« 2020年3月 | トップページ | 2020年5月 »

2020年4月

2020.04.27

新型コロナに負けるなコロナ社!

新家電ネタではなく、ちょっと気になったので今日は別の話を。

現在感染が蔓延しているのは新型コロナウィルス感染症(COVID19)。でもAMラジオのニュースや政治討論を聞いていると、「コロナは」とか、「コロナ対策で」と、表現を略して表現するようになってきていると感じる。

自分の場合「コロナ」というと今のウィルス感染症よりも、暖房器具を思い浮かべてしまう。今は持ってないけど昔子供のころからTVのCMでなじみのある暖房器具メーカーの株式会社コロナの製品がそれ。

実際自宅にはコロナの反射式灯油ストーブがある。この冬も暖を取りながら上でおでんを煮たり大根煮たり、ヤカンでお湯を沸かしたりしながら生活していた。暖房性能として石油ファンヒーターの方が上なんだろうけど、焚き火にあたっているような温かさと、調理に使える火力源として、「屋内焚き火」としての機能、また災害でインフラが途絶えたとしても暖房も調理も可能であるという極めて有能な防災スペックから我が家には反射式灯油ストーブ(と備蓄灯油)は必携アイテム。灯油暖房禁止物件でなければ導入をオススメ(^^)y

Coro001

Coro002

Coro003

この株式会社コロナが、今回のパンデミックで意味不明な風評被害などにあってないことを切に願う。ざっと調べてみたけど一応何の影響もない、とメーカーは回答しているらしい。でも日本人は真面目さを表に出しつつ裏ではこういう理不尽な事を平気で起こしうるメンタリティだって事は東日本大震災の後で嫌というほど味わったよ女川で。こんなに役に立ついい製品を(しかもコスパよく)提供してくれている、社会に貢献している、いい会社だから今後もぜひ何らかの形で応援したいと思う。

ストーブの前にキャンプ用の椅子を置いて遠赤外線の輻射熱で暖まりながら、天板の上でメザシをあぶりながら日本酒をチビチビと頂くのはいいよ~(^^)。熱燗も簡単に出来るし♪

Coro004
 

| | コメント (4)

2020.04.26

いい酒が入ったのでついつい飲んでしまってダウン

昨日から毎日upするぜ!、と怪気炎を上げたはいいけど、今日は美味い酒が手に入ってしまったのでそれを飲んでダウン。

Jikonsharaku

美味しい日本酒大好きなんだけど1合飲んだら酔って眠くなってダウンという情けなさ(T_T)

酒に強い人がうらやましい、とはいえ酒代が加算で仕方ない(燃費悪い)状態になりそうだけど。
自分は1升を10日間ちびちびやる人なので酒代はそんなにかかってない。

今日は新家電の納品があったので明日それを書きますね~(^^)

| | コメント (0)

2020.04.25

色々あった4月を総括(休みに入ったので)

新型コロナウィルスが、ここまで蔓延して大問題になるとは…

今の所自分や周囲での感染例はないけど、ここまで感染が広がると明日に発症して数日後に重症化しても何の不思議もない状態。皆様くれぐれもご自身のお身体、生活、あらゆる全てがご安全でありますように(-人-)

------------

で、あまりにドタバタしていた4月だったのでちょっと更新が止まりましたすみません。昨日から新型コロナ対応でGWが早めにスタートしたので自宅生活に時間が取れそうなのでGWは毎日何かをUPする方向でやってみます。

その前に、これまでの4月の流れを箇条書きで。

 ・新職場(旧職場と言ってもいい)着任、新業務を開始。

 ・社給スマホを渡されて初めて触るアイフォンに四苦八苦(これのおかげで平日の夜時間がなくなった)

 ・1月に入手したニューマシンに任意保険をかけ公道デビュー
  Sabe650
  これの詳細は追って別ネタで(^^)

 ・着任わずか1週間とチョイで緊急事態宣言発令後在宅勤務命令出る。

 ・若い部下から在宅勤務に送り出し全員在宅で業務出来ることを確認してから最後に事務所を閉めて自宅に会社PCを持ち帰り、人生初の在宅勤務実施。

 ・慣れぬ管理職業を全く初めてのテレワークで行う。四苦八苦しながらどうにか対応するも捗らず。

 ・休日も外出自粛要請がありバイクで遠出は出来ず。車両整備や自宅整理や庭草庭木弄りに勤しむ。

 ・そうこうしているうちに新型コロナの感染者数が増大、備蓄食材の買い増しや各種備えを固めてゆく。

 ・今後は自宅生活が続く事、在宅勤務での快適性や感染予防のため自宅待機が増える事に備えるために、長くだましだまし使ってた家電の更新を決意、購入。

 ・年休取ってバイクの車検を2台分通す
  2020xtzshaken
  2020tdmshaken
 ・会社の方針でGW前の平日が休みとなり(遠出や帰省が出来ない)大連休開始 ←今はココ

要約するとこれしかないのか、あんなにドタバタしてたのになぁ(^^;)

------------

…という事で、明日から上記の内容をベースに新型コロナへの対応等々を毎日1ネタを目標にUPかけていきます。長い連休だから本当は旅に出れたら良かったんだけど残念ながら自宅待機することが自分のためでもあり、社会的な義務でもあるし、その結果として自宅生活時間があるのでBlogをupしやすい環境に突然なったのも何かの縁、という事で(^^ゞ
 

 

| | コメント (2)

2020.04.01

回線を太くする

今日から新天地(というか元鞘)に出頭し、新生活スタート。

十数年ぶりの場所にはよく知った人たちがいた。またよろしくお願いします(^^)/

なのに、この新型コロナウィルス騒動のおかげで、しょっぱなから在宅勤務が必要になった場合にそれが可能かどうか検討することを命じられた。具体的には社用PCを持って帰って自宅の自腹の回線につないで会社システムと接続するのだという。

…困った、今は諸事情で自宅のネット回線は、中古スマホの中に入ってる数GB上限の格安SIMしかない(冷汗)。かといって、今の時期は光の固定回線を引こうとしても、年度末年度初めはただでさえ工事が込み合う時期で、さらにこの騒動でネット環境を増強する世帯が多いらしく短時間で簡単に開通することはできないみたい。

なので仕方ないのでwi-fiルーター系を先ほどオンライン申し込み。昔のADSLくらいの速度でいいから、何の制限も制約もない(安い)契約があれば魅力なのに、今は高速接続だけど上限があるものばかり。旧WIMAXがそうだったらしいけど、少し前になくなったそうな。残念無念(;_;)

| | コメント (0)

« 2020年3月 | トップページ | 2020年5月 »