ヱビの感情を見抜く
ああっ!、もう2月が終わりだ!、気が付いたらここ2月中1回もupしてなかった!、
どんなに忙しくても一カ月あけたことないのに、マズい!、…という事で即席up出来るヱビネタすみません。
----------------------------------------
この寒い冬の、とはいえ室内だから野生よりは暖かいのだろう2月を結局一度も脱皮しないまま元気に過ごしたニューえびぞう君。
ずっと見ていて二つ気が付いたことがあるので備忘録。
1)えびぞ―君じゃなく、えびぞ―さん、だった件
単純にこのコ、メスだということが判明。いわゆるエビの身の部分の下に抱卵するための腹脚というモノがメスにだけあるんだけどはっきりそれが見えたので、えびぞ―君は「エビ嬢」だったという事です。まぁ今はジェンダーフリーな世の中なのでメスでも君で行きます悪しからず。
2)エビの意思表示は3つだけしか無い件
…何を言ってるんか判らないと思うんだけど、ずっと観察してたらこれに気が付いた。
そもそもエビは表情らしい表情がほぼ無い。目の動き、触角やハサミや脚の動き、シッポの角度なんかで何となく感じるんだけど、その感じ方を一杯見てきてそれが3要素に要約出来る事に気が付いた。冗談みたいだと思うけどまぁ最後まで見てみて。
以下の画像はさっき上げたものと同じ画像、それにえびぞ―君の感情を示すたった3つの表示を文字で記した。この3つでほぼ全部網羅出来てる気がするのだ。
動きが無い時は寝てるのか考えてるのか何も考えてないボーっとしてるのか判らないけどそういう場合はこういうイメージ。
のしのしゆっくり歩いてる時や、エサとなる水草や市販エサなどに近づく時、ブクブク空気を履くエアストーンや隠れ家になる割れ陶器に近づく時はこういうイメージ。
そして何かに気付いた時、それがエサだと判った時、警戒すべき敵を認定したとき、割りばしでシッポをツンツンされて逃げるとき、一心不乱に砂利を抱え上げて水底リフォームするときなど、生き生きと動く場合はこういうイメージ。
…たったこれだけ?、と思うかもしれないけど、本当に要約すると僅かこの3要素でエビは生きている、いやホントなのよ(^^;;)
これに気が付いてからは、えびぞー君を眺めていると彼が(彼女か)いつもこの3つの文字をぽわん、と吹き出しで発しているように見えて仕方なくなった、たった3文字なのに、ほぼエビの意思や生態が表せてしまうの面白いなぁホント(^^)
なのでしばらく眺めてるとこういう感じで言葉にならない言葉を発しているように思えてきて会話してるような気になる。
これは動きのないエビのシッポをツンツン突いてみた時のえびぞー君の発するメッセージ。
「…」、「…」、「?」、「…」、「?」、「?」、「!」、「!」、「!」、「!」、「…」
ツンツンすると2回目で気が付いて何が起きてるか把握して慌てて逃げだして安全な所に入って落ち着いてる様子。
この文字に、水中でのエビの動きをリンクさせた動画を見せたら自分が何を言ってるのか判ると思うんだけどなぁ、残念(笑)
最近のコメント