引っ越しから丸二年が経過
諸般の事情がたくさん重なって、まさかの自宅購入という
人生のビックイベントをほぼ強制的に迎えざる得なくなって
しまったのは、ちょうど2年前くらいだった。
どうにか買えたけど、正直なところかなりの予算オーバー。
中年男の老後を迎えるための終の住処、という思惑もあり
その増分は将来のリフォームやらをあらかじめ乗せたもの
と割り切って買った、介護や車いす生活を見越した作りの
フルバリアフリー作りの平屋。築わずかに2年半、そのうち
前オーナーが住んだのはわずか1年程度で、中古とはいえ
ほぼ新築といっていいくらいの築浅新同物件だった。
それまで住んでいたのは隙間風がガンガン入る昭和40
年代に作られた文化住宅的な間取りの広い庭付きの
2軒長屋。そこから突然平成の最新鋭ハウスメーカー製
注文住宅に引っ越ししたもんだから、生活レベルが突然
発展途上国のスラム街から平成のモダンライフに華麗に
変貌を遂げた…はずが購入する前からの地方長期出張が
継続したままで購入し、引っ越して、また現場に戻って、
土日に帰宅し一泊しては現場に戻りを繰り返し、長かった
出張生活がようやく終わってやっと自宅でまともに生活が
できるようになったのは、自宅の購入から実に11か月と
10日たった後だった。(ほぼ一年後、だよね)
そこからやっと引越しの荷物の整理を終えて、月曜から
日曜まで自宅で暮らすという生活スタイルに入った…が
わずか4か月でその生活は終わり、再び地方長期出張に
ぶっ飛ばされた、のはここを読んでくれている人ならば、
すでにご存じの通り(T_T)
この丸二年間、365×2=730日で、自分がどういう所に
寝泊りしたのかをちょっと集計してみた。
自宅:243泊
ビジネスホテル:478泊
その他:9泊
なんとまぁ、自宅よりも狭っ苦しいビジネスホテルでの
暮らしの方が2倍!、これじゃどっちが「マイホーム」か
判らんじゃないか(T◇T)!!
ビジホの宿泊費は5500~5800円。平均で5650円と
すると、宿代だけで実に270万円にもなる。会社持ち
とはいえ勿体ないな。宿代がもちろんもったいないし、
自分の限られた余生という人生も本当に無駄使い
している気がしてならないよ…。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント