新年明けて、現場は続く…
とっくに明けてますけど、明けましておめでとうございます(^^)
年末年始はそこそこ休めたので、全身全霊で自分らしい
生活をするべく頑張ってました。時間をかけて、費用をかけて
普通の暮らしをしなくてはならないという矛盾を感じつつも、
そこにささやかなる幸せを見出して頑張る、というのが今の
自分の現状です、…うぅ(T_T)
------------
とりあえず年末年始の出来事を画像で紹介。
去年に今は亡き友人の弔いを追えたSX200R。これによって
友の遺品から、自分の所有する一台のバイクになったので、
ちょっとだけ自分の好みを入れて弄ってみた。
これが元の姿。これに入手しておいたUK仕様のDR200用の
外装を着せてみた。それがこれ。
スズキの古いoff車は黄色が良く似合うのさ(^◇^)♪
着せ替えの途中でちょっとだけ遊んでみたけど、これは
無理っぽかったので、30Lタンク化は残念ながら断念(^^;)
-------------
バイク道楽という腐海をさまよっていたら、ウチの13号機の
XTZ660テネレの「抜け殻」を発見したので無事回収(^^;)
…なんて立派な!、セラミックソードが欠けちゃったわ♪
これだけなら、持って飛べるかしら、フフフフ(^◇^)<ばき
以上、ナウシカの冒頭風にアレンジ。これで希少逆車な
XTZの外装もスペアが手に入ったので後々SXと同じように
着替えてみよっと♪
ちなみに、燃料タンクをウチのポンコツXT600Zテネレのと
比較するとこうなる。
左のXTZ660の燃料タンクは20L。右のXT600Zのタンクは
30Lと1.5倍。一見すると左の方が大きいんだけどね。
------------
元旦には毎年恒例の、箱根駅伝コース前日走行を実施。
黄色くなってDR200化したSXに乗って高速を飛ばして
湘南へ、そしてコースに沿って走行、国道1号を登って
芦ノ湖湖畔に出てから、久々にライダースポットである
大観山へ。はぁ寒かった~(-◇-;)
------------
SXを黄色くしたので、ついでにこのコも着替える事に。
変身っ!!!えいっ!
ふぅ、脱皮成功♪、これでDR-Z400SMも黄色くなったぜ。
オフロードバイクはこうやって外装一式を持っていれば
簡単に着せ替えしてまるで別のようなバイクに出来るので
中々楽しいよ(^^)♪
ついでにノーマルにしてたマフラーも換えてやろう、爆音の
ヨシムラはもう心底ウンザリなので、そこそこ静かなのに
パワーアップ出来る出来のいいマフラー、レオビンチX3を
装着♪。これスゴイ、そこそこの音量でこんなにパワーが
上がるとは思わなかった。クワイエットバッフルで十分。
…あ、これって、この年末年始の休みに買ったんじゃなく、
ずっと前に買って持っていたけど忙しくて付ける暇が全然
無かったんだよね、時間が取れた今回の休みでそれらを
全部やってる、という事。
-----------
去年北海道を走ったXT600Zは、その後釘を踏んでリヤが
パンクしてたのでそれを修理。ついでにスペアホイールの
タイヤを交換。タイヤ交換はスポーツだ!、体力使うぜ!
タイヤを交換したスペアホイールに履き替えて、付いてた
赤ホイールをタイヤ屋に持ち込んで、北海道ツーリングで
減ったタイヤを新品に交換してきた。
------------
こんな感じで、バイク道楽を目一杯頑張っただけで、
あっというまに年末年始の休みは終わってすぐさま
現場に戻って仕事を再開。
…なんか、そういう夢を見ていただけのような気が…
これってホントに現実だったのかな(^^;)?
今の自分の現実はこっち。狭いビジネスホテルで
自炊しながら職場と往復するだけの狭い世界の中で
しか生きてない。
…ちっくしょう、まだ負けないぞ、まだ、まだまだ!!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 普通に歩ける夢を見る(2025.02.24)
- 波乱万丈の2024年も終わり(2024.12.31)
- 仕事納め(2024.12.27)
- 肩から荷を下ろす解放感に驚く(2024.04.25)
- 3月業務終わったぁ!(とはいえ明日もこっそり在宅勤務確定)(2024.03.29)
コメント
今年は行かなかったようだな、と安心していましたが、やっぱり箱根に行っていたのか~w。
こちら伊豆は暖かい日もありますが、KLXとXTのバッテリー充電したくらいで走行ゼロ。
気分が出るまで冬眠を楽しみます。
投稿: らいおん | 2018.01.22 06:42
いのさん、今年もよろしくお願いします。
オフロードバイク、かっこいいですね!!
