こんな事でも、幸せなんだよ
4月に現場仕事が終わって、やっと腰を据えて
自宅で生活が出来ると思っていた矢先に降って
湧いた次の現場仕事の話。
もはや何かに呪われているんじゃないのか?、
というくらいの事態に苦悩しつつ、これも自分が
背負ってしまったカルマなのか、前世で犯した
罪なのか、少なくとも自分の能力や人望がある
から是非に!、というようないい話ではないので
不遇を嘆きつつ、火中の栗を拾わねばならない
ならば、きっとその中に美味しい栗だってある!
絶対あるはずだ!、と粛々とその準備を進め中。
------------
自宅には、ご機嫌なお気に入りのバイクたちや
クルマが居て、自分としてはとても嬉しい(^◇^)
ただこの時期は自動車税の納付通知が沢山
やってくるので、その養育費にクラクラしつつ
これも一種の甲斐性だろ!、面倒みちゃる!、
とその支払いを一気に済ませた。郵便局の
おねぇさんが沢山ハンコを突いて手続き完了♪
また、自宅購入に伴って毎月の家賃支払いを
しなくてもよくなった代わりに、永久家賃とも
いえる固定資産税を背負わされてしまった。
その支払いもちょうどこの季節。4枚の通知で
季節毎に4回に分けてその罰金を納付する
必要があるようだ。面倒なのでそれも全額
一気に納めた…今月大赤字やんけ_| ̄|○
------------
5月の好天で、庭の草木も元気いっぱい♪
前のオーナーが植え込みの中に残してた
枯れたように見えた鉢植を去年庭土に
植え替えていたんだけど、そしたらそれが
こんなに元気に花を咲かせた♪
旧宅から持ってきて新宅に植えたイチゴも
しっかり根付いて、ほんのちょっとだけど
甘い美味しい実を付けてくれた(^◇^)
旧宅で長く生きていた長ネギは新宅でも
元気モリモリ、もう5年以上生きてるよ。
左のネギボウズを付けてる2本ね。右のは
御近所さんからおすそ分け頂いたものを
植えたもの。
旧宅から持ってきたミョウガは去年は残念
ながら生らなかったけど、今年は元気だ、
きっと取れるよね(^^)
旧宅でやっていたように、新宅でも雨水を
上手く回収する方法を編み出したので、
庭木たちへの水分補給もバッチリさ♪
------------
天気のいい休日はバイクに乗ってGo!
富士山もキレイだ~♪
別のところに行ったらとてもキレイな甲虫が。
虫好きとしてはこういう出会いはタマランなぁ♪
------------
こういう自分のごくありふれた小さい喜びに
満ちた日常は、もう少しすると非日常となり、
望んでも手に入らない、願っても叶わない
そういうモノになる。
日常と言うとごく当たり前のようにそこに
あるかに思えるけれど、実は全部貴重な
奇跡の一瞬なんだよね。
残り少ないあらゆる奇跡の瞬間を少しでも
多く感じて忘れないよう記憶しておこう(^◇^)
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント