現場に子猫あらわる
昨日、あの現場の構外プレハブ事務所の前に、
シャムネコ風の子猫が現れた。
猫:「にゃ~」
ああっ!、猫ぉ~~、ネコネコ!可愛い~♪
超がつくくらい猫好きな自分としては、その
姿にもうメロメロ。十数年前、富岡町にあった
会社の寮に住み着いた野良猫が産んだ
子猫を引き取り手もなく、こらえきれずに
身請けしたのが、我が愛猫のりょう(寮)、
これはそのコを実家に預けた時の画像。
離婚後に一人暮らしになったため出張が
多い勤務体制の自分は責任を持って飼う
ことが出来なくなったため、その時点から
今までずっと実家の両親に預けて、今は
すっかりそこの猫になってるけど年老いた
両親の生活の潤いになってくれている。
で、現場に現れた子猫、なでなですると、
ゴロゴロ言いながら足にすりすり…、
ああもうダメになりそう(;_;)
でも!餌付けはしない。可哀想だけど
ここに居るということは、オマエも立派な
一匹の野生生物だ。そのか弱い命は
オマエ自身が闘い抜いて維持しなくちゃ
ダメなんだよ。ここで人間が餌付けして
しまったら、オマエは野で生きる力を
失ってしまうじゃないか。
ただでさえ可愛いものに植えている現場
出張生活なので、子猫の殺人的可愛さに
クラクラきながらも、最後に理性が勝って
自分はその子猫をそこに置いたまま
後ろ髪を引かれる…いや、オレはハゲ
だった<ばき!、現場に向かった。
子猫よ、野で強く生きてくれ!(涙)
(場所的に撮影禁止なので画像は無し)
------------
今は無理だけど、いつか必ず猫と暮らす。
それが自分が叶えたい老後の夢の一つ。
今後女性からは必要とはされず、好かれも
しないけど(自爆)、猫とは今までに沢山
一緒に暮らしてきたからうまくやってゆく
自信があるし、猫からも好かれる自信が
ある(^◇^)
自分があと何年生きるのかを逆算して
死後に残さぬよう、見取る期間や、
自分が万が一速く死んだときに対応が
楽になるよう、1~2匹を1回か2回、
飼えたら飼いたいと思う。
猫に限らず犬もねずみも鳥も爬虫類も
魚も昆虫も命あるものはみんな大好き♪
だから仕事に余裕が出来て、新居で日々
暮らせるようになったら、庭の植物も当然
頑張るけど、そういった小動物と一緒に
ほのぼのとした老後を暮らしたいと願う。
自分は孤独力を鍛えまくっているけど
暖かくてやわらかくてフワフワした命に
触れて感じていたい、という点では実に
弱い寂しがりやなんだと思う。
新居は一人で暮らすにはちょっとだけ
広い。今は命あるものはタカアシグモ
くらいしか居ないけど、いつかはネコと
暮らす。それだけはあきらめない(^▽^)
| 固定リンク
「ペット」カテゴリの記事
- 脱皮を忘れたエビ(2023.12.30)
- 親は亡くなってもヱビは育つ(2023.08.27)
- 窮猫、オレを噛む(T◇T)イテテ(2023.06.03)
- ヱビの感情を見抜く(2023.02.28)
- ヱビは反社(身請けした責任は果たす)(2023.01.31)
コメント
生き物、いいですよネ(^^)
我が家には、先週からトックリバチがやって来るようにf(^_^)
私、トックリバチとの出逢いは、これが初めてなんですが、面白い蜂ですね。泥団子を作って巣を建設。その巣の形が徳利だなんて。
毎日眺めているのですが、徳利が完成後も、増築を重ね、昨日は自分より大きいんじゃないかという青虫を運んでいました。気分は夏休みの観察日記です。
生き物バンザイ(*^^*)
投稿: 705 | 2016.08.03 00:43
inoさん、こんばんは~。
わたくし世界中で一番可愛いのものは、
子猫と子犬と子ウサギだと思っております。
りょうちゃんはうちの末っ子にゃんとおんなじキジ猫ですねえ。
運動神経がよくて、甘えん坊じゃないですか?
最近また仕事をはじめてちょい忙しくなり、
コドモ達を前みたいにかまってやれず、
私もちょっとストレスかぶり気味でした。
今日は休みでゆっくりワンにゃんとごろ寝して、
庭の一坪菜園をいじって、何だかパワー充電。
inoさんもいつかまた、わんにゃん、畑を存分に楽しんでください。
老後はきっと毎日が楽しいですよ(^^♪
投稿: 前向きピンク | 2016.08.03 22:15
すみませんまたコメント返しが遅れました。
705さん:
コメントありがとうございます(^^)
今は現場の明かりにやってくる昆虫しか
身近な命がありませんが、スズメガとか
オオミズアオとかの美しい蛾たちに
癒されてます。蛾は本当に可愛いんです、
ただしチャドクガだけは除きますけど(汗
トックリバチは十年前に自分もネタに
してました。面白いですよね(^^)
http://tenere.cocolog-nifty.com/log/2006/07/post_5b06.html
------------
前向きピンクさん:
いつもありがとうございます(^◇^)
子猫の可愛さはなんなのでしょうね、もうダメです、
目が釘付けになってしまいます。子犬もカワイイ♪
ウサギもカワイイ、ウズラなんかもカワイイ♪
小さい生き物はみんな可愛く見えてしまいます(^^;)
昆虫も、動物も、植物の芽も、花も、人間の子供も
そう思うので、ぢぶんはきっとロリコ<ばき
早いところ出張を切り上げて自宅に戻ってそういう
共生生活を始めたいですが、今日上役からあと数年
ここでどうだ?、と言う打診が…_| ̄|○
でも今の仕事を放り出す事は、自分には出来ません。
ここで自分が出来る事を尽くして、納得してから
後進に託してこの地を去りたいですね。
その後で、「わくわく生き物ライフ」をたっぷり
死ぬまで満喫したいと思います(^^)/
投稿: ino | 2016.08.08 19:50