しばらくバイクに乗れなさそう
諸般の事情で画像無しです。
今日の午後、ホントにちょっとしたことで躓いて、そのまま数段の階段の上からジャンプするような形になってしまい、どういう形でなのかよく記憶が定かでないけど、左膝から着地して、全体重を乗せてコンクリートのタタキにジャンピングニーバットやらかしてしまいました。(バイクは関係ないです念のため)
膝からの強烈な激痛に、あら?これちょっと単なる打撲じゃないわ、と思いながらも倒れたまま動けず、10分くらいそこでウンウン唸って、どうにか身体が動かせるようになったけど、膝は曲げられないし、立ち上がれない状態。バイクに乗るときは膝を保護するガードを付けて走ってるけど、今回は無防備な歩行時だったのでモロにダメージが膝関節に入ってしまった。
どうにか手を伸ばして、背負ってたデーバッグを外して前に持ってきて、腕で全体重を支えながらどうにかその階段に腰を降ろして、ズボンをまくってイタイ膝を見ると…あ~あ、ちょっとヤバいかも。挫滅創寸前で内出血はしてるけど、膨らみ方が尋常じゃない。これは冷やしておとなしく安静にしておけば良くなる、と言うレベルじゃないよ…。
じゃあどうする?
・自分で乗り物に乗って動けるか?、…いやこれダメだ。立ちあがれない、一歩も歩けない。
・タクシー呼んで病院に行けるか?、…敷地の外に出られない。救急病院に電話したら、普通来院なので長時間待つよ、とのこと。
なので、県の救急相談番号に電話して、現状を説明できる範囲で全て(脂汗掻きながら)話したら、
「その状態だったらもう救急車呼んでください」
とのこと。
なので自宅の玄関先にへたり込んで動けない状態で、やむなく自力で119に通報。命には別条がないから出来るだけ救急隊に負荷を掛けたくなかったけど、ちょっとギブアップだ、ゴメンナサイ。
-----------------------------------------------------
自分自身が患者として乗るのは以前SX復活後にクルマにはねられた時以来かな?、それ以外だと何度も乗ってるけど。
救急隊に、大げさになってしまい申し訳ない、ありがとう、と話してストレッチャーに載せてもらい、さっき電話かけて聞いた最寄りの救急病院に担ぎ込まれた。救急車なのですぐに処置室に入れて対応してくれた。感謝。
痛いのは左膝だけ(他も何かあるかもしれないけど、ここの痛みが強すぎて良く判らない)。色々検査して、CT取ってレントゲン取って処置室戻ったら救急医がレントゲン結果を見て
「あ~、膝の皿の骨がぱっくり割れてますねこれ、痛かったでしょう?」
はっはっは、どおりで過去最大級の痛みな訳だ(^^;)
---------------------------------------------------
その後以前の交通事故の時と同じように、パンパンに張れ上がった膝から内出血した血を大量に抜いて、応急用のコルセットを装着。松葉杖を渡されて、じゃあこれで帰ってください、明日また来てね。となった。ああこの感じは、以前の時と全く同じやんけ(^^;)
身内に速報を入れていたので、駆けつけてくれた妹の肩を借りて車に乗せてもらい、どうにか自宅に帰り着いた。
松葉杖kさえあれば一人で動ける。食料はタップリある。部屋はフルバリアフリーだからこんな状態でも動ける。
・・・ただ痛い。これは痛い。明日の診察結果次第では、手術することになるかも、とのことなので、単なる骨折じゃないかもだし、膝の皿の骨の下もどうなってるかまだ分からない(CTの結果を読める人は明日登院とのこと)
30代、40代の頃と違ってこの歳になるとケガの直りも遅くなるし、完治も本当にするのかなぁ…(T_T)?
まぁこれも人生の試練だ。少なくともバイクで事故らなかったから、痛いのは自分の身体だけ。全て自己責任で誰も悪くない。
ただ本当に、ふとしたことでそれなりに大きいケガをしちゃうもんだな、まぁこのくらいで済んでよかった、と思おう。
明日からせっかくの3連休、通院以外は多分何も出来ない。バイクは当然当分乗れないし、クルマもウチのはMTだから無理。
こういう時は、こういう状況でやれること楽しめる事を探してやってやるさp(^^)q…しかし痛~い!…ホント痛~い!!!
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 膝蓋骨だけじゃなくこっちもバキバキに(T◇T)(2025.03.23)
- 退院後に実験してみた(2025.03.09)
- しばらくバイクに乗れなさそう(2025.02.21)
- そろそろ再起動にかかろう(2024.11.25)
- その境地には19年前に到達済み(2024.09.23)
コメント
おだいじに。
配送の仕事をしていた時に、トラックの荷台から手元の伝票を見ながら降りて、縁石の段差に気が付かず左足首をぐきっとやったことあります。
くるぶしの先の方が折れていてギブス固定、イタカッテデス。
お皿割れてましたか・・・ 変な状態でくっついても困るから、手術することになるのでしょうか?
頭をぶつけたりは無かったようで、最悪にならずに済んでよかったです。
ほんとうに気を付けないといけませんね・・・
投稿: 剣片喰(けんかたばみ) | 2025.02.22 08:41
剣片喰さん:
コメントありがとうございます。おお、剣片喰さんもそんな事態になった経験がおありなんですね、想像するだけで痛いです(;_;)
自分もやらかした時はもう少し軽いのかと思ってましたが甘かったです。今日通院して結構な大けがであることを説明されました。来週に入院して、全身麻酔の上で手術して5分割くらいになった皿の骨をピンとワイヤーで固定することになりました。今も単なる仮固定だけでちょっと動くと膝に激痛が走る有様なのでほぼ寝てるしかない状態ですが、それをすれば少し楽になるようです。
高さのある所から前につんのめって、そのまま倒れ落ちる前に不安定な姿勢から踏ん張った事で、斜め前方向に軽くジャンプするような感じになった挙句、本能的防御で手を出すより先に曲がった左膝一か所だけで落差のあるタタキに着地してその1点だけで衝撃を全て受けた形になりました。そのせいでその後付いた手や横に倒れ込んだ際の打撲は殆どありません。
頭や首や背骨といった中枢神経系痛めると大変ですから、そうならなかっただけでもメッケモンです。手術をしても、完治は4カ月くらいかかるかも、でも手術が終われば少しずつ曲げ伸ばしリハビリできるようになるよ、と今日説明を受けてきたので、取り合えず一カ月くらいはキッチリ養生して、その後1か月位マジメにリハビリして、GW頃にバイクに乗れる位になってたらいいな、と思って頑張りますp(^^;)q
投稿: ino | 2025.02.22 19:12