新しいコがやってくる
自宅購入が決まり、引越しする矢先に
仲間内で乗っていたバイクを手放すので
要らないか?、という話が舞い込んできた。
いや、もう12台も養ってるのでさすがに
もう無理だよ、と思ったけど、新居に行けば
置き場所は確保出来る<ばき
まぁこれも縁だろう、長くは乗ってやれない
かもしれないけど、まずは元気に仕上げて
ちゃんと乗れるようにしてあげるよ、と手を
あげて、そのバイクを身請けしてしまった。
長期不動で車検切れ、エンジンかからず。
でも外観は思ったよりもキレイ。タイヤを
交換して、バッテリーは手持ちで持ってる
からそれを入れて、チェーンもちょうどいい
長さのものを持ってたからそれを入れて、
キャブレターをOHして、あとは車検を取れば
走れる…というところを自分が忙しすぎて
対応できないので、同じ志の仲間に依頼し
車両の引き上げからメンテナンス、車検も
お願いしてしまった。ありがとうございます!
このGWに時間をどうにか作って、友人宅で
再生を遂げている途中のそのコを見舞いに
行って来た。
そのコの名はヤマハXTZ660-TENERE。
そう、ウチにあるXT600Z-TENEREの子孫。
片や普通のoff車にビッグタンクを載せた
ラリーレイドモデルの元祖。そして新しく
家族に加わる事になったコはフレームに
マウントされたカウルを纏い、水冷化され
排気量も増えてバルブも一本増えている。
とはいえ、元祖は闘うレーサーレプリカ
なのに対して、子孫はその雰囲気を纏う
あくまでも地味なツーリングバイク。燃料
タンクも初代に比べるとぐっと小型化され
たった20Lしか入らないものが付いてる。
(注:元祖は30Lタンクなのでそれよりは
かなり少ない、という意味、念のため)
車重も初代と比べるとびっくりするくらい
重たくなっていて、ウチでいうとTDM850に
近いバイクだ。普通に考えたらTDMとXTを
持っている人間はこのバイクに手を出す
ことは無いと思う。
でも素性はいい子だと思う。だからたった
1万マイル以下しか走ってないこのコを
誰かが引き取って乗るだろうと思ってた。
…でも、誰も引き取り手が居なかった。
そんな不人気なこのコが不憫に思えて、
このままだと殺処分(買取り業者へタダ
同然で引き取られて海外に輸出される)
されてしまう事が間違いない事が判って
いたので、ついつい自分が手を上げて、
そして引き取ってしまった(^^;)<ばき
誰からも認められず必要ともされなかった
かもしれないけどウチに来たならもう安心。
ここは違うぜ大丈夫。ようこそ我が家へ!
必ずオマエを元気にして、まだまだ走って
やれるようにしてあげるからな(^◇^)/
| 固定リンク
「乗り物道楽」カテゴリの記事
- 今日はレガの誕生日(2023.03.30)
- 頑張って耐えながら元旦にバイクに乗る(いててて)(2023.01.01)
- 私的バイクカバー運用法(2022.12.31)
- 備え有ったので憂い無し(あくまでも幸運である前提)(2022.10.31)
- 2022年もバイク乗りとしてスタート(2022.01.03)
コメント
私には縁遠い子のようですが、元気に走らせてあげてくださいませ。
再び大地を蹴りつける時が楽しみですね。
投稿: 剣片喰 | 2016.05.18 21:15
剣片喰さん:
ようやく休みがとれて、今日はビジホで
ゴロゴロしています(^^;)
このコは復活の暁にはこっちに常駐させて
こういう休みの日にバイクに触れるための
「一台で何でも(そこそこ)こなすバイク」
として使う予定です。
そして連休が取れたら自宅にバイクで戻って
違うバイクと入れ替えたりして、長い出張
生活の中に(強制的に)バイクライフを
盛り込もうと思ってます。
------------
今年からバイクの税金が上がって、その通知が
GW明け頃に届いたためでしょうか?、最近
自分の元にこのコと同じように
「ino、オレが乗ってたバイクいらない?」
といった声がいくつも届くようになりました。
さすがに自分もこれ以上は物理的&財政的&
時間的にもうバイクを所有出来ませんので
まったく興味のないバイクは「要らないよ」
で済ませますが、面白かったり、珍しかったり
自分的に大好きなバイクだったりすると物凄く
苦悩します(^^;)
まぁその結果が今回のバイクだったり、今の
ウチのコたちだったりするわけですが(苦笑)
蛇足ですが、犬や猫を数多く飼ってるとこれと
同じ現象があります。近所の子供が拾った猫を
持って帰って親に怒られて、泣きながらこの子を
貰って、とやってきたり、仲間から子猫が沢山
生まれたから一匹どう?、とか。
1匹が2匹になるのは大変ですが、5匹が6匹に
なったり、12匹が13匹になるのはそれほど
大きな負担じゃないので、以前実家で暮らして
いたころはそういう猫を身請けして沢山の
猫と暮らしていました。いっぱいいると猫も
個性満載なので大変だったけど毎日がとても
楽しかったです(^^)
猫をバイクと置き換えて考えると、今の自分は
結局あの頃と似たような生活をしてるなぁ、と
しみじみ思います<ばき
投稿: ino | 2016.05.22 08:42