新年明けて、現場は続く…
とっくに明けてますけど、明けましておめでとうございます(^^)
年末年始はそこそこ休めたので、全身全霊で自分らしい
生活をするべく頑張ってました。時間をかけて、費用をかけて
普通の暮らしをしなくてはならないという矛盾を感じつつも、
そこにささやかなる幸せを見出して頑張る、というのが今の
自分の現状です、…うぅ(T_T)
------------
とりあえず年末年始の出来事を画像で紹介。
去年に今は亡き友人の弔いを追えたSX200R。これによって
友の遺品から、自分の所有する一台のバイクになったので、
ちょっとだけ自分の好みを入れて弄ってみた。
これが元の姿。これに入手しておいたUK仕様のDR200用の
外装を着せてみた。それがこれ。
スズキの古いoff車は黄色が良く似合うのさ(^◇^)♪
着せ替えの途中でちょっとだけ遊んでみたけど、これは
無理っぽかったので、30Lタンク化は残念ながら断念(^^;)
-------------
バイク道楽という腐海をさまよっていたら、ウチの13号機の
XTZ660テネレの「抜け殻」を発見したので無事回収(^^;)
…なんて立派な!、セラミックソードが欠けちゃったわ♪
これだけなら、持って飛べるかしら、フフフフ(^◇^)<ばき
以上、ナウシカの冒頭風にアレンジ。これで希少逆車な
XTZの外装もスペアが手に入ったので後々SXと同じように
着替えてみよっと♪
ちなみに、燃料タンクをウチのポンコツXT600Zテネレのと
比較するとこうなる。
左のXTZ660の燃料タンクは20L。右のXT600Zのタンクは
30Lと1.5倍。一見すると左の方が大きいんだけどね。
------------
元旦には毎年恒例の、箱根駅伝コース前日走行を実施。
黄色くなってDR200化したSXに乗って高速を飛ばして
湘南へ、そしてコースに沿って走行、国道1号を登って
芦ノ湖湖畔に出てから、久々にライダースポットである
大観山へ。はぁ寒かった~(-◇-;)
------------
SXを黄色くしたので、ついでにこのコも着替える事に。
変身っ!!!えいっ!
ふぅ、脱皮成功♪、これでDR-Z400SMも黄色くなったぜ。
オフロードバイクはこうやって外装一式を持っていれば
簡単に着せ替えしてまるで別のようなバイクに出来るので
中々楽しいよ(^^)♪
ついでにノーマルにしてたマフラーも換えてやろう、爆音の
ヨシムラはもう心底ウンザリなので、そこそこ静かなのに
パワーアップ出来る出来のいいマフラー、レオビンチX3を
装着♪。これスゴイ、そこそこの音量でこんなにパワーが
上がるとは思わなかった。クワイエットバッフルで十分。
…あ、これって、この年末年始の休みに買ったんじゃなく、
ずっと前に買って持っていたけど忙しくて付ける暇が全然
無かったんだよね、時間が取れた今回の休みでそれらを
全部やってる、という事。
-----------
去年北海道を走ったXT600Zは、その後釘を踏んでリヤが
パンクしてたのでそれを修理。ついでにスペアホイールの
タイヤを交換。タイヤ交換はスポーツだ!、体力使うぜ!
タイヤを交換したスペアホイールに履き替えて、付いてた
赤ホイールをタイヤ屋に持ち込んで、北海道ツーリングで
減ったタイヤを新品に交換してきた。
------------
こんな感じで、バイク道楽を目一杯頑張っただけで、
あっというまに年末年始の休みは終わってすぐさま
現場に戻って仕事を再開。
…なんか、そういう夢を見ていただけのような気が…
これってホントに現実だったのかな(^^;)?
今の自分の現実はこっち。狭いビジネスホテルで
自炊しながら職場と往復するだけの狭い世界の中で
しか生きてない。
…ちっくしょう、まだ負けないぞ、まだ、まだまだ!!
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
最近のコメント