« 2023年2月 | トップページ | 2023年4月 »

2023年3月

2023.03.30

今日はレガの誕生日

月末下期末年度末で仕事が激烈になってさらに精神的に追い込まれてて久々に胃がキリキリし始めて苦しい日々。

こう言う話はまた次回にやるとして、そういう日々の癒しはいつものニューえびぞう君。昨日また見事に脱皮して一皮剥けた。

Ebi20230330

脱皮したての外殻が柔らかいうちはカワイイくらいに臆病になってて見てるだけで守ってあげたい感があるんだよなぁ、脱皮前はちょっと荒々しかったのでギャップが大きくてただたたカワイイ(^^)

おっと、今日はえびぞう君の話じゃなかった(汗)

---------------------------------

3/30は、ウチの普通四輪車のスバルのBPレガシィ2.0i(5MT)C型の車検上の登録日、つまり自分名義になった誕生日だ。契約日はもう少し前だったのは、過去の投稿を見て思い出した。

そうそう、今のレガを買ったのは2006年だったよ、今が2023年だから、なんと17年前か(汗)。人生初の新車での4輪車購入だったけど、まさかこんなに長く乗るとはこの当時は思わなかった。正直ターボ車に戻るつもりマンマンで6~7年も乗れば飽きるだろうと思ってた。非力なノンターボでSOHCのレギュラーガソリン仕様の140馬力だから、速さとか面白さとか無煙の実用車だと思ってたんだよね飼う前は。

Rega202301

でも、その後を見てた人なら判ると思うんだけど、全然飽きなかった。速さとか刺激とかは無いけど、噛めば噛むほど味が出てくるような、そういうクルマ。尖がってないから飽きない。飽きないから長く乗る、あまり乗らなくても手放す気にもならない、買い替え対象になるような車が全然出てこなくなって、いわゆる普通車の普通のMT車というものが絶滅して気が付けばオンリーワンみたいな存在になってた(苦笑)

ガソリンエンジン車にいつまで乗れるか判らない。だから最後の最期となるガソリン車(MT)を買おうかなとは思ってる。でもこのレガを手放してもも欲しい!、と想える車が無いんだよね。いや厳密にはあるんだけど、もう高くて買えない。それはNA最終型のポルシェ911の素のカレラ2(7MT)。それなら乗りたいと思うけど、庶民が買えるクルマじゃないので永遠の憧れということにして眺めるだけにする。

ということで、17年間の苦楽を共にしているレガシイにいつまで乗れるか判らないけどこの3月は車検を通して、先日エンジンオイルも交換。

Rega202302

前回から4300kmしか走ってないから勿体無いなぁ、と思ったけど、前回交換したのが2022年の1月だったのにビックリ。1年2カ月も前だったっけ?、結構鮮明に記憶してるんだけどなぁ、とぼやきつつ行きつけのオートバックスでオイル&エレメント交換。抜いたオイルはやっぱりキレイ。ああ勿体無い、最近エンジンオイルも値段上がってるからね。

でもオイル交換はした直後のエンジンの調子が凄くよくなる(なめらかフィーリング)になるので乗り物道楽的には楽しいイベントだ。距離走ってやれてないから頻度は落ちてるけど、それでもたまに乗るときには調子よく走って欲しいからオイル交換は必要。半年に一回なんて交換する必要ないよ、大丈夫。

---------------------------

オイル交換で元気になったとはいえ、車齢17年はかなりの劣化を生じてる。これ以上乗り続けるならそれなりに費用をかけて重メンテしないとダメだろう。超お気に入りのクルマだけど例えば100万掛けて再生するか?、と言われたら多分やらない。それは以前のB4を手放してこのBPレガを買ったときと同じ発想。

なので、今年車検を通したけど、正直次回の車検まで乗ってられるか自信はない。何か重要高額部品が死んだら、そこで終わりにするつもり。
自分にとっては人生の約1/3位を共に過ごしたいわば戦友だから、出来るだけ長く乗ってやりたいのだけどね。
 

| | コメント (11)

« 2023年2月 | トップページ | 2023年4月 »