« 太るのはまだ幸せな証拠 | トップページ | スバル、ダメダメじゃん »

2018.10.09

10年早かったのかも

気が付けば、借家立ち退き&自宅購入騒動から
もう2年以上が経過している。なのに、その自宅で
生活した日数は実質半年くらいで、残りの3/4は
あちこちのビジネスホテルで暮らしが今も続く。

ちょっと前に強烈な台風がやってきたのもあって、
放置してる自宅が心配になったので無理を言って
この3連休に自宅に戻ってみた。ご近所さんに色々
お話を伺うと、相当強い風がここにも吹いたらしい。
でも自宅は何の被害もない。被害と言えばバイク
カバーが一枚風圧に負けて裂けオシャカになった
くらい。それはそれで約5千円のダメージ(T_T)

ほぼ最新スペックの平屋住宅が地震に強いのは
地盤改良計画書やら設計図面やらハウスメーカー
発注仕様書を見れば一目瞭然なんだけど、今回は
台風(大風)にも強い事が判ったよ(^^;)

------------

で、せっかくの3連休なので、久々にバイクを満喫
…したかというと、なんと帰りの新幹線の中で隣の
客が2時間くらいずっとゲホゲホやっていたのを
ノーマスクで受け続けていたため、翌朝から発熱、
結局丸二日寝込む、という無駄な時間の使い方を
してしまうハメに。

せっかくの秋晴れの自宅での休日なのにぃ~!

まぁ体調不良は仕方がないので、引越し以来
もしかしたら初めて?、な自宅で完全引き籠り
生活をやってみた。

------------

…結論から言うと、高齢者が一人で暮らすために
特化した特注フルバリアフリー平屋住宅は何の
不自由もなく不健康生活を過せた。備蓄食料も
豊富にあったので買物にすら行かなかったけど
何も困らない。体調不良の中年が一人で何でも
出来てしまう。

ウチにはTV自体が無いから、ダラダラした時間の
使い方は、古いノートPCによるインターネット閲覧
AMラジオくらいしかないけど、もしもこれでTVや
DVDプレイヤーでもあったら、相当長い出不精に
なってしまうんじゃないだろうか?、という感じ。

デメリットをあえて言えば自分が孤独死した時は
発見が相当遅れてしまいそう、という事くらいかな。
まぁその時のためにセコムの緊急ドクターコールを
契約してるからヤバい時その緊急ボタンを押して
から死ねば腐る前に死体発見してくれるはず(^^;)

------------

…ここでちょっと考えた。家を買う、という一大事は
そうそう何度も出来る事じゃないので熟考に熟考を
重ねて、人生設計を立てて、何百回、何千回と
電卓を叩いて今の趣味生活と老後生活を同時に
成り立たせられるバランスを考えてこの家を買った
けど、ちょっとそのバランスが今の生活よりも先の
老後に偏り過ぎていたかもなぁ、という気がした。

今の趣味を全開で楽しむ家、となると恐らく住居
スペースがオマケで付いているようなガレージ
ハウスが理想形になる。でもそんな家だとあと
10~20年後には単なる物置に成り果ててしまい
老人の生活としては不便でしかない事も判る。

でも、今という時期を目いっぱい楽しむためには
そういう選択肢の方が楽しいのかな?と。そして
その生活スタイルを満喫してから今みたいな家に
引っ越していたら、多分最高の選択だったと思う。

------------

まぁそれを叶える財力が自分にあるわけじゃないし
現時点で道楽に全力を注ぐと今後の老後生活が
全く成り立たなくなることも嫌と言うほどわかる。

そういう大人の計算と妥協を多分に含んだ人生
設計に従って自分は今の家を買った。FPあたりに
判断を依頼しても、多分最良の選択をしたね、と
言わせる自信もある。

でも人生は一度きり。もう少しだけ冒険して遊んで
みても良かったんじゃないのかな?、と、布団で
ゲホゲホしながら寝込みつつ思ってた。

養う家族もいない、守らねばならない物も何も無い。
そんな自分が、何でこんなにもガッチリし過ぎな程
守りに入ったモードでいるんだろう?

