« 2020年11月 | トップページ | 2021年1月 »

2020年12月

2020.12.31

私的10大ニュースで一年を総括

新型コロナウィルスの猛威はてっきり梅雨明けくらいで終わるだろうと4月の頃は思ってたけどいまだに猛威を振るう感染力。うーん世界が変わってしまいそうな感じだ。

そんな中、自分は無事感染せず、バイクで事故にも合わず、生きてこの日を迎えられた。明日になれば令和3年。ちょっと前に平成の次の元号なんだろうね?、などと話しをしてたと思ったら、もう令和3年。月日が経つのが早いのか、同じ流れをただ老化した脳が早く感じているだけなのか…(多分後者)

ということで、今年も最後。毎年「色々あった一年」という感想をここでは投げてたけど、ちょっと嗜好を変えて自分に何があったのかを個人的感想でランキングしてみた。

1位:社内転職に成功し現場廻りの職種から入社以来いた古巣に戻り初の管理職就任(カチョー)
2位:新型コロナウィルスの影響で在宅勤務スタート、数年前と真逆で自宅べったりの生活に。
3位:四半世紀止めていたアマチュア無線を防災設備兼外部コミュニケーションツールとして再開
4位:バイク1台増える(人生初のアメリカンバイク、スズキのサベージ650、面白い~♪)
5位:冷蔵庫と洗濯機を買換(それぞれ17年&19年使用してた)、さらに電子レンジをついに購入
6位:年収減少トレンドに。現場仕事の方が稼げたけどそれを捨てて今の生活を取ったので狙い通り。
7位:思わぬ形で株で利益が出てしまい来年人生初の確定申告に行くハメに(とはいえ40万くらい)
8位:新型コロナ3波の最中に在宅勤務終わりフル出勤モードに移行(出勤ってメリット多大なのね)
9位:バイクのエンジン割れて壊れる(DT200R)→大修理、エンジンリビルド完了(まだ載せてない)
10位:酒量が昨年から急減(美味い日本酒に開眼し酒量増えたけど今は1合で即アウト(=元に戻った))

新型コロナにかかってたらそれが上位に入ったんだろうけど、それはなくセーフ。ちょうど一年前くらいには実は普通の転職を少しずつ考えてた。キツイけど、性に合ってた現場仕事から、100%の事務業務への転進(敗退と言った方がいいかも)で、このまま居たら先が無い、環境を大きく振って換えないと硬直した今の状態から抜け出せない、と少し悩んでた。そこから奇跡の連鎖が始まり、自分が一番望んでいたといってもい形で新しい門が開いて、自分はそれを通り抜けて別ステージに行く事が出来た。これは自分的には奇跡なんだよね、ホント助かった!

こんなに人生がジェットコースターのように望む方向に突き進んでゆく感覚は…元カミさんと出会って付き合えて結婚した時以来<ばき!

残りのネタはここでUPした話もあればしてない話もある。そういう点では自分の中年男あらため初老男の一人暮らし私生活は充実してたけど、ここはおろそかになりがちだったのは反省。どういうわけか自分が使ってるブラウザ(FireFox)だと、Blogを表示させるとタブクラッシュしちゃうんだよね、なので更新がおっくうになってたのは否めない、ごめんなさい。

------------

さて、来年はどういう年になるだろう?、今年が恵まれすぎていたから、試練の年になるかも、という根拠のない漠然とした不安はある。いいkとと悪い事はその総量でバランスしてるというのが自分の人生観だから。なので悪いことが起きるかもと言う警戒をしながら、いい事を拾い集めていこうと思う。そして一年後にここでまた「今年はこんなすごいことがあって人生始まってい以来の~」なんて書けるといいなぁ。

人生で良いこと…そうだな、例えば再婚とかはもう自分の人生にはもう無いから、例えば趣味や仕事で新たに気の合う友人が出来るとか、自宅に子猫が迷い込んできて飼う事になったとか、そういう嬉しいハプニングが起こるといいなぁ、と思ったり。そのためには身体第一、不幸にも巡り合わないように警戒モードも保ちつつ、許容可能なリスクを取って先に進む事がやっぱり必要。

人生は楽じゃない、色々ある。でもだから楽しい。そういう気構えはいつでも持って生きていようと思う(^^ゞ

という事でここを訪れていただけた皆さま、今年もお世話になりました、皆さまが来年新型コロナやその他の不幸に合わず幸せに過ごせますよう、不肖ino、誠心誠意祈念しております…(-人-)
 


| | コメント (4)

« 2020年11月 | トップページ | 2021年1月 »