« 2020年2月 | トップページ | 2020年4月 »

2020年3月

2020.03.21

【後編】転職作戦ほぼ成功(しかもなんと)

前編からの続き。

とりあえず人事異動の辞令が出たので社内転職は確定したので続きを。

元々、なんでこういうことを望んだかを一応書いておく。

自分は元々現場の人で、自分で手を出して触ってやってみることが当たり前の環境で仕事を今までしてきた。新入社員の研修が終わってからずっと作業服で仕事をしてきたので、もう四半世紀以上サラリーマンをやってるけど、スーツを3着しかもってない。しかもそのうち2着は就職活動のために作ったものだったりする。

研究開発の世界でずっとそうやって仕事をしてきて、ある時点で内海で静かに淡々と深堀りする仕事をしてきた研究開発から、外海の荒海ともいえるリアルな現場仕事にジョブチェンジして、激流にもまれながらもやっぱり自分の手で仕事をしていられる現場の仕事は(私生活や健康を激しく蝕んでしまったけど)自分の性には合っていた。なので厳しくも楽しい現場仕事にプライドを持ってかかわってきたつもり。

------------

でも去年から、それが終わって戻った本社、それはなんというか、別の会社のような、全然別の世界の仕事だった。自分が色々なものを犠牲にしなんがらもやりがいを感じて頑張ってきた外の現場の世界とは真逆のそこは最初は新鮮で、新しい世界で頑張ろう!、と思っていた。全然違う仕事に対して自分を合わせてゆくのはこう見えて得意な方だった。だけど、じわじわとアンマッチ感が増していき、色々な事が成り立たなくなってきて、このままのベクトルで進んだ場合、数年先の自分の未来が全く想像できない所まで来た。

幸か不幸か、自分には背負うものが何もない。だからドロップアウトしても困るのは自分の老後だけ。それもある程度もう準備が進んでいるのでこのまま年休使い切ってハロワ行ってみようかな、と思ってた。いやマジで。

------------

そのモンモンとした想いを誰にも明かさずにいたけど、前述した通り、本当に偶然に歯車が引っかかってグワングワンと急速に回り始めて、それが一度も止まることなく回り続けた結果、再びジョブチェンジする事になった。…実はそこは、以前自分がいた所だ。このBlogを始めたころにいた部署で、そして勤務地。大昔に敷地の裏庭の芝生を引っぺがしてサツマイモを植えて育てて収穫して食っていた所、と書いて判る人は相当昔からここを見てる人しかいないと思うけど、そこで確定。

つまり、転職といいつつ実態は新たな世界に飛び込むのではなく、自分がよく知っている元の鞘に戻るのだ。新鮮味は無いけど人も場所もモノも全てがよく知っている世界だ、ある意味ベストな異動と言える。作業服で仕事出来るし(たまに背広着て本社にも出向かねばならないけど)勤務地も今の職場よりもずっと自宅に近い。デメリットもそれなりにあるけれど、まぁそれはメリットと比較すればやむをえない。ネガティブな事はUPしないけど、許容範囲で頑張り甲斐がある、と前向きに考えるp(^^)q

------------

と、いうことで4月からここも少し活性化する(というか、昔に戻る)可能性あり。自宅生活ももう少し充実しそうな予感。さあついに壊れた洗濯機買い替えるか!、美味い日本酒の一升瓶を何本も冷やしておける大きめの冷蔵庫も欲しいし、結婚する前にちょっとかじっていたけどあきらめたパン焼きも趣味として復活させたいなぁ、そのためにオーブンレンジ買うと、ついに電子レンジが自分の生活にやってくるのか、自宅生活を充実するために今まで着手してなかったことを全部できるようになるから生活にいろいろと革命が起きそうな予感(^^;)<ばき。
 

| | コメント (2)

« 2020年2月 | トップページ | 2020年4月 »