんどん短くなってしまい
そういうことがやりにくくなってますが、
来る老後にそういうことを全部やることを
目論んで今回それが出来る家を買いましたので
老後の楽しみに取っておくことにします(^^ゞ
 

投稿: ino | 2016.04.29 11:28

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最後のチューリップ、満開:

« 備忘録:長期優良住宅地位の承継の承認申請 | トップページ | 新居へGo! »