ゆく2023年&くる2024年
…と、いうことで、2023年最終投稿。
今年は近年ここへのアクティビティが低下していたところに、父の死が重なって、その後のドタバタも加わり、ここだけでなくバイク生活も低調で、持ってるバイクでガソリンを3回給油したものがない、という体たらくな状態で終わりました。
一番乗ったバイクはR1100GSで、唯一4ケタkm走行となる1011km、それ以外のバイクは年間で61kmから500kmくらいしか乗れてないです。一番稼働率が高い秋は実家の整理やドタバタでバイク乗れなかったし、真夏は葬儀後のドタバタと猛暑で乗れなかったし、と言い訳ばかりになるのでごめんなさいです。12月は膝を壊して歩くのもやっとという状態だったりと、さんざんでした。来年はぜひもう少し活発な生活と活動をしたいです(^^ゞ
-------------------------------
あと年末なので、2023年の家計集計を公開しときます。今年はこんな感じでした。
住宅関連費から交際費までが、社会人として健康で文化的な最低限の暮らしをする現役サラリーマンが生活するための経費。これの合計が年間119万5305円。つまり自分が生きるための経費は大体毎月10万くらい。地域の最低賃金生活や同世代独身男単身の生活保護費を下回ってるはず(それが家計管理で到達するべき目標の一つなので)
残る二輪費、四輪費、趣味費の3つは、実生活ではなくてもいい道楽関連費用。これは節約対象外としてるので、それより上の費目と違ってある程度分厚い予算を設けてその枠内で自由に使っているけど、総額では絶対に超えてはならない年間予算を決めてあり、その枠内で収まるように一年間コントロールした結果であり、前述の総実生活費よりも高額だけど、それでも問題はないレベルで、その合計で2662289円。これが、自分の財布から出て行った全て。毎日毎日7314円を支払いながら365日間生きてきた、という事。独身中年男の一年間の支出としてはちょっと多い方なのカモだけど、誰にも迷惑はかけない範囲内なのでそこはご勘弁あれ。
----------------------
ではよいお年を。来年もよろしくおねがいしますm(_ _)m
| 固定リンク
コメント
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
年末に、勤務先で陽性者が複数出てバタバタでした。
忘年会、新年会などは今回もなし。
もともと職場の飲み会は(共通の話題が少なくて)仕事がらみの話題になりやすいので、やってもまず行かないのですが・・・
元旦から地震・・・ inoさんのおころは大丈夫だったでしょうか?
こちらは高層の住宅なので、すんごい揺れました。(横揺れですが)
しばらくは気を付けていかないとですね。
投稿: 剣片喰(けんかたばみ) | 2024.01.02 08:48
剣片喰さん:
今年もゆるゆるとお付き合いくださいませ(^^ゞ
こちらは新コロ、インフルは発症者いませんでいたが、いわゆるプール熱を子供の通う小学校から家庭に持ち込まれて発症する事例が数件ありました。一時は常時マスクをして手洗いうがいをしてた状態からの気のゆるみとか抵抗力や抗体が弱ってるとかがあるのかもしれません。
地震は…現場仕事仲間の一人がモロに震度7のあたりに実家があって年末年始で帰ってるはずなんですが、何度か連絡してみましたが連絡つきません。インフラ網だいぶやられてるようなので、そのせいだと思ってますがちょっと心配です。あ、自分は問題ありませんでした、ただ明日は我が身かもしれません。注意と覚悟をもって生きましょう。
投稿: ino | 2024.01.02 15:28