そんなに色々つけたり外したりできるなんて、女の私から見たらびっくり、尊敬しちゃいますよ。
昨日、私はある機械をバラバラにしましたが、仕組みがちょっとわかっただけで、元通りになんかできやしません!!(笑)
そうそう。最近、わたしは、小さな鍋でよく米を炊いて上手に炊けていると自画自賛しております(爆笑)
いのさんも小鍋だね~
小鍋は独身を救う!!(爆)
私の場合は元夫がギャンブル好きの浪費家の遊び人、自分が一番大事な最低クズ野郎だったからもうこのままがいいや。
⇐ブラックみっちゃん✨うはははは(^O^)
いのさん、今年は彼女を連れてきて読者に紹介してくださいよ~
もうできっちゃった結婚でいいですからね~(@^^)/~~~
投稿: みっちゃん | 2018.01.25 18:30
関東は大雪や大寒波で大変らしいですね。
今いる場所はそういうレベルではない雪と
寒さで人生最大の雪経験をしています(^^;)
バイク達を置いてきた自宅は大丈夫かしら?
------------
らいおんさん:
正月行ってきましたよ~、大観山には外人の
ツーリングチーム?が沢山いて、へぇこんな
寒い冬の正月に外人さんバイクに乗ってここ
までやってくるんだ~とちょっとビックリ。
富士山のテッペンが雲に隠れてしまっていて
景色としてはイマイチでしたが、晴天で山を
降りればバイクで走るのも苦でなくて楽しめ
ました(^◇^)♪
殺人的に寒かったり路面が凍ってしまっては
バイクは手も足もでませんから、そんな時は
ストーブにあたりつつ来る春を待ちましょう。
自分もこの雪国から解放される日を夢見つつ
休日には雪の塊から自分の車を掘り出しては
上面に2~3cmがっつり凍り付いてる氷板を
バキバキ剥がしてエンジンかけてます(T_T)
------------
みっちゃんさん:
すみません、なかなか更新できませんで(^^;)
現場でも休みがあるにはあるのですが本当に
ぐったりしてしまって昼まで寝込んでしまい
起きたら雪かきして体力消耗してへばる、と
いう悪循環に陥ってます。
バイク達は自分の子供のようなモノですから
みんなかわいがりますよ~、たまにはちゃんと
着せ替えてあげないと、ということで今回は
リカちゃん人形よろしく着替えてみました。
ここに出てきた以外のあと数台はこうやって
着替えられる「服」を持っているので。今度
帰ったら着替えさせてあげますかね(^◇^)
自分も長い一人暮らしの後で結婚したけど、
たった17ヶ月(うち一緒にくらしたのは半分
以下)でまた一人暮らしに戻ってもう十数年
一人暮らしですから、世間一般の「家事」は
だいたい全部出来るようになってします。
そこが自宅であろうとも、出先のビジホで
あろうとも。今もビジホの部屋の空中には
洗濯物がブラブラ、便器の脇にIH調理器(笑)
こんな人間ですから、もう死ぬまで一人で
生きると思いますよ。一人で生きる事は苦で
ないし、そもそも激務で、頭のハゲかけてる
アラフィフオッサンをあえて選択する女性が
この世に居ませんからね(^^;)
子供も、今はこの歳ですが…仮にもし本当に
出来てしまっても、多分社会人として巣立つ
までは責任持って面倒は見れると思います。
(一応その位の稼ぎは、こう見えてあるので)
とはいえ、男一人じゃ無理な話で、そして
そもそも論として前述のように自分は父親と
しては選ばれませんから結局は不可です(^^;)
私生活をほぼ100%犠牲にしながら現場で働く
今の生活の中での夢は、早々にこの状態から
脱して、出来れば早期リタイヤしてバイク達や
今は絶対に無理だけど、自宅生活が固定化
すればぜひ一緒に暮らしたいネコや色々な
生き物たち、ついでに庭先での植物たちとの
暮らしです(^◇^)
女性には全然モテませんけど、近所のおば様
たちとの井戸端会議的な会話や、庭先野菜の
おすそ分けあいはヘタしたらバイクよりも?
なくらい得意中の得意なので一人で死んでも
腐乱や白骨化する前には発見してもらえそう
な気がします(笑)
投稿: ino | 2018.01.28 14:04