死の道(そして還る)
今は仕事に出るために、街中にあるビジネスホテルから
そのまま郊外に続く国道をライトバンで走って通っている。
真っ暗な早朝に片道50km超のロングドライブをしているが
ここ最近、緑の多い郊外のあたりで、ほぼ毎日、何匹かの
狸が車に轢かれて轢死体となって転がっているを目にする。
丸々肥えた大きいのから、ちょっと小さい狸まで、毎日
新たな轢死体が…きっと冬篭りの前に少しでも養分を
蓄えようと山から低地に出てきているんだろうな。
でも、不思議に思っていた。その狸の死骸が、翌日には
大体無くなっているのだ。都市部なら保健所なり清掃局が
片付けるのかもしれないが、ここは帰宅困(以下自主規制)
そうしょっちゅう清掃がされているとも思えない。
でも、休みの日にちょっとした理由で出勤して、すぐ帰った
時に、その理由が判った。
暗いうちに目撃するため、わからなかったけど、朝になると
山からカラスの集団が国道に集い、夜間に新たに生じた
狸やその他の動物の轢死体を集団で啄ばみ、食っていた。
飛び散った内臓や毛皮が裂けて露出した肉をガツガツと
突いては食し、何羽も一緒になって啄ばんでその死体を
車が行きかう危険な道のど真ん中からその脇によせると、
付近の電線に待機していた数十羽のカラスが次から
次へと舞い降りて狸の骸を喰らう様はグロテスクでは
あるが、実は自然の摂理に基づいている。
つまり狸は理不尽な人間によって命を絶たれているが、
命は決して無駄にならず、カラスに襷渡しされている。
肝や肉をカラスに食われて、骨をしゃぶられた狸は
その後は毛皮だけになって道路脇で干からびてゆく。
狸が狸としての命を繋ぐことは出来なかったけれど、
オマエの無念の死によって他者に託された命の襷は
形を変えて繋がれてゆく…
そんな様をライトバンのガラス越しに見やりながら
今日もライトバンを走らせる。
自分の命は子をなす事で未来に繋ぐことは出来ない。
だからせめていつかはこの狸たちのように何かの命の
糧として役に立てるかな?、なんて事を考えながらね。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 波乱万丈の2024年も終わり(2024.12.31)
- 仕事納め(2024.12.27)
- 肩から荷を下ろす解放感に驚く(2024.04.25)
- 3月業務終わったぁ!(とはいえ明日もこっそり在宅勤務確定)(2024.03.29)
- やたら忙しい(2024.03.20)
コメント
こんばんは。
金曜の夜はちょっとほっとしますねえ。
inoさんは仕事で社会に貢献して、
もう十分世の中の役に立ってますから!(^^)!
あんまり難しく考えないでくださいませ。
私なんぞ、ゴクツブシに毛が生えたような者で、
ないない尽くしの生活ですけど、ニコニコ生きてます。
昔々、世間的にはとっても恵まれた身の上だった頃、
モノよりお金より何より欲しかった子供に恵まれず、
のたうち回ってたことを、他人事のように思い出します。
あの頃に比べれば、今は本当に幸せ。
心がほっとしながら生きてるから。
DNAは身内が残してくれるから、自分の直系はもういいかな。
のんびり生きて、周りを笑顔にできたら、それで満足です。
毎日楽しく過ごして、いつか土に還りたいなーと思います(^^♪
投稿: 前向きピンク | 2016.10.28 21:53
前向きピンクさん:
いつもコメントありがとうございます(^^)
…自分はあまり世の中に役立ってない気がします(^~^;)
とはいえ、自分が世の中でやれる事をやってるつもりです。
そしてまだまだもう少しは頑張れるはずです、そこまでは
頑張りますよp(^^q)
今は色々な意味でピン!と張った生活をしていますが、
もう少し頑張ったら、緩やかに生きる時間軸に生活を
移行していきたいですね、本来はそのために家を買った
はずなので(^^;;)<ばき
今でもぶっちゃけ年収が半分になってもいいから一年の
半分を休めたらいいなぁ、なんて事を考えてしまいます。
あ、新居ネタは前述のトラブルの影響で公開を控えてます。
警戒しすぎかもしれませんが、こんな時代なので万が一を
想定しています。そのため家の中のネタに限定して少し
ずつUPしてみる予定です(汗)
自分に引き継がれたDNAは父母から自分以外に兄妹に継がれ、
そこに生まれた甥や姪がその襷を継いでくれているので、
そっちに託して、自分自身のは御先祖様方には申し訳ない
ですがここで終わりです。自分に出来ることは全部やった
結果ですから、しゃーないですよね(^~^)
残った人生の時間が終わるまで、前向きピンクさんと同じ
ようにニコニコ笑いながら楽しく過ごしたいです(^◇^)
投稿: ino | 2016.10.30 20:57
仕事が始まる月曜日。
週末は町内の葬儀対応でした。
先人がどんどんと居なくなり、世代が変わって行く感じがこの数年、強いです。
再再雇用で給料は半分になり、なのに仕事量は変わらないかなしいわたしですがw。
ムスメが卒業するので、少しは課題が減るかな。奈良から県内に帰って来るし。
いざとなったら、週4日勤務にしようなか、とか妄想してます。
もち、休みが増えたことは家族には内緒にする・・・・orz。
いや、あと3年くらい頑張れるかな。
投稿: らいおん | 2016.10.31 06:41
らいおんさん:
お仕事お疲れ様です(^^)
自分も同年代がたまに亡くなるようになって
きました。これからそういうのが加速して
行くのでしょうね。
自分も一通りの現役の役務を終えてそういう
モードになったら、きっとやっと自分らしい
生き方にトライ出来るようになるんだ、という
気がしています、今はプライベートそっちのけで
仕事の比重がズンズン重たくなっていますので…
人生は仕事のためにあるんじゃなくてあくまでも
個人のためにありますから、楽しめるチャンスに
よりいっそう楽しんだ者が勝ちだと思います(^◇^)
投稿: ino | 2016.11.05 12:28