« 寄付は無事だった人も被害を一緒に背負う共闘 | トップページ | この時期のキマリゴト »

2019.11.12

ストリート系ピアノ動画が好き(ただし海外ね)

ウチにはテレビが無いのは過去に何度も言った通り。

だが技術の進歩は高速ネットワーク常時接続を可能としてくれたおかげで動画再生がネットでできる世の中になった。ほんの少し前まで(とはいえ四半世紀以上前だが)MS-DOS上のWTERMとかKTXなんかでパソ通で2400bpsのMNPクラス5モデムで1MBのファイルを1時間くらい電話回線つないで電話料金におびえながらダウンロードしてたと思ったのにね(苦笑)。とはいえウチは以前の初期のADSLに毛が生えたくらいの格安低速回線なので、そんな高度で大容量の通信は出来ない。でもユーチューブくらいならどうにか見れている。

ここ最近よく見ている(聞いている)のは海外のストリートピアノ演奏。国内のそれは素人を装った達人が突然クラッシックの演奏難易度の高い曲を弾いて周りを驚かせたりするドッキリ的要素が入ってるけど、海外のは演者が楽しんで弾いて、それを回りも好意的に聞いているというものが多い気がする。そういうのがなんだか見ていて聞いていていいなぁと思う(^^)♪

ピアノという鍵盤楽器がこんなにも表現力がある楽器なんだという事に感動しつつ、神の指裁きのような高速タイピングを繰り返す演奏者のノリノリの姿も見ていて楽しい。中にはただ自分の演奏テクニックを披露したいだけではないかと思う少し高慢チックな演奏もあるけど、魂が籠ってるなぁと思えるものもある。自分は何一つ楽器を演奏することが出来ないけど、音楽を奏でるのはなんて楽しそうなんだと心から思う。いいなぁ、自分も何かやれるかな、とオッサンが思ったりするくらいだ(苦笑)

一番のお気に入りはTerry Milesさんかな。彼より演奏テクが高い人も見ているとたくさんいるけど自分は彼の演奏と、彼が奏でて作るサウンドがお気に入り。あと彼とたまにセッションを組んでるBrendan Kavanaghさんとかもアップロードされた動画を延々流して見聞きしてられる。しかしこういう演奏はなんて楽しそうなんだろう。ほかにもストリート演奏ではないけどこの人の演奏は他の人と違って、なんと言うか、濁りがないBoogi Woogieで、演奏してる姿もともかく楽しそうでお気に入り。

いいなぁピアノを弾ける人はうらやましい(^^)。
…しかしどうやったらあんな指が早く正確に動くんだろう(^^;;)?


|

« 寄付は無事だった人も被害を一緒に背負う共闘 | トップページ | この時期のキマリゴト »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

 とりあえず歌うのは好き。楽器は全滅・・そもそも楽譜読めない(笑)

 演奏はプレイ・・遊ぶもプレイ(だったはず) プロになっちゃうとまた違うのかもしれませんが。

 ただ、ヨウツベもお金が絡んでいたりもするので、いろいろ演出されていますよねえ・・
 それを踏まえて楽しまさせてもらえればGOODですよね(*^-^*)

投稿: 剣片喰(けんかたばみ) | 2019.11.13 21:20

剣片喰さん:

自分が音階を奏でられるのは口笛だけですね、どういうわけだか何故かある程度ブレはありますが吹いても吸ってもドレミファソラシドが何となく出せるので息継ぎで音が途切ることなく単音の音階が繋ぎ続けられます。とはいえ頑張って2オクターブくらいしか出ないですが(^^;)

youtubeは広告動画がすごく邪魔に感じますね、TVを持ってた頃にCMが入るよりもはっきりって邪魔です。流れるCMが商品ならばそれを一生絶対買わない、と心に刻むくらいです(--;)

投稿: ino | 2019.11.13 22:19

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 寄付は無事だった人も被害を一緒に背負う共闘 | トップページ | この時期のキマリゴト »