ひなまつりにやってきた子
遠方の雪国にも春の足音が聞こえてきた3月3日。
今日は仕事も休み、暖かい晴れた日だけどたまにはクルマもバイクも乗らずに、歩いてみたくてテクテクと今いる街の中を歩いてみた。乗物も楽しいけど、こうやって歩くのも実は結構好き。老後は一杯歩くぞ~!<ばき
車道にあった雪はもう無く、歩道にハネられた雪塊もだいぶ溶けている。ここまで路面が露出すれば、これからもう少し雪が降ってももう大丈夫だろう。あちこちにフキノトウが芽吹いてきて、暖かくなり陽光を求め始めた新緑も芽吹いてきている。
こうやって頑張って成長しようとする植物たちは本当にかわいい(^^)。大好きなんだよなぁ、こういうの。
------------
もう少しテクテクあるいて、観光客目当てのお土産物を扱う店にやってきた。いつもなら絶対入らない所なんだけど、少し歩いて疲れたので一休みということもあって一度も入った事のないここに入ってみた。
…まぁありがちなお土産菓子やら地産の食材やら、全く無関係のモノやら(苦笑)が売られているが、オフシーズンということもあり客がほとんどいない。何も買うつもりがなく入ってるので気まずい雰囲気が流れるなか、ふと工芸品売り場でこんなのを見つけた。
地域の人達がコツコツ作った工芸品の中に、お手玉の技法を使ったかわいい小さいカメのぬいぐるみが。
そう、もはや誰も覚えてないだろうけど、自分はカメのぬいぐるみにめっぽう弱い(苦笑)
カワイイものに飢えている現場生活なので、ついついこの子を買ってしまった(^^;)
こういうハンドクラフトのぬいぐるみを見ると、いつも作り手が途中で色々な想いをこめて作ったんだろうなぁ、とついつい感情移入してしまう。きっと作り手さんは、この子で子供たちが楽しく遊ぶ姿を想像して作っていたんだと思うけど、まさかこんなウラブレた中年男が身請けするとは思ってなかっただろう。そこは申し訳ない_| ̄|〇
でもこうやってうちの子にお迎えしたら、ずっと大事にするよ。過去にここで紹介してきた子たちもひとつたりとも捨ててなんていない、ぜーんぶ自宅とこっちでしまいこまれず目につく場所に置いてある(^◇^)。あたらしい子もさっそくビジホの中にいるカメ蔵君とご対面。
…なんか親子みたいだね、なかなか似合ってる(^^)
なのでクルマに住まわせてるカメ子とカメ則にも引き合わせたくて呼んできた。
あたらしい子はカメ蔵とカメ子の子供、と言う感じだね、カメ則おじさんも入れれば立派な家族(^◇^ゞ
この子は中にラベンダーが入っている匂い袋でもあるから、じゃあ「カメ香」と名付けるか。
これからよろしくね♪
------------
…いい歳した中年のオッサンが、いったい何をやっているんだ、と思われる方も多いだろうな(^^;)
まあ変わった奴がいるね、と笑って許してやってよ、決して他人に迷惑をかけているわけじゃないしね。
自身を客観的に俯瞰して見ると、こういう行動、新しい命の息吹を感じたり、かわいい物を集めたり、好きなバイクを複数所有するのは、自分にとっては得る事のなかった本当の家族の代替みたいなもんなんだろうな、と思う。
もしかしたら、ひな祭りの今日に雛飾りしてケーキでも食ってる未来が過去のどこかの分岐点で今と違う方向に進んでいればあったのかもしれない。そういう世界に生きられなかったけど、どこかでそういう事を求めているのかもな、今の自分にとってバイクやカメのぬいぐるみはいわば得ることのなかった家族や子供の代替なのかもね。
しげしげと並んだカメのぬいぐるみたちを眺めているとカメ蔵とカメ子の腕に顔を寄せるカメ香の表情がとてもいい感じ。こういう子を持つ親になりたかったなぁ、なんて妄想する桃の節句だったよ(^◇^)
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 見知らぬ大先輩逝く(2022.04.19)
- 久々に(バイクとカメさん)趣味を満喫(2021.11.04)
- 賞味期限は自己判断と自己責任(2021.07.14)
- 洗濯バサミの寿命の長短(2021.06.14)
- 令和の時代にアマチュア無線に思うこと・その2 バイクとアマチュア無線は似てる(2020.10.26)
コメント
inoさん、お疲れさまです。
三月になって、あちこちで春を感じます。
カメ香ちゃん、両親と手をつないでる三歳児みたいで可愛いですね(^^♪
本当に、人生も長くなってくると、あの時もし、、、
という選択肢が際限なく拡がります。
まあ、今の生活が唯一無二の現実なんですけども。
この春、私も仕事の内容がちょっと変わるし、
離れがたい人と離ればなれになります。
春は本当に出会いと別れの季節です。
仕事も人も、inoさんにこの春良き出会いがありますように、
お祈り申し上げます!(^^)!
投稿: 前向きピンク | 2019.03.05 21:06
前向きピンクさん:
いつもコメントありがとうございます(^^)
新芽の新緑が楽しく綻む、いい時期になってきました♪
ただ、山林の杉林が白い雪が無くなった途端に一気に
赤錆色に染まってきたので、もう少ししたら花粉が
ジャンジャン飛び始めそうです。自分は花粉症では
ないのですが、いつなるか…(-_-;)
カメのぬいぐるみはバイクや貧乏節約生活、メロンパンと
同じくらい自分にとっては重要なアイテムの一つですが、
モノがモノだけにリアルな生活ではなかなかオオヤケに
出来ないです(特に女性にはほぼ100%ドンビキされます)
今の自分は過去の過程の果てに到達した姿ですから、
過去の判断を全否定したり過去の行いをくよくよ後悔するのは
今の自分自身を否定する事そのものなので、自分はしないよう
努力してます。でもその際の自分の行いを客観的に分析して、
受け止めて、それを反省して、再発させないようにする事は
何度でも何度でも、繰り返しています、やり直しは出来ない、
あの頃に戻れない、そんな事は重々判っているんですけどね(^^)
出会いがあって、別れがあって、また出会いがあって
また別れがあって…人生はそれの繰り返しですが、
その取捨選択の繰り返しはまるで川底の土砂から砂金を
残すかのようなもので、残った人達は砂金以上の価値が
あるなぁ、と最近思います。逆に害となる者は、早々に
流して捨てて行かないとストレスになるばかり(苦笑)
仕事は少し動きがあるようです、人は…どんな出会いが
ありますかね、人ではなく新しいバイクかもしれないし、
新種のメロンパンかもしれないし、また違ったカメさん
かもしれない…人は死ぬまでワクワクが続いていきます。
お互い日々を程々に頑張って楽しく生きましょう(^^)/
投稿: ino | 2019.03.06 19:36