これが老いに対する無意識の恐怖心なのかな?
生物の本能みたいなものだとすると、それに抗って
いまさら遊びモードに突入は難しいかも(^^;)<ばき
 

|

« 太るのはまだ幸せな証拠 | トップページ | スバル、ダメダメじゃん »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

コメント

inoさんお疲れさまです。
せっかくの連休、一人で寝込んで切なかったですね、、、
普段はビバ一人暮らしでも、病気の時は別ですもの。

こちらは最近ネットが不調で、長年利用してきた
ADSLに別れを告げ、Wi-Fi契約に乗り換えました。
電脳については浦島太郎なので、ひいひい言いながら
色々比較して、やっと今日繋がるようになりました。

今年は15年ぶりにひいひい言いながら車を買い替え、
やはり15年ぶりにひいひい言いながらネットの契約を変え、
買い物が大の苦手で、こんなふうで家買い替えるときは
どうなっちゃうんだろと怖いです。

inoさんのご自宅は私の理想そのものです。
今の家は完全に衝動買いしたので、次回はじっくり考えて、
老後にいい家をゲットしたいと思います。

いい老後を迎えるまで、お互いに元気でいましょうね。
寒くなってきましたので、御身くれぐれもお大事に(^.^)/~~~

投稿: 前向きピンク | 2018.10.13 21:29

前向きピンクさん:

コメントありがとうございます(^^)/

大きな買い物は決断することや支払をして受け取って、
そしてしばらく使ってみるまで、相当なエネルギーを
消費しますよね、買うか、買わざるか、本当に買って
いいのか、買ってしまったけど、本当にこんなに金を
支払う価値があったのか…等々(^^;;;)

自分の場合は50万以上は無茶苦茶悩んで考え込みます。
例えそれが欲しいバイクだったりクルマだったりでも。
家もそうです、ケタが2つ違うのでそれこそ寝ないで
死ぬ気で検討していました(^^;)

今の家、現時点ではあまり評価されないと思うんです。
何せ建坪が33坪なのに平屋の2LDK+WICですから(^^;;)

でもこれから老人人口が増えてゆくとこういう造りの
家はいつか誰かしらにはきっと必要とされるかな、と。
前向きピンクさんの慧眼に適うようであれば、自分が
住めなくなった頃でも、誰かが必要としてくれるかも。

長期優良住宅に指定されてるので、ハウスメーカーの
定期メンテナンスをキッチリうけてれば築30年くらい
余裕で持つようなので(今は築5年目)、恐らく家の
寿命の前に自分が死にますから、自分が前の持主から
受け継いだように、いつかは必要としてくれる誰かに
いい形で襷渡し出来たらいいなぁ、と思います(^^)

そのためにキレイに住まないといけませんね(^▽^)

前の方も小型犬と一年くらい住んでたはずですが、
ペットが居た、という痕跡を見つけられません。
(ちなみに売買時リフォームは一切されてません)
自分はタバコを吸いませんし、そもそも論として
あまり自宅に住めていないのもありますけど(;_;)

仕事が落ち着いて自宅に定住できるようになったら
猫と暮らしたい(これが老後の夢です)ですね(^◇^)
そしたらそこそこ汚れてしまうかも…ですが、まぁ
そういうリフォームならいくらでも手は尽くせます
から、住めるうちは住みたいように住みますよ~ 

投稿: ino | 2018.10.14 19:38

 長く使って来たフルサイズデジイチが壊れた(過去に修理経験あり)ようなので、飛び降りるつもりで(なんと気持ちの良い)新しい他社デジイチを購入した>変革の機器だと思って。大失敗だった。同一メーカにしておけば大失敗にはならなかったのに(泣)。今後の対策でもっと悲惨になりそう。
 今月は、三河へツーリングに行くぞ、と思って先日の土曜に逃亡を謀っていたのだが、なんといとこ会の開催だが始まるぞ、とか怒られて(わたしが実家の跡取り)。今週末は三河は雨予報、今年は終わったかも(大泣き)。2週、遅かったのかな。

投稿: らいおん@ | 2018.10.23 13:08

 書き込むのは久しぶりかと・・・

 6月に腰痛がひどくなってしまい、現在バイクお休み中です。
 小さいスクーターで復活を妄想していますが、この冬を乗り切ってからかな(笑)
 介護の仕事をしているので、腰の負担大きいのです。

 10月半ばに、10年以上お付き合いのあったバイク乗りの知り合いが亡くなりました。
 昨年から入退院を繰り返していたようですが、今年もモトGP(茂木)のチケットを取ったとのことだったので、突然の訃報に愕然としました。
 
 先のことってわからないな、もう一度乗りたいなって、改めて思いました。

 inoさんもお体には気を付けてくださいね。

投稿: 剣片喰(けんかたばみ) | 2018.10.25 18:48

らいおんさん:

コメントありがとうございます(^^)

デジカメも(というかカメラも)昔は色々な
拘りがあったんですが、気が付いたら今は全然
拘りがなくなってしまいました(^^;)

その昔、今では誰も知らないPENTAXのAUTO110を
使っていたのもあって、同じPENTAXのQ10を一式
買って色々そろえたりしたのですが、結局殆ど
使ってません(汗)

画像データとの付き合い方が変わってしまったのか
キレイさを求めなくなってしまったようです。
バイクとの関係もいつかそうなるのかなぁ(._.)?

----

剣片喰さん:

お身体お大事にしてください(^^)
新クロスカブ110とかも結構いいかもしれません。
(実は自分もひそかに狙ってましたが、同じ予算で
買えた中古の11GSに走ってしまいました)

かくいう自分は一週間くらい前から急性膿瘍が背中に
出来て、それがどんどん成長して大きくパンパンに
腫れ上がって激痛になってきたので金曜に皮膚切開を
受けて、今もそこを塞いでないので、実はたった今も
そこの化膿とそこからの流血が止まっていません(冷汗)

人生何が起こるか判りません。そう考えると、生きて
命がある「今」が一番大切だなぁ、と思います。
(将来はその次くらいの優先順位)

仕事ばかりしてる人生は守るべき家族が居ればいいですが
それが居なければほぼ100%老後や将来の為のものです。
(今の生き方をそれで肯定出来る人ならそれはそれでアリ)
でも、それに備える事が「今」を「活きて」いる事なのか
というとむしろ逆で「今」を犠牲にして「これから」に
備えている、という異様に歪な生き方をしているような
気がしてなりません…

自由に生きたいものです、それが出来る事であるならば。
 

投稿: ino | 2018.10.28 22:50

 ありがとうございます。

 inoさんもお体大切になさってください。(聞いてるだけで痛い・・・)
 とりあえずpcxハイブリッドのカタログをもらってきました。(pcxシリーズでまとめられていると思っていたのですが、ハイブリッド単体のカタログでした。)
 正直150ccのほうが使い勝手がよさそうなのですが、新しいもの好きなので(笑)
 妄想をたくましくして、この冬を乗り切りたいと思います(笑)

投稿: 剣片喰(けんかたばみ) | 2018.10.30 22:10

剣片喰さん:

やっと徐々に塞がる傾向に入りました(^^;)
でもまだ完全に、ではなく、焚火の下で熾火が
くすぶるようにグズグズと体液がしみてきます。

年を取るとキズの直りがホントに遅いです。
生傷や打撲、関節は痛めたくないですね。
お互い気を付けましょう(^^)

新しい技術はワクワクしますよね、自分も
今となっては古いバイクばかりですから、
フル電動とかにも手を出してみたいですね。
ホンダのモトコンポが大容量リチウムバッテリ
積んで車載出来る(そして走行中常時充電して
災害時には非常用電源としても使える)形で
出たら、絶対買うんですけどね(^~^)
 

投稿: ino | 2018.11.06 20:37

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10年早かったのかも:

« 太るのはまだ幸せな証拠 | トップページ | スバル、ダメダメじゃん »