« コスパ最優先ではない観点が必要になった時代 | トップページ | 値上げと内容量減少は続くよ、どこまでも »

2022.05.30

今日は私的記念日(’忘れてた)

世間一般は平和と程遠いロシアのウクライナ侵略と、平和だねと思わせる矢部美穂女史の結婚の話題しかないような感じだけど、自分がいつも聞いてるラジオのニュースで「今日は5と3と0にかけて『ゴミゼロの日』なんだそうです」、という話をしてて忘れてた何かを思い出した。

…ああそうだ、自分のあいまいな記憶が確かなら5/30といえば、自分が離婚した日じゃないか。ゴミゼロの日と同じ日、で記憶の片隅に残ってた(苦笑)。もう何年前だっけ?19年?20年?祝う記念日じゃないからそこまで覚えてないや(^^;)

--------------------

今から思えば、こんな自分が結婚してた、なんて何かの間違いだと思う(実際間違いだったわけなので離婚に至ったわけなので間違ってない)でも、すごく短い間ではあったけど嬉しかったし、楽しかったし、生きる事の幸せも感じられたから自分はいい経験をさせてもらえたなと感謝の念しかない。その思いは今も継続。ただただ、ありがとう。そして自分なんかに関わらせてしまってごめんなさい。その感情しか残ってない。

あの時最後に見送ってからは一度も会わず、話もせず、専業主婦だったので自分の会社に預けてた彼女の年金手帳を郵送した時に今までありがとう、の手紙を書いて同封したのが最後のコミュニケーション。その後は会う必要もないし、電話もメールすらなく、会いたいと願わずに今に至る。同じ時間軸同じ座標に存在していても、ネジレの空間に居る存在でどこまで行っても交わらない、それでいい、それが最良の策だった。

何度か「それでいいの?本当に?」などと無神経に聞かれた事は何度もあったけど、それでいいんだよね。だって自分が一生添い遂げたいと思ってた人はもうその身体には入ってなかったんだから。消えたとか死んだというよりも、元々架空の存在、だから仮に望んでも願っても、物理的な面会は出来ても精神的な面会は出来ないと判ってた、残念ながら。

正直なところ、もしその時の中身だった存在に会えるのなら、入ってる器は正直どうでもよくて、老婆でもオッサンでも、犬でもネコでも昆虫でもミミズでも草でも石でもいいから会ってみたいなと思うことは、自分は弱い人間なんで申し訳ないけど無いと言えばウソになる。でもその魂は元々フィクションで最初から存在しなかった。…まぁそういう事にしといた方がいいんだと思う(謎)

そういうことはヨコに置いておいても、もともと自分はそういう生き方していい人間じゃないってことがこれで判ったんだ、そこが自分にってお最大のメリットだった。人生七転び八起き、転んでもタダじゃ起きないよ(^^)

--------------------

どうであったかなんて事は今更どうでもよくてそういう過去は過去、大事なことはその過去を顧みて同じ失敗をしないよう繰り返し反省すること(これが出来ない人のなんと多いことよ…)、そしてその経験を生かして先に進むこと。

離婚してから現時点では、自分はみっとみないくらいに藻掻いて足掻いてきたけど、その時々にやれる範囲で頑張ってきたな、と思う。家庭を持つ夢は叶わなかったけど、今もそれなりに生活は出来てるし、今後の準備も整ってきてる。今の全てはあの時の人生リスタートから築いた結果。ゴールはまだ先、そこまでの道のり苦楽があると思うけど、それを笑ってやり過ごせるくらいに強い人間になりたいと、と私的記念日に思うのだ。

|

« コスパ最優先ではない観点が必要になった時代 | トップページ | 値上げと内容量減少は続くよ、どこまでも »

心と体」カテゴリの記事

コメント

 採点すれば50点くらい? 及第点はいっているかな(笑)
 それほどいい事もなかったけれど、そこまで悪いこともなかった気もする。(忘れてるだけだな)
 いろいろ思うことはあるけれど、まあそんなものでしょう・・生きるって。
 これからもぼちぼち行くことでしょう。

投稿: 剣片喰(けんかたばみ) | 2022.06.02 19:44

剣片喰さん:

色々なコトを経験して、色々なモノを背負って、死ぬまで元気いっぱいに!、墓場に向けて日々歩いていきます。墓穴に落ちる時に「…でもまぁ、良い人生か悪い人生かと言われたら、ほんのちょっとだけ良い人生だったよな」と想えたら自分としては大成功だと思ってます(^^)

これからも良いことや悪いことは起こるはず。それらを最後に全部足してプラスとマイナスで50.00000001%でも良い側に振れるよう頑張って生きていきますp(^◇^)q

投稿: ino | 2022.06.12 22:15

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« コスパ最優先ではない観点が必要になった時代 | トップページ | 値上げと内容量減少は続くよ、どこまでも »