新型コロナ第六の波
年末年始収まっていたと思ってた新型コロナウィルス感染症、気が付いたら今までのとは比較にならないくらいの増加率と感染者数になってた。
幸か不幸か爆発的感染の原因となった感染力が強く潜伏期間も短いオミクロン株は重症化しにくいようで、感染者の増加はあっても重症者や支社の数は若干数増加してはいるものの依然のような勢いはないように思える。
だからといって安心して感染してもいい、というわけじゃないののはもう言うまでもないので、今までの5つの波を乗り切ったように、今回の6発目の波もどうにか知恵と工夫と運で乗り切りたいと思う。最後の運は自力でコントロール可能なパラメータじゃないし、それに左右される事が相当高いけどね(冷汗)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 蚊って無害と思わせるくらい(2023.05.25)
- 久々にうれしいニュース舞い込む(2023.04.30)
- 百均で消えてしまって困ったモノ(2023.01.03)
- 行く年(2022)、来る年(2023)(2022.12.31)
- 失った信用は戻らないぞ(2022.09.11)
コメント
こればっかりはどこでもらうかわからないですからねえ。
職場との往復(バス)、少しの買い物の繰り返しですが、社会生活してたら感染リスクはありますね。
ワクチン3回目、間に合うかなあ・・・
投稿: 剣片喰(けんかたばみ) | 2022.01.26 20:57
剣片喰さん:
すみません、ドタバタ発生でアワアワしてました。
ついに同じ職場で感染者出現です。いやその人が悪いわけじゃないのですけど、ただそうなると濃厚接触疑いとか少し待機しろとか、そんな時期に頭痛出て冷や汗かいたり(オミクロンは喉に来るらしいですがそっちば無傷で熱も出ず)まぁ色々とあります。
3回目、まだチケットきませんね。社会生活を回してる側を先にして欲しいんですけど、老人王国のニッポンでそういうことを言うとつるし上げられます(冷汗)
投稿: ino | 2022.01.31 22